2008年09月13日
長距離遠征で使えないのは困ると思い、先日の不調でDで取り外されたスロコンを元通りに接続しました。特に黄色いランプが点灯することも無く、今のところ正常に動作しているようです。
確証は無いのですが、原因はおそらく本体側コネクタの接触不良かと思ってます。本体は座席の下に貼り付けたので、ケーブルの余長不足かな?
ちなみに、以前、アイドリングが高いとご指摘があったのですが、エンジン始動直後はやっぱりあんな感じで、あったまってくると600rpm位に下がります。皆さんはどうなんでしょ?
Posted at 2008/09/13 17:26:17 | |
トラックバック(0) |
D:5整備 | クルマ
2008年09月02日
本日 Dへもっていきました
走っていて・・・
なんか馬力ない・・・
見てもらったところ・・・
なんかエラーがでていてエンジン保護機能がはたらいているとのこと
とりあえずスロットルコントローラー外してみてもよいですか?
とのことでしたのでお願いして外してもらったところ・・・
なおりました
ということで三菱は関係ないことが判明
スロコン取付から2ヶ月はたっていることから配線間違えではない
機械本体がこわれたか・・・
なにかのひょうしに接触不良がおこったか・・・
スロコンまわりを調べてみることになりました
旦那様の休みの日にでもやってもらいましょう
帰りはスロコンの配線をはずした状態で走行
問題なしでした
最悪 ブリッツさんに問い合わせをださないといけないのでついていた時のエラーを教えてもらいました
参考までに・・・
MUT診断 ダイアグ P2127:APSサブ及びP2138 APSメイン
業者さんならこれでわかると思いますよといわれましたが
私には理解不能です
-yasu1110の妻-
Posted at 2008/09/02 20:19:41 | |
トラックバック(0) |
D:5整備 | クルマ
2008年03月14日
ETCの書込み不良 及び MMCSの誤作動等の検査の為
水曜日から入院していたデリカ君 退院してきました
完全に壊れているわけではないのでDでは原因不明
なので ETC MMCS 共 全交換したそうです
これで書込み不良 誤作動などから開放されることを祈ります
今日の夜 長野に向けて出発なのでこれから荷物の詰め込み等しなきゃ~
-yasu1110の妻-
Posted at 2008/03/14 17:23:00 | |
トラックバック(0) |
D:5整備 | 日記