• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

先日の異音調査の続き(汗)

先日の異音調査の続き(汗)今日は割と早く仕事がひけたので、早々に退散し帰宅!久々に日が落ちる前に帰れましたので、作業しちゃいます(爆)
今回の作業は・・・リアハブベアリング交換です!実は先日シフトレバー付近からの異音調査を行ってましたが、その前にリアの方からも僅かながらゴロゴロ、ゴトゴト音も出ていました(汗)ハブベアリングが悪いのはほぼ間違いないので部品は調達していたのですが、中々作業に踏み切っておりませんでして・・・(^^;)
実際この車、ヤフオクで落札・テイクアウト時の走行距離が22000kmで、エンジンや内装一式を移植した際のメーターが32800kmを表示、で、現在が97500kmとなっており、公道復帰させてからこの4年で吾輩が64700km走行したことになります。
そうすると、このアルトバンの車体自体は86700kmを走行したことになります。リヤのホーシングなどは元々のアルトバンの物を使用しており、その時にベアリングも交換せずそのまま使ったから、約90000kmは使ったとゆうことになります(汗)←色々替えすぎてて走行不明車の極みですな~(^_^;)
車歴20年以上で90000km走行は少ないっちゃ少ないのですが、間もなく10万キロとゆうところを考えたらハブベアリングがヘタっても不思議は無いでしょうな(爆)それ以外にも直したら次・また次と不具合箇所は出てくるもので、こういった車はそうゆうもんだと割り切る大らかな心が必要ですよね~(爆)

正直、そんな手の掛かる車・・・吾輩は好きです(^o^;)♪
Posted at 2020/11/10 19:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月07日 イイね!

久々の雨です。

久々の雨です。今日は朝から雨降っております。雨は暫く無かったので振ること自体はいいのですが、何も休みの日にピンポイントで降らなくてもいいじゃろに(^^;)
・・・とゆうことですので、本日は屋内での作業のみとなりました(爆)まあ晴れててもファクトリー内での作業だったから、そもそも大した問題でもなかったのかも(汗)
そんな訳で、本日は現在進行形のシグナスXの整備ですが、午前中はシートの張替を行いました。昨日注文してた替えシートカバーが届いたもので。
シートが終わったら、次はこの車体の一番ネックであるハンドル部分の細工です(^^;)一番いいのは純正仕様に戻すのが一番いいに決まってるのですが、揃える部品が多すぎて結構な金額になってしまう為、既存の状態・部品を使用しつつそれなりの状態に仕上げる構想を練っておりましたが、活路が見えてきたので実行に移すことに(爆)とゆうことで、引き続きの作業は、ハンドル回りの加工・工作を実施!

ここで昼になりましたが、午後からはまた自動車学校のお時間です(汗)何分時間が取れなくて、未だ卒業に至ってないのであります(^^;)



しかしトータル8月から通ってますが、雨の教習はまだ2回目です(爆)視界が悪くなりがちなのであんま雨の中でやるのはヤなのですが、そんなこと言ってたらホント乗車時間取れないので我慢であります(^_^;)これであとⅠ時間乗れば卒検なんですがねぇ(爆)

教習が終わって帰宅後は先程の続き(シグナスX)を実施!大分進んできたと思います!納車出来る日も近い♪まあこれが終わって納車したならば、次はCBRが待ってるんですけどね~(^o^;)
Posted at 2020/11/07 20:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月05日 イイね!

今日からグッと冷え込みました。

今日からグッと冷え込みました。今朝の出勤時(AM5:00頃)にいつも通る国道の温度計を見たら4℃でした、そりゃ寒いはずだわ(^^;)しかし日中は割と暖かくて過ごしやすいくらいで、朝の寒さが感じられない程でありました。
しかしながらこれまた日暮れになると寒くなります(汗)いよいよ冬が近づいてきてますね~(^_^;)

そんな中、今日は帰宅後にCBRのフロントフォークを取り付け!まあこの程度の作業ならすぐに終わりますから(爆)ただしウチのファクトリー、2Fの物置部分には照明が無いんですよ(汗)ワークライトを準備してからの作業なので余り大した事は出来ません(汗)日が短くなるとこういった弊害も出てくるもんですね(^^;)

こりゃ2Fにも照明設置する必要があるかもな~(汗)
Posted at 2020/11/05 19:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月04日 イイね!

外注品が帰還♪

外注品が帰還♪昨日の夕方におなじみの広島2りんかんからTEL有り。「御注文の品、上がりました!」とのこと!アレですな、先々月に出してたんで自分も忘れかけてたくらいですが、2りんかん経由で愛知の「スクーデリアオクムラ」にOH依頼で出していたCBR400Fのフロントフォークです♪やっと完成したか~(^o^)・・・とゆうことで、今日の仕事帰りに2りんかんへ寄って受け取り帰還!

当然サスペンションのプロショップが作業してるので完璧な仕上がりですが、流石!と唸るべきは、



交換部品や仕様の内容を記載した紙は勿論のこと、OH時の写真なんかも添付してくれております。これを見れば何処が悪かったのか、どうOHすればよかったかなども一目瞭然!細かい配慮がされてます♪しかもインナーチューブは持ち込み(元がサビサビで話にならなかったので)だったとはいえ、当初思ってたよりOH費用も掛かっておらず、割と良心的な価格で一安心(*^_^*)♪ただ、納期の時間が掛かったのは、今こちらではバックオーダーもすこぶる抱えてるそうで、順番に処理してたから時間が掛かったとのこと。まあそこはしかたないですよね(爆)

で、早速取り付けたいところですが、今一度アウターチューブの塗装を行ってから取り付けたいので、まずはアウターの再塗装を実施!これが乾いたら取り付けます。

ついでに先日ワイドペグに替えたばかりのセローですが、右側のステップはちょっと曲がっていたので修正しておきました(^^;)
冬も近づき日が落ちるのも早くなってきました・・・てか、寒くなってきましたね~(汗)そろそろファクトリーにも暖房の準備をしないとイカンかもですね(^_^;)
Posted at 2020/11/04 20:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月03日 イイね!

今日は、(シグナス)Xデー(爆)

今日は、(シグナス)Xデー(爆)今日は朝からシグナスXの方の作業を進めていきました!何より早く仕上げて納車しちゃいたいですから・・・(^^;)
先日ヤフオクにて、



コイツの純正メーターも手に入れましたし、あとはそれ相応に仕上げていくのみであります!
ハンドル周りが魔改造されて社外メーターにしてるのはいいのですが、そのお陰で燃料計は無い、トリップメーターもシングルのみ、FIインジケーターも無いとゆうアホな仕様だったので、これを打開するには純正メーターは不可欠なのであります(汗)
本来ならハンドル・左右レバー及びコンビネーションスイッチBOX・メーター周りのカウルも揃える必要があるのですが、この車体をお安く仕上げるためにはそれを揃えてたら予算オーバーしてしまいます(^^;)そこで、この状態で純正メーターが使えるようにちょっとした工作を行い、メーターを取り付けられるようにします。メーターが付いたらば、むき出しのままでは都合悪いし不細工なので、ここにはメーターバイザーを自作して取り付けようかと。これはまた後日に行いますが(汗)

併せてフロントブレーキのパッド交換も行っておきました。これもいずれやっておかないといけない作業でしたし(^^;)

あと残作業としては、シートカバーの張替と、メーターバイザーの作成くらいです。今月中には何とかしたいな~(^^;)
Posted at 2020/11/03 18:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 4 56 7
89 10 11 12 1314
1516 1718 1920 21
22 23 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation