• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swsmasterの"マジェ" [ヤマハ マジェスティ250]

整備手帳

作業日:2020年5月25日

マジェスティsg03j 油面調整(底付き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントフォークを抜くのにステムを下ろさないとできませんでした。
オイル量は145ccですがチョイ多めの150ccc入れました。
両方入れた後ストロークが均等かチェックして動きを合わせました。
油面の高さを測れば良いのですが、ローダウン用のアルミピースが抜けないのでステムに組んだ後ストロークして動きを目視と手の感覚で合わせました。
2
ローダウン用のアルミピースが抜けないで苦労しました。
穴を開けてオイルを注ぐことにしました。
タップ切ってボルトを刺して引いても抜けませんでした。
3
トップをプーラーで抜く時小さなピースを落とさないように周りを囲っておくと良いです。
実際はめる時に落としてしまったけどカバーのおかげで無くさずに済みました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タンデムバー取り付け

難易度:

ヘッドライトバルブLED交換

難易度:

スイッチボックス交換

難易度:

バーエンド交換

難易度:

パンク修理

難易度:

リヤタイヤ交換【備忘録】

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

swsmasterです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

vmax17 クラッチ プレッシャープレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 19:55:49
"ヒョースン GT250R"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/18 17:24:20
GTyamaさんのヒョースン GT250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 09:21:07

愛車一覧

ヤマハ ブイマックス ヤマハ ブイマックス
30 年乗ってます
ヒョースン GT250R ヒョースン GT250R
ヒョースン GT250Rに乗っています。 他にはvmax1200 マジェスティ
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング
3月から新たに購入
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
足代わり
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation