• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2020年06月15日 イイね!

慣らし?リハビリ??

慣らし?リハビリ??今日は一日いい天気でした、梅雨を感じさせない初夏・・・といったところか。
ウチのビワの木も今年はたわわに実を付けています!・・・が、結構虫食いや鳥につつかれて傷んだ実が多いこと多いこと(汗)やはり本気で収穫するなら実に袋掛けしたりの手間を惜しんではいけませんね~(^^;)

ところで今日は昼過ぎから思い立ったようにセローを動かしてやろうと・・・何しろこれまたGPZと同様、エンジンこそ掛けていたもののまともに動かしたのは年末くらいじゃなかったけか(汗)これではイカンと思い立ったが吉日、早速チョイノリしてこようとゆう結論に(^_^;)
当分動かして無かったので出発する前に各部点検(オイル・ブレーキ・各種灯火類等々)を実施したら不具合が見つかったので、まずは不具合箇所の整備を実施(汗)そしてせっかく久しぶりにそこそこの距離を走るので、気休めとゆうかエンジン洗浄の意味を込めて燃料添加剤なんぞも投入してみました(爆)

準備万端となったところで出発!今回も山方面へ向かいます!



広島市内から県北方面へ向かい、国道186号線をひた走ります。こちらは涼しいし、何より交通量が少なく信号も少ないのがいいですね~♪
そして今日は平日だとゆうのに以外と対向車でライダーとすれ違うことも多々ありました!ピンポイントで今日が天気良かったからみんな有休取ったのかな~(^^;)??

186号線を南下していくと道の駅スパ羅漢があります。こちらで小休憩!



ここはチョイチョイ来るところですが、個人的に好きな場所でもあります♪場所・距離的にも丁度良いのと、道の駅の看板通り温泉(スパ)があります!温泉好きの吾輩にとっちゃパラダイスです(*^_^*)♪とはいえ、現状コロナ関係で温泉はやってないかと思ったら、なんと営業してました!しまった、お風呂セット持って来ておけばよかった・・・(-_-;)

それはそうと、ここにはもう一つ吾輩が好きな理由があります。それは、



この焼き肉のタレを買うためです♪このタレは地元生産者(吉和泰子さんとゆう廿日市在住の方)の方が作られる焼き肉のタレなのですが、随分昔から作られており、吾輩が幼少期(恐らく40年位前?)からあったし、ウチで焼き肉といえばこの「泰子のタレ」だったので馴染み深いし、何より旨かったのです♪しかしながら吾輩が就職の為地元を離れてしまったのと、このタレを販売していた廿日市市佐伯町の地元商店が軒並み閉店(大型スーパーの出現や商店街の高齢化等により)してしまったことで、このタレを販売する店が無くなってしまってました(涙)・・・が、数年前にこちらの道の駅で発見し狂喜乱舞、数十年ぶりの対面を果たしたとゆう逸品!
説明が長くなりましたが、このタレ、マジ旨いんです♪子供が旨いって言う位だから間違いないでしょう(^o^)ここでしか売られてないので、もし立ち寄られる事があれば是非お試しあれ♪



さて、温泉には入り損ねましたが大好きな焼き肉のタレをGet!あとは帰路につきましょう!
トータル約2時間、走行距離は100km弱。大して走ったとも言えない距離ですが、まあ短い時間なりに距離は稼げたかなといったところ(^^;)ホントはもっと走らせてやらないとイカンのでしょうが・・・あ、距離こそ走ってないけどオイル換えて丁度1年経ってる(汗)次はオイル交換だな~(^_^;)
Posted at 2020/06/15 21:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

またも昨夜の大雨で・・・

またも昨夜の大雨で・・・ども、毎度イノ太郎です!
梅雨に入ったのは分かっちゃいるんですが・・・見て下さいよこの有様(汗)昨晩の豪雨で床下(上?)浸水でグチャグチャです!まあ穴掘ったのは自分だし、水が溜まってしまうのも仕方ないです(^^;)どっちみちこの水たまりで遊ぶから気にしない気にしない♪

・・・とこのイノシシが思ったかどうかは分かりませんが、昨晩は結構な勢いで雨降ったようです(汗)今朝も大雨ではないにしろ、まだ9時現在は降ってます。雨に降られるとやる気も出ないが、何も出来ないんですよね~(-_-;)そんな中、雨でも出来る作業を実施することに(爆)

先日からピットを使用するためこちらの4トン置き場に仮移動させておりますキャンターの



ここでこのまま出来る作業(爆)
たいした作業ではありませんが、先日入手しておいたLEDのルームランプ、これを取り付けようかと・・・以前から暗いのは気になっていたので、今日球を交換しちゃいます!

ルームランプの交換作業してたら、なんか雨が上がってきたようです♪
これなら外に出して作業できるぞ!・・・とゆうことで、キャンターをファクトリー前まで移動。



これから第2の作業を行います!これまたそれほど大した作業ではないのですが・・・(^^;)
以前から気になっていたオーディオ問題を解決すべく手に入れていた部品。ツィーターなのですが、これを交換する作業を実施!
前のスピーカーがダメって訳ではないとは思うのですが、やっぱツィーターは逝かれてたのではないかと思うほど音が良くなかったもんで・・・(汗)これで改善されれば儲けモン!てか、元来デッドニングやセッティングもやらないとホントはダメなんでしょうが、そこはまた次回とゆうことで・・・(爆)

Posted at 2020/06/14 13:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月13日 イイね!

本格的に梅雨ですね~(汗)

本格的に梅雨ですね~(汗)先日中国地方も梅雨入りしたので、ここ連日雨が続いております。まあ梅雨ですのでこれは致し方ないところ(汗)ただ、休日に降られると外での作業も余り出来ないし、なんか気分的にも滅入ってしまいますし・・・(汗)

そうはいってもやることはやるんですけどね(^^;)

今日は朝からアルトのオイル交換をすべくファクトリーへと向かうのですが、昨夜(今朝方?)かなり強い降雨で道が掘れてしまってます(汗)まあこれも想定の範疇内、アルトなら通れる幅もあるしそこまで問題ナシ!!キャンターや乗用車だったら躊躇しますけどね(汗)
さらにこの時期ならではのピットの浸水・・・は今回していなかったので一安心(汗)新しいオイルやエレメントも先日から準備してましたので、ちゃっちゃと交換作業やっちゃいましょ♪
午後からは・・・まだ雨降ってるし・・・たまには家でDVD見るとか大人しくしてみようかな~(^_^;)
Posted at 2020/06/13 13:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月11日 イイね!

本日は有休を取り・・・

本日は有休を取り・・・いや~、今日は一日中大雨でした(汗)
それはそれとして、本日も吾輩有休をとりました!免許更新に行く為です。先日まではコロナの影響で免許センターが業務を停止していたので、いやはや更新はどうしようか~と焦っておりましたが、自粛緩和されたことで業務が再開され、無事更新できることに(^^;)

それと吾輩、誕生日が7月10日なので正直なところ今日急いで更新しなくても余裕はあるのですが、どうしても早く更新したかった理由が(汗)
何故かと言いますと、吾輩今回の更新で人生初のゴールド免許となる訳でしたもんで(爆)今までの経験上、大体更新寸前ってゆう時期に限って何かしらでキップ切られてたんですよ(自分が悪いんだけど)(-_-;)なので、更新期間は2ヶ月あれど、何としても早く更新して金免許を手中に収めたかったのであります(爆)

思えばこのゴールド免許制度が平成6年から始まっており、まだ吾輩が免許取ったときにはそんな制度はありませんでした。それからもう26年・・・優良者講習なんて受けたこと無く(汗)、一般講習5年または3年、あと一回違反者講習(若かりしころに悪質な速度超過で免停になりまして)しか受かたことありませんでした。
それまではず~っと青免許なので金免許の人を妬む事も確かにありました(汗)が、実際自分が優良者講習を受ける時がやっと訪れましたよ(*^_^*)♪いや初めての経験ですが、非常にいいものですね~♪講習時間は30分と短いし、講師(警察官OB)の方々も「あなたがたは優良運転者です」と、我々を持ち上げてくれるような話し方で、聞いてても気分がいいもんです(^o^)
かつては一般講習で1時間や2時間も掛かっていたり、違反者講習の時なんていつも優しい話し方している講師が鬼の形相で「お前ら違反者は検挙されてよかったんぞ、でないと人殺しになってたかも知れんのだからな!」と、我々を犯罪者の如く(まあ、犯罪者なんですが)罵倒し、強い口調で説教されたりもしていたので、今日の優良者講習がなんとも気持ちいいものに(爆)これを知ってしまったからには次も絶対優良者講習を受けられるように違反せず(←当然の事ではありますが)次の更新まで頑張ってみようと思ってしまう次第(爆)

そして午後からはブレビスのタイヤ交換のオーダーがあるのですが、ウチに来るまでまだ時間がある!・・・とゆうことで、先日エンジン交換して修理したアドレスV125Sの焼き付きエンジンの司法解剖を実施!何故焼き付いたのか原因を知りたかったもんで(汗)
そうこうしてたらブレビスがやってきましたのでタイヤ交換作業を実施!雨が降る中ですが、やはり作業場に屋根があるのは有り難いことです♪・・・でも実は数箇所雨漏りもしてるんですわ(汗)雨漏りを直したいところですが、これは流石に梅雨明けてからでないと厳しいですな~(^_^;)

Posted at 2020/06/11 20:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月10日 イイね!

またまたいい加減に・・・のタイヤ祭(爆)

またまたいい加減に・・・のタイヤ祭(爆)今日は出勤時に軽トラを拝借して行くことに・・・その理由は、まず先日預けて交換をお願いしていたオフクロの車(モコ)用のタイヤが組み上がってるのでテイクアウトするため。そしてこっちが本命ですが、これまた先日ブレビスのタイヤで組み替え、バランス取りをしてもらうためタイヤ屋に持って行かねばなりません(^^;)これだけのタイヤ量になると、流石にアルトバンに積みたくないですからね~(汗)

このまま出勤し、帰り道でタイヤ屋に寄ります。



おお、モコ用のタイヤは組み上がっております♪これは荷台に積み込み、ブレビスのタイヤホイールを8本(!?)降ろします!

・・・実はタイヤはウチではめ換えておいてバランス取りだけ頼む予定だったのですが、諸事情によりはめ換えもお願いすることに(^^;)諸事情とは、



ビードブレーカー・・・ウチのタイヤチェンジャーのビードブレーカーのエアシリンダーの調子が悪く、ビードを落とせなかったのであります(>_<)



・・・なのでこちらで組み替えてもらうことに(汗)



あとはバランス取ってもらって完了!
ウチのバランサーも暫く壊れたまんまなので、そろそろどげんかせんとイカンですばい(^_^;)



完了したタイヤも荷台に載せ、帰路につきます。

帰っても当然まだ日は高いし、早く何とかしておいてやりたかったのでモコのタイヤ交換を実施!これは軽四故に直ぐに終わるからいいですね♪乗用車用よりも断然軽い軽四用タイヤは腰痛持ちの吾輩には優しいですし(爆)



そしてブレビスの組み替え済みタイヤ・ホイールをファクトリーに移動させておきます。
元のホイールはキズや腐食が酷かったのですが、唯一1本だけ割と綺麗なホイールが残っていたので何かあった際のエマージェンシー用ホイールとして取っておきました!併せてセンターキャップも(爆)

明日も諸事情で休みますので、そこを利用してブレビスにこのタイヤ・ホイールを装着するであります(^o^)




Posted at 2020/06/10 17:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
7 89 10 1112 13
14 1516 1718 19 20
21 22232425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation