• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデわたRC4の愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年3月7日

ユアーズ ブレーキ全灯化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
専用設計なので説明書や公式サイトの動画を参考にすれば何となくできますが、内張りのクリップの位置や自分なりに思った事を書きたいと思います

まずは窓枠左右の内張り外し
2
おや?

字光式ナンバーを取り付ける時にディーラーやりやがったな?w

因みに私もこの日、クリップを1つ割りましたw
3
窓枠上部の内張りを外します
4
リアゲートにある点検口を外します
5
リアゲートの取っ手を外します

取っ手の上に爪が3つあるのでその爪を外したら取っ手を引っ張ります
写真の内張り剥がしの左側を、取っ手の上側に引っかけてテコの原理で簡単に外せました

因みに取っ手の部分にうっすら傷があったので、ここもディーラーやりやがってます
6
リアゲートの内張りを剥がします

窓側から引っ張って行けばバリバリ取れます
7
各所カプラーオンで接続し、最難関の配線通し
ハンガーの両端をニッパーでカットして行いましたが、ハンガーが硬いのであまり推奨しませんw

みんカラで見ましたがクレ556を配線通しにスプレーすると、よく滑って本当に通しやすいです

配線通しが一番時間がかかったが、ここまでくれば後は簡単!
8
説明書通りに配線したら終了です

昼間限定の全灯化キットですが、これも満足度高いです
最大のデメリットは、自分で一切見ることが出来ないという事w

作業終了後、リアゲートを閉じた時に何か変
ウェザーストリップの端が内張りの中に入り込んでないといけないのだが、内張りの外に出てしまっている箇所が
そのせいでリアゲートがちゃんと閉まらなかったのかも知れない…
ウェザーストリップを初めて外すときは、どのように取り付けられているか要チェックしてから外しましょうw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートスイッチカバー取り付け。

難易度:

テールレンズ透明部分のスモーク化

難易度:

モールディングテープ複製、取り付け

難易度:

シフトノブ換装

難易度:

スタートスイッチ換装

難易度:

水圧転写をやってみた←大失敗😭

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月9日 13:48
ウェザーストリップの挟み込みは僕もよくやってしまいます。
リアハッチのような大きな内張りだとハメたつもりのクリップがハマってなかったりてのもあるので剥がした時にクリップ位置の表側に養生テープで印してソコを押すようにしてます(^^)

ブレーキ全灯すると雰囲気かわりますよね~
自分で一切見ることが出来ないけどww
コメントへの返答
2020年3月9日 18:00
コメントありがとうございます!

ラゲッジランプが消灯しているからOK!と思ったんですけど、リアハッチがちゃんと閉まってない感あったんですよ
未だに運転席側が助手席側よりほんの少し閉まりきってないような気がしなくもないんですけど、気にしないようにしますw

なるほど!
養生テープは良いやり方ですね!
今度フロントドアのデッドニングしようかと思っているのでその時にやってみよう
参考になります!

ブレーキ全灯は、光ってるんだろうなーウフフって思うようにしてますw
2020年3月10日 19:43
私もやる予定です。
明日、注文しますー
届いたら即作業デス。笑
はゃく届かないかな...
コメントへの返答
2020年3月10日 19:48
コメントありがとうございます!

おお!良いですね!
リアゲートの取っ手外しと、配線通しに時間のかかる人が多いので商品到着までイメトレして本番に望んで下さい!w
2020年3月10日 19:52
一応、違うタイプのブレーキコードを買ったんですが...
ハイマウントストラップにつなげるタイプだったため、作業中断してしまったので、一応、配線は残ったまま(明日、注文する物)を差替して作業始めます。www
コメントへの返答
2020年3月10日 20:48
あ~ハイマウントから電源を取るタイプは難易度上がりそうですねw
ユアーズの回し者ではないですが、ユアーズだとハイマウントは触らないので楽でした
おまけに電源スイッチもあるので車検も安心ですよー
2020年3月10日 19:53
ちなみに黒いゴムの中を配線通しておりますか?
コメントへの返答
2020年3月10日 19:59
通ってます!
車内(内張りの裏のカプラー)→そのまま天井の方へ→ゴムの中→リアゲート
の順番で配線を通しています
なので、配線通しの工具がないとほぼ不可能ですw
2020年3月10日 20:02
配線通す方法ですが、針金のハンガーを使ってコードにテープして通すつもりですが、行けますかなー?www
コメントへの返答
2020年3月10日 20:12
多少硬めの針金だったら行けるかもです
ハンガーだと固すぎたのでw
見えない所ですが、必ず車体の内側の金属部分をカンカンする事になるので、コードの付いていない方の針金はビニールテープ等を軽く巻いて傷防止にした方が精神的に楽ですw

もしそれでも出来なかったらオートバックスとかでエーモンの配線通しを買って再チャレンジすれば出来ると思いますw

あと私は、まずはゴムを外す→車内から車外に配線を通す→ゴムに通す→リアゲートに通す
のように、区切って作業しました
2020年3月10日 21:13
今ちょうど、楽天で20パOFFやってましたので、大大チャンスでしたので、今ソッコーでユアーズで買いましたー
コメントへの返答
2020年3月10日 21:18
超ナイスタイミングですね!w
早く届くと良いですね~!
がんばってください!!
2020年3月11日 0:35
ありがとうございます
長文になりました。
作業しましたらアップしておきますね。
コメントへの返答
2020年3月11日 0:59
はーい
こちらこそコメントありがとうございました!
アップ楽しみにしています😀
2020年3月11日 15:55
すみません!
1点確認したいですが、よろしいでしょうか?
そちらの車ですが、
(楽天で購入した)商品のケーブル線を切ってギボシ端子などにしてスイッチを付けておられるでしょうか?
※車検対象外のため※
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年3月11日 16:29
車検対応の為に全灯化のオンオフが出来るスイッチを自分で増設してるの?という事でしょうか?

なのであれば、ユアーズはユニット自体にスイッチが設置してあるので、自分でスイッチを加工して作る必要はないですよ
2020年3月11日 16:59
その通りです。

それは、そうですよねー。
ただ、オンオフするのに、わざわざ、カバーを外し、オンオフに切り替えなアカン。とかあるでしょうか?
コメントへの返答
2020年3月11日 18:13
スイッチオフにする時は、内張りを再びバコバコ外すのではなく、バックランプの交換用の小さい点検口を開けた所にスイッチ付きのユニットを両面テープで固定するようにと説明書に書いてあるので、オンオフはそこまで面倒な作業ではないですよー
2020年3月12日 16:44
またまたお邪魔しすみません。
あなたの車はハイブリッドですか?
私の車はハイブリッドです。
対象になりますか?
コメントへの返答
2020年3月12日 16:52
ハイブリッドですよー!
全く問題ありません!
2020年3月12日 17:13
ありがとうございますー
いつ付けょーかカレンダーを見ながら仕事中に見てます。笑
コメントへの返答
2020年3月12日 17:23
早く取り付けたいですね😀
なるべく時間を多く取れる日を作って挑むしかないですね!
2020年3月15日 9:28
すみません。
教えてください。
以前にやっていた、ハイマウントストップランプの取付の際にやってしまったんですが、そのライトカプラーが取れないです...泣
テールランプ側(くっついている方のカプラー)のカプラーが抜け出せません...
小さいカプラーは簡単に取れました。
大きいカプラーが取れず、また断念してしまいました。
外し方をご存知でしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。泣
コメントへの返答
2020年3月15日 10:41
外せないカプラーとはハイマウントの方ではなく、説明書に記載されている内張りを剥がしてから接続するカプラーですか?
なのであれば、爪を押しながら引き抜けますよー

以前やっていた全灯ユニットのカプラーが抜けない!と言うのであれば、何の商品を使っていたのか解らないので、何とも言えません…😭
2020年3月15日 10:54
すみません。
コメントあげときます。
見てくれますか?泣
コメントへの返答
2020年3月15日 11:01
はーい見てますよー(笑)
↓の返信でどうでしょうか?
2020年3月15日 11:03
写真あげました。
すみません。
コメントへの返答
2020年3月15日 11:06
見てみます!
2020年3月15日 11:15
できたー
コメントへの返答
2020年3月15日 11:27
おおー
それは良かった!!

プロフィール

基本ノーマルで、ほんの少しの勇気があれば誰にでも出来るような簡単な車いじりをしていきたいと思っています だってオデッセイはほぼ完璧な車なんだもの!w よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JIYAOドアミラー3点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:04:04
ヘッドライト入れ替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 22:36:58
電動テールゲートキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 09:26:42

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2020年1月19日にオデッセイハイブリッドオーナーになりました! メーカーオプション ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初めての新車購入 この車を乗り始めて自動車の興味を持つようになる エンジンなどの機械系は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての自動車購入 購入理由はゲームの「ゼロヨンチャンプ」でGT-Rが強かったし、車の事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation