• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アバニキの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年12月21日

エーモン 天板デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
とりあえずAピラーから。

トップの薄いところから手前にヘラを使ってバキバキ外していきます、根元は固定したまま。
2
次にシートベルトの固定を外します、ナットガチガチでビックリ。
3
シートベルトのピラーを外します、水色のジョイント割れてしまいました。
4
ボディの前の部分のルームランプやミラーや助手席の取手等外していきます。

まだ天張固定の丸いジョイントは外しません。
5
トランク側のピラー外し、これも上の薄い部分から剥がしました。

このジョイントは脱着楽で統一して欲しかったですね。
6
天張固定の丸いビスのようなジョイントをペキペキ外して内張を剥がしました。

粉めっちゃ落ちてくるのでメガネした方が良いです。
あと配線の固定テープで貼っつけただけで、所々剥がれてるという適当っぷり(見えないからええやろ感好き)
7
ついでにこの前仕入れたアンテナレスキャップ取り付けの為アンテナを外しました。
8
ここから先は写真を撮り忘れるというやらかしをしました。

先日ショップにてデッドニングしてもらった端材を適当に貼っつけたりしてました。

乗車した時の密室感や、停車している時に音楽かけた時のクラブ感が凄いです(語彙力なくてすいません)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジオアンテナ修理

難易度:

アライメント調整(41,573km)

難易度:

備忘録 イグニッションコイル交換 

難易度:

オルタノイズを取り除く

難易度: ★★

バッテリー交換(2回目)

難易度:

DIY シートベルトアジャスターガイドセット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@チャ夫
自分も素人ながらフロントメンバーのペラペラ板金に、この板入れてどうなるねん・・・と思ってましたが、同じ事を思っている方がいて安心しました。

普通は両側のアッパーマウントと橋渡しして友締めですよね?」
何シテル?   06/05 21:57
アバニキです、よろしくお願いします。 人生初の車、10年10万km以上乗るつもりでしたが最近GRヤリスが気になる・・・。 黄色があればなぁ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

“Forge”から“Bonalume”に換装、はたしてその結果は・・・🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 10:05:24
神no子さんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 15:17:44
BAL / 大橋産業 ローダウン車適応ジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 15:52:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト・595 (ハッチバック)に乗っています。 リフトアップが必要な作業はプロに任 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation