• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2022年3月8日

レッツ2・前後タイヤ及びエアバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前々からウチのレッツ2は問題抱えてまして(問題車両ばっかだな)、リアタイヤが空気入れても数日後には抜けてしまうとゆう・・・いわゆるパンクですね(爆)
チューブレスタイヤなので交換せねばなりませんが、
2
先月末から注文掛けてたタイヤがやっと届きました(^^;)
エアバルブも揃ってますので、早速交換しちゃいましょう!
3
まずはフロントから交換します。
ジャッキでフロントを持ち上げてホイールを外します。
4
外したホイールから古タイヤを外すのですが、ビードがしっかり張り付いてて中々外れてくれません(汗)
タイヤレバーでやるのですが、体力相当使います(-_-;)
5
あとは新しいエアバルブを取りつけ、ビードワックスをビードとホイールリムにタップリ塗りつけて新しいタイヤを組み込みます。
エアを張って完成!あとは元通り組み付けます。
6
次はリアタイヤ。
こちらはマフラー外さないと出来ないのですが、このマフラー外しがまた難儀で・・・ネジが腐り付いてて中々緩んでくれなくて(>_<)
7
しかし外れてしまえば、あとはフロント同様に組み替えるだけです(爆)
今回エアバルブはL型に替えました。それは元の垂直型だとエアが入れにくくて・・・(汗)
これでエアも入れやすくなりました、今更ながら(爆)
8
前後組み替え終わり、作業完了です!

ところでこのタイヤ、シンコーのSR560とゆうタイヤなのですが・・・ここが吾輩のコダワリでして(爆)
我々と同世代または先輩の方々なら分かると思うのですが、このパターン、なにか気付きませんか??かつてヨコハマタイヤが2輪用タイヤを製造していたころ、「プロファイヤー」とゆうタイヤがありましたが、そのパターンに似てるんですよ!当時ガキの頃の吾輩はこのプロファイヤーが好きでよく使ってまして、それをオマージュしてみました(爆)
安いタイヤなんですが、パターンが格好いいから選ぶ・・・ちょっと間違ったセレクトですが、いいのです(爆)これも自己マンですから~(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ

難易度:

ママ電動チャリ 後輪タイヤ交換

難易度:

タイヤとホイールを交換

難易度:

1/100 MG量産型ザク ver2.0製作②外装

難易度:

ポルシェ959ラリーホイール使うのか!

難易度:

窓用エアコン(改) : 40〜50℃のお湯づくり実験、その3。(試験導入)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation