• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(^^♪のブログ一覧

2007年11月22日 イイね!

リアフォグランプとりつけ 実作業

ダンナ様の休みの日(すこし暖かい日)に作業

まずは車内に引き込むサービスホールの場所確認
タイヤハウスカバーをはずせばわかるとDがいっていたのだが・・・?
多分これかな? といじってみたら外れました
細い棒を通してみたら無事車内に・・・
これで車内配線場所確保!

次は フロントフォグからの配線分岐!
これはアンダーガードをはずせばわかる 緑と青のラインだよ
その他のラインはいじっちゃダメだよ! といわれていたので線を探しますが・・・(配線図ももらったのですが・・・)
フォグランプリレーがどこにあるかわからない!
青と緑の配線???
上からも下からものぞきこみましたが・・・よくみえません
そのうちに配線らしきものがみつかりましたが黒の配線保護?カバーにはいってました
なので線がむき出しになっているところはないかと探します
へゼルをはずしフォグをひっぱりだしたらやはり根元は配線むきだしでしたのでそこからひっぱることに・・・
結局 アンダーガードははずさなくても大丈夫なところからとりました
最初は配線分岐をしてスイッチ配線を車内に引き込みリアゲートまで車内を這わせる予定でしたが・・・
これなら車外這わせたほうが配線がすっきりするかな? 断線も防げるかな? という理由で車外を這わせることに・・・
ダンナ様が車体下に潜りインシュロックで配線を固定しました
まだ タイヤハウスが外れているので どうせ後日サブバッテリー用ラインをバッテリーから車内にひきこまないといけないのだから線だけでもいれてしまえー と太い線2本も車内に引き込み 家にあったバスコークで防水処理をしてタイヤハウスを戻し リアフォグ本体を車体下につけ 点灯確認 
その日は暗くなったので 車内スイッチ固定 サブバッテリ配線仕上げは後日回しになりました

これだけやるのに1日かかりました(まあゆっくりやっていたのもあるのですが・・・)

-yasu1110の妻-




Posted at 2007/11/22 11:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「サブカー買い替えの納車で、Dに居ます。
ekから、ekへの乗り替えです。」
何シテル?   06/03 13:09
営業さんの策略(熱意に押され)で晴れてG-プレミアム_4WDのオーナになりました。 前車はDELICA-SWです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
4 5 6 7 8910
11 12 131415 1617
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

3rdシート脱着穴新設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 09:44:45
サードシートデタッチャブルボルト取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 09:43:59
サードシート 脱着キット 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 09:42:53

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
とことんまで乗り続ける予定です。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
義理父のです。ekワゴンからの買い替えです。
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて購入した車です。
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
泣く泣く手放しD:5へ乗り替え。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation