2008年06月25日
今日 少し早いけど1年点検だしました
前もって予定してあったので 朝 担当さんがうちまで取りにきてくれました
夕方 出来上がりました と届けてくれたのですが・・・
明細をみて・・・
とくに問題はなさそうですね・・・
と一番下のオイルに目が・・・
10W30
あれ いつもと違うような気が・・・?
よーく考えてみるといつもオイルは指定していたような・・・
前回・前々回の記録をみると・・・
0W20
指定し忘れた私が悪いんですけどね・・・
次回は忘れないように注意しましょう
オイルグレード指示カードでもつくって車検証入れにいれておきましょうかしら
ここから宣伝
関東三菱自動車販売の戸塚店(神奈川県)に今週の土日(28日・29日)パリダカサポートカーの実車 D:5 がくるそうです
お暇な方はぜひ遊びに来てください
という情報がはいりました
戸塚店以外のお客様でも大歓迎だそうです
-yasu1110の妻-
Posted at 2008/06/25 19:40:58 | |
トラックバック(0) |
D:5関連 | クルマ
2008年02月25日
1月に続き2回目発生
今回は第3京浜都筑インター
早く帰りたかったので高速のったのですが・・・
ゲート通過後エラーが・・・
ま・た・か!!
しょうがない有人ゲートだねと出口は有人ゲートへ・・・
ここでさらに追い討ち なんと 係りの人はおじいちゃん それもすこし耳の遠い・・・
しっかり入り口でETC書込みエラーみたいなのでと言った上都筑インターからともいったのに”多摩川から?”ときかれいいえ都筑ですといったら”じゃあ通行券だして!”
最終的にはわかってもらえましたが・・・
”応用のきかない耳の少し遠いおじいちゃんに出口窓口やらせるな!”
とおもってしまいました
さすがに2回目 真剣に対応考えましょう
とりあえず今日はDは休みですので明日にでも電話!
車載器ではなくカードの可能性もあるのでカード会社にETCカードの交換も・・・(こちらは連絡済 書類を送ってくるそうなのでそれを返送 1週間くらいすれば新しいカードがくるそうです)
それにしても MMCSエラーコードの表示短いこと・・・
番号確認しようとしたら番号の画面はすぐにきえて”ETCカードを確認してください”にかわってしまった またエラーコード押さえられなかった・・・
-yasu1110の妻-
Posted at 2008/02/25 11:21:30 | |
トラックバック(0) |
D:5関連 | 日記
2007年11月25日
LLCのレベルがLowのラインになっていたので、Dに追加してもらいました。影響は無いと思ったのですが、なんとなく気になっていたのと、何かあってから後悔するのも嫌だったので。
ついでに、整備の方にリアフォグの付け方のチェックをしてもらいつつ、営業さんにお願いしていたスタッドレス&ホイール(営業さんのパスで、D以外の調達)の納品日の調整をしました。
リアフォグは晴れて合格!実際は車検の検定員次第らしいです。なので整備として車検の時のごたごたを避ける意味でも、出来れば付けないでほしいというのが本音らしいですね。神奈川の車検検査員はそんなに五月蝿いのだろうか?
Posted at 2007/11/25 01:08:44 | |
トラックバック(0) |
D:5関連 | クルマ