• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏の"北川号" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2011年4月27日

リアライセンスガーニッシュ改(カーボンフィルム貼り付けてみました)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【貼り付け前】

そのまま使用すればいいのに、カーボンフィルムを貼り付けるだなんて・・・。

キチンとした理由があるのです。
その理由はパーツレビューに書いてあるので、そちらをご覧ください。

2
【貼り付け後】

そのままの状態よりも若干ツヤがなくなった感じです。
ただ劣化してしまったよりは新しくなり、引き締まった感じがします。

久しぶりすぎて寸法というか、貼り付け方を失敗しました。
そのため、2枚貼りになってます。
「ナンバープレートで隠れるからいいや・・・」と1枚貼りへの再挑戦はしませんでした。

遠目から見たらそこまでわからないですよね。
3
思いっきりここなんですけどね。

ナンバープレートで大部分が隠れます。
クッション材のやや下あたりが見えるぐらい?のようです。

そこまでジロジロと見る人はいないと思うので、このぐらいで勘弁してください。
4
このクッション材もはがしてしまい、新しくゴムを貼り付けようと思ってます。
ナンバープレートが振動でビビッたりするのを防ぐためです。

現状では、ナンバープレートとプレートケース(アルミのやつね)の間に隙間があってドアを閉めるたびにビビリ音がしてます。
げんなりです。
5
ここの部分が主に人の目にさらされるところです。

ここは左右とも確実に貼り付けましたので売り物として出せるレベルです。
久しぶりに貼り付けましたが、ややてこずりました。
6
左がカーボンフィルムを貼り付けたもので、
右が純正状態のものです。

ちなみにこのガーニッシュは2個持ってます。
ひとつは割れ傷があったため、フィルムを貼ってみました。


お次は、ピラー部分をやると思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装取り外し

難易度:

助けて!スロットルコンバートキット組み付け

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

エンジンルーム 掃除

難易度:

フロントガラス取り外し、ルーフ塗装剥離

難易度:

ダッシュボード取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation