• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2020年11月7日

シグナスX・ハンドル周り加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
シグナスXのシート張替が完了しましたので、続いてはハンドル及びメーター周りの加工を行います。
現在純正メーターが剥きだしのままになってます。これは不細工だし雨なんかが降ってもモロに水が掛かってよろしくないのでメーターバイザーを作ろうと決意しました(爆)
さて、じゃあどうやって作るかですが、今ウチに転がってる何かを使って作るのがいいかと・・・白羽の矢を立てたのが、物置で遊んでるNSR80のスペアカウル類でした!
2
これらスペアカウルは、NSR80を持って帰って来た時にセットで貰っていた物。でも今は使われること無く物置にしまわれた状態で鎮座してました(爆)
その中から一番ボロいアッパーカウルをセレクト(爆)
3
どうせ使われることの無いカウルですので捨てても惜しくありません(爆)
このアッパーカウルを加工してメーターバイザーにするわけですが、当然そのままでは付きません。
まずは大まかにカットして大体の位置関係を探ります。
4
突起部をカットして合わせてみます。
両面テープで仮留めしてみます。
まあ大体こんな感じかぁ・・・。
5
一応メーターの大事な部分はカバーしてるようです。
決して格好良くは無いですが、メーター剥きだしアッパッパー状態よりは全然マシでしょう(^_^;)

ここで昼になり、午後から自動車学校の教習を入れてたので一旦作業中止!
6
教習を終えて帰って来ましたが、もう薄暗くなってきました(汗)それでも作業は続けます(爆)
先程仮合わせしてさらにカットが必要な箇所をカットし、車体に固定できるようにメーター側のステーとカウルに穴開け加工も施しておきます。
7
アッパーカウルの開口部(ライトが入る部分)には柔らかいアクリル板を裏から入れて穴を塞いでます。
そして固定穴で完全に固定出来るようボルトアップしてみました。
固定は十分にできてるようです。
8
メーターバイザーの機能としてだけならこのままでもいいのですが、まだ形的に整える必要があるので、それはまた小加工入れながら決めていこうかと(^^;)
それが済んだら車体と同色で塗装し、完成とゆうことになろうかと。
お~し、段々完成が見えてきましたYO~(*^_^*)♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エクスプライドのTOPガイドカスタム

難易度:

25.08.17_家裏の草降りした後に砂利引き継続

難易度:

BX80 *GM301L マフラー&ガード塗装(耐熱銀、マーキング黒)

難易度:

トラウトロッドのガイド交換

難易度:

トラウトロッドのガイド交換

難易度:

セパレート形エアコン : 室外機・放熱器の一部、空冷→水冷化実験。(水タンクの ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation