• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSS kjの"2代目kj号" [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2021年3月26日

備忘録・ブーストセンサー配管取り直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回、
defiのブーストメーター表記が
自分の思う表記迄届いて無い為、
なるべく短くと思い配管やり直しました。
2
純正のサージタンクのゴムホースの長さと形状で見ると、
ここにホースを割ってチーズを入れて、
ホース折れない様にとすれば、
かなり長くて圧力損出してないかと思いました💦
3
まぁ狭いんで、
やり直しも手が入らないんで💦
ホースクリップ指先で摘まんで抜き差ししました💦
やっぱりロングノーズプライヤーは必須です💦
流石に指先痛いのと💦
手を隙間に入れた後で手が抜けて来なくて💦
手袋してなきゃズタボロです💦
4
真鍮の内径4ミリ
外径5ミリのチーズニップルを、
立て方向に使用してます。
横の長さを70ミリ
下方向を40ミリ
上からブーストセンサー側に行く様にしてます。
5
後はオートゲージの時に使用してたフィルターをそのまま残してますが、
付けても外しても圧力表記は変わらないので、そのまま清掃して使ってます。
6
モノはこれを使用してます。

普通はT型なので、
センターからブーストセンサー側にしますが、
アクチュエーター側とサージタンクをL型でホースを短くして、
上に出してる方をセンサー側とした事で、
短く取り直しが出来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

磨いてコーティング

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

オイル交換(メモ)

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@星絆。.:*☆ さん、

こちらこそ色々お話しさせて頂き有難う御座いました😊

かなり楽しく有意義無い時間を過ごす事が出来ました😊

また宜しくお願いします🙇」
何シテル?   08/30 10:08
CROSS kjです。 こちらにもデビューしました♪ 皆さんのDIYを参考にさせて頂きます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEIKA ビックブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 16:05:04
BLITZ OIL SENSOR ATTACHMENT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 17:12:06
車高調取付けリヤ篇:其の一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:41:15

愛車一覧

ホンダ ジェイド 2代目kj号 (ホンダ ジェイド)
2月末に事故で黒ジェイドとさよならしました😢 次は青ジェイドで復活します♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation