• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海人見習いの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

ドアヒンジ再生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
購入時から気になっていたドアヒンジのガタ。新品は手に入らないのでヒンジを再生しました。
ヒンジピン、ブッシュは一般工業品に交換。ピンに回り止め加工、ヒンジドア側、同ボディ側はそれぞれ穴の大きさを調節。
ピン:ヒンジピン8mmx48.8mm
   Cリング止め
ブッシュ:無給油ブッシュ2種類
     ヒンジドアに圧入のため、調
     節用に縦に切込
ヒンジドア側:ピン穴を少し拡大
ヒンジボディ:ピン穴を少し縮小し、回
      り止めのネジ穴を加工
2
無給油ブッシュ2種類。ヒンジドアへの圧入のために縦に切り込みを入れてあります。切り代がありすぎるとブッシュがヒンジドアに固定されなくなります。
ヒンジドアのピン穴拡大は慎重に作業します。感覚として1/100mm単位の作業です。途中で何度もブッシュを圧入し、ピンをブッシュに挿入して、様子を見ます。
3
他端はCリング止め。ヒンジボディのピン穴縮小は、穴の周囲3カ所をポンチで叩き、内径方向への突き出しを作ります。
差し込んだピンにガタが無ければ良いだけなので、これで十分です。
4
普通のピンなのでヒンジボディに対しての回り止め加工を施します。
無給油ブッシュですが、グリスを塗ります。
純正にあるプラスチック製ピンカバーは付けるのを忘れました。
 完成品はやや固い動きですがスムーズに回転します。ヒンジ交換はまた今度。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 切込 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

雨漏り対策?

難易度:

右側サイドシル補修 その5

難易度: ★★

右側サイドシル補修 その2

難易度: ★★

右側サイドシル補修 その4

難易度: ★★

右側サイドシル補修 その3

難易度: ★★

右側サイドシル補修 その6

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

海人見習いです。よろしくお願いします。サニークーペに始まり十数台を乗り継いできましたが、印象深い車はスズキフロンテクーペGXCF(尻が地面を擦るようでした。最良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキ カプチーノに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation