• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏の"北川号" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2011年9月19日

運転席シートノブの交換&清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 
以前、購入したこの部品を交換します。
2
こんな場所で!
3
既に装着されている使用済みの方は汚れ、傷はあります。
4
手前に引くと、ノブは取れます。
私の車の場合は、赤丸で囲ってある部分のネジが外れてしまっていました。

このネジの役割は、ノブとシート横のカバーが緩衝しないようにしていることも一理あるようです。
というのは、このネジが二つとも外れてしまうとカバーが膨らんでしまい、ノブと緩衝してしまいます。
緩衝してしまうと、ノブがその位置で固定されてしまうためシートがずっと動き続けてしまうという現象がおきます。

言葉では説明しにくいので、もしノブが固定されてしまうとか「おかしいな?」って思ったら、見てみるといいと思います。

ほこりはたまっていましたので、掃除しました。
5
上が古いもので、下が新しいもの。

やっぱ新品いいですね!
助手席の方も交換しようと思ったのですが、キズもあまりなかったため交換をしないで、予備として持っていようと思います。
6
リクライニングの方も交換しました。

乗り込む時にも注視しないとわからない場所ですが、とりあえずキレイになりました。


今回は、ジョイフル本田で交換作業をしました。
ものの5分ぐらいでしたので、ひっそりと交換しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月19日 9:51
とうとう屋上で作業しちゃいましたね(笑)
コメントへの返答
2011年9月19日 10:07
これで私も本物のJPOMメンバーです(゚∀゚)
2011年9月19日 12:23
ひっそりと……
ってトコが何故か可愛く感じました(笑)

:*:・ドキo(*´ε`*)oドキ・:*:
コメントへの返答
2011年9月19日 12:28
なんかみんな談笑しはじめたー

すぐ終わりそうだから、こっそりと・・・

「北川さんが何かやってるぞ!!」

Σ(゚д゚;)バレタ

結局はバレちゃいました(´・ω・`)

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation