• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いいことアルさんのブログ一覧

2020年08月22日 イイね!

ジープくんの水漏れ、その後☆

お読み頂きありがとうございます(o^^o)

前々回のブログでお伝えしていた、
ジープくんの謎の水漏れですが、

とにかくホルツさんのブラックシーラーで、
自分で補修やってみたんですが。。

いやあ~
実際にボンネットに手を突っ込んでみると、
なかなか塗りづらく、
補修剤もトロトロなので、
なんとかドレーンパイプの周りにベチョっと塗れた程度で、
正直、無理やろな~

と、思っていました。

この写真が、塗った後のものです。






多分、パイプの下側にしっかり塗らないとダメだと思うのですが、
上から手を入れて塗ると、ほんまに難しくて、かなり適当になったのですが。。

その後、2ヶ月ほど様子を見てみると、

全く濡れてない!

これはすごい♪♪♪

。。というわけで、
元ネタを提供して下さった方、
その記事を見つけてくれた妻に感謝です(o^^o)

ちなみに元記事はこちらです。

↓↓

https://trampcar.exblog.jp/16433562/

ジープの助手席水(水)について


元々ラングラーの記事ですので、
ジープオーナーで、お困りの方は、
車種に拘わらず、
ぜひぜひお試し下さい☆


それでは皆さん、
明日も安全運転で、
素敵なカーライフを♪♪♪

Posted at 2020/08/24 23:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月22日 イイね!

ジープ屋さんにやってきました♪

お読み頂きありがとうございます(o^^o)

今日は、
群馬在住なので、
Jeep前橋さんにやってきました♪

オイル交換なんですが、
外車ということで、
町の車屋さんには敬遠されてしまったので、
自分で替えようかな~と思いつつ、
無理はやめて、

そして初めてなので、
いっそ正規ディーラーさんにお願いしてみよう!

というわけです(o^^o)

前にBMW屋さんに行った時も、
新しかったのもあって、
なかなかの高級感を満喫させてもらったのですが、

今回もドリンクをサービスして頂いて、快適に過ごさせて頂いてます♪







ノベルティグッズは、
さすがディーラーさん!

こんなんあるんや~
という、ナンバープレート盗難防止用ロックボルト、
ラングラーやレネゲードくんのミニカーなど、
楽しいグッズがいろいろ。。♪











でも、一番おもろかったのは、
玄関にどーん!と、
コルベット・スティングレイが飾ってある!?





。。えーと、、

ジープとスティングレイって、、
関係あったっけ?
なかった。。よね?

いや、
最近の自動車会社って、
合併とか激しくて、
わけがわからんから、
今は一緒なんかな?

とか思って、お店の人に聞いてみると、

「全く関係ないっす」

あ、やっぱり(o^^o)

なんでも、
店長さんのご趣味とか。

いいよね~☆

なんせピカピカでかっこよかったです!





というわけで、
洗車も500円でしてもらえるとのことなので、
ついでにお願いしてます♪

もう少しかな?

ピカピカになってきてくれるのが、
楽しみです。

ではでは、
皆さん、
明日も安全で楽しいカーライフを♪



Posted at 2020/08/22 17:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月20日 イイね!

愛車KJチェロキーくんがまさかの雨漏り!?

お読み頂きありがとうございます♪

ある日、なぜかふと気になって、
愛車KJチェロキーくんの足ふきマットをめくってみると、





じっとり濡れている!





しかも助手席側だけ。

数日前に雨が降っていたので、
雨漏りか~
と思ったんやけど、
それにしても、
かなりのジュクジュク度合いやで。

むむー
と思いつつ、とにかくPAOくんが濡れてた時用の(こちらは多分正真正銘の雨漏り(^^;))除湿機をセッツ☆

それから、
雨が降ったら、ブルーシートを被せて対応。

。。それでもやっぱりまたじっとり濡れる。

困ったなぁ~と思っていると、
妻がネットでどなたかの素敵な投稿を見つけてきてくれた。

なんでも、同じjeepのラングラーくんで、
クーラーの水がドレーンパイプを伝って車内に逆流することが、よくある、とのこと。

しかもそれが助手席側にあるので、
助手席の足元だけが濡れると。

これやがな!

そういえば、
買った時から助手席側だけ、シートの固定ボルトが錆びてるのが気になってたのよね。





てことは前からの慢性症状ですな。

さっそくボンネットを開けてみると、
ありました!

KJチェロキーくんにも、助手席側に水がポタポタ出ているドレーンパイプが!





その記事の方(車屋さん?)によると、
ドレーンパイプ周辺をコーキングすることで、バッチリ直るとのこと。

やってみようやないか~☆

というわけで、
さっそく買ってきました、
得意のホルツさんの補修剤。

ブラックシーラー。





やってくれそうな感じです♪

しかし、毎度ながら僕みたいな素人が最初からうまくできるんかいな。。(^^;)

ていうか、今思ったけど、この短いパイプの先に、ゴムホースを付けて下まで垂らした方がいいんじゃないの?

むむー

さてさて、
どうなることやら。

またご報告します(^_^)ノ

それでは、みなさん、
今日も安全運転で素敵なカーライフを(o^^o)
Posted at 2020/06/20 18:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月16日 イイね!

Jeepくんの夏タイヤプロジェクト2

お読み頂きありがとうございます*^^*

前回からの続きです!

Jeepくんのタイヤ&ホイール交換プロジェクト☆彡

その後どうなったかといいますと。。

改めてショップに確認してみたところ、
やっぱり8ミリ以上の隙間には、
スペーサーを使うと、ナットを付けるためのボルトの長さが
十分に確保できなくて危険、
ということと、
スペーサーで埋めようという作戦自体が
微妙なような、
そんな感じでした^^;

そこでやっぱりお店で
ピッタリ合いそうな社外ホイールを
試してもらうことに。

まずは冬タイヤを外して、、

と、

ここで問題発生!

ハブボルトの根本に
何やらワッシャーが噛んでいる。。

なんじゃこりゃ?



これは外した後の写真で、
さらにピンボケなのでわかりづらいのですが、

店員さんも見たことない感じだし、
このままでは社外ホイールがぴったりハメられないので、
あっさり外されることになりました。

とはいえ、
ワッシャーの噛んでるボルトには黄色く色が付けられているし、
僕は何か意味があるのでは??

と気になったので、
後で調べてみると、
どうやらアメ車によく付けられている部品で、
ローターの脱落等を防止するためらしいのですが、
ホイール装着後はナットで固定されるため、
必要ない部品らしいです。

ズコ~~

しかしなんで純正ホイールは、
ワッシャーが噛んだ状態でピッタリくっついてたんだろう。。

その訳は、
なんとホイールの裏側、ボルト用の穴の周辺に、
「逃げ」の溝があるのです!





社外ホイールには、なし。

↓↓




ほんと、
タイヤ&ホイール交換って、
奥深いというのか、
いろいろありますな~

そんなこんなで、
無事にニューホイール装着完了!

見事、BFグッドリッチのホワイトレタータイヤが
装備されました☆彡




良い感じです♪




ホイールも明るいシルバーで、
ボディカラーとマッチしております。


ええわ~♪

※ちなみに撮影場所は、浅間山が見える
おしゃれパン屋さん。
ここのパンがまためちゃくちゃおいしいんですわ*^^*


。。でね、

ちょっと気になったのが、走行音!

まあ、
ブロックパターンでゴツゴツしたタイヤだし、
多少は覚悟してたんですけどね。

なんか60キロ手前辺りから
急にウンウンウンウン~☆彡
という感じで、
めっちゃ音がし出すんすよね~^^;

あと、アクセル踏んでも
なかなか加速しない感じ。。

ま、でも
もう一台の愛車、PAOくんなんか、
タイヤに限らず、けっこうすごい車内音ですからね。

それでも慣れたらどうってことないので、
気にしないことにします

*^^*


そんなわけで、
晴れてJeepくん、
かっこいい夏タイヤに変身完了しました~♪

あ、
ちなみに
ハマらなかったフォードの純正ホイールは、
工賃分(約4000円)でお店に引き取ってもらえました♪

持ち帰ってネットで売るか~
という選択肢もあったんですが、
なんでもフォードは日本撤退したとかしないとか。。
という話も聞いたし、
店員さんも、
まあなかなか売れないので、、
とおっしゃってたので、
引き取ってもらえて御の字だと思います。


というわけで!

皆さん、明日も安全運転で素敵なカーライフを☆彡
Posted at 2020/05/16 02:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jeepくん | クルマ
2020年05月14日 イイね!

Jeepくん夏タイヤプロジェクト1

お読み頂きありがとうございます*^^*


だいぶ久しぶりの投稿になります。

この間、BMくんがめでたく買って頂けたりしました!

…が、その辺りはまた別の機会に書くとして、

今は次の課題、Jeepくんの夏タイヤへの交換プロジェクトに
取り組んでおります☆彡

あ、そうそう、
遅くなりましたが、コロナ騒ぎで、
皆さん大変だと思います。

大丈夫でしょうか。

うちは幸いネットショップ経営と、
高原の別荘地という立地で、
そこまで深刻な不安には見舞われていませんが、

お互いに気をつけ合いながら、
愛と思いやりを持って、
なんとかこの危機を乗り切ってまいりましょう。


話を戻します。
Jeepくんの夏タイヤとして、
良いものはないか、と探しておりますと、

ジモティーさんで
BFグッドリッチの状態の良いタイヤ4本を
ホイール付きで安価に掲載してくださっている方を見つけ、

フォード純正と書いてあったのですが、
サイズはぴったりなので、

思わずこれだー!と、購入させていただくことにしました。


ところが、
僕はタイヤ、、というか
ホイールのマッチング等について
ほとんど知識がなかったので、
出品者の方に聞いたり、
ネットでコツコツ調べてみたのですが、

どうやらフォードの純正品(2006年式エスケープ)だと、
ハブ径というのが違い、
うちのJeepくん(2004年式チェロキーKJ)には
微妙に合わないっぽい。。;;


で、
とにかくお会いして実際に履かせてもらってみると、、

やっぱしちょっと浮いてしまう。。

さらにいえば、
ナットが合うのかどうかも心配。。
(一応、形はテーパー型というので同じっぽいが、
このテーパー角度もモノによって違うらしい。。)

ホイールのマッチングってけっこうややこしいのね^^;

ま、まあ、
ともかく!
憧れのBFグッドリッチを履いてる
うちのKJくんをパチリ☆彡




やっぱしオフロードカーはこの
ホワイトレターっての?
似合うよね~

…で!

なんとか履きたい!

そのためには、
スペーサーってのを噛ませれば、
いけるかもよ?

と、出品者の方がアドバイスしてくれて、
まずはその線で探ってみることに。

この方、ほんと良い方で、
おしゃれかっこいい兄さんで、
このタイヤも大切にメンテされてて、
こういう嬉しい出会いが、
売買のだいご味だよね~とつくづく思いました♪

感謝感謝です。

スペーサーって本来はカスタムするために使うようなんだけど、
それを応用して隙間を埋めれば大丈夫なんじゃ、、
という作戦。

でも、帰って改めて隙間を測ってみると、
8ミリはあるかな~。。



とにかく5ミリじゃきかないっぽい。

8ミリ以上になると、
スペーサーを噛ませた時に、
ホイールの表面に
ボルトの先が十分に出てこなくなって、
ナットが十分な深さまでハマらないので、
危険なんだって。。


フォードホイール装着時、オモテから見たボルトの様子。

↓↓



ちなみにこちらがJeepホイール装着時

↓↓



そういう場合、
ローターを外して
ボルト自体をロングハブボルトってのに打ち替えるらしいんだけど、
かなり高価になるらしく、とても無理^^;

…ってことは、
ナットが合うかどうかってこと以前に、
安全面で無理っぽい。


そこで第2案に作戦変更☆彡

購入時にチラッと寄ったリサイクルショップ兼タイヤ屋さんで、
KJチェロキーの細かいホイールサイズを調べてもらったら、
「国産ホイールでも合うんじゃないか」
とのことだったので、

とりあえずそれに組み替えてもらって、
フォードのホイールは下取りしてもらえないかな~と。

もしあまりに安くしか買ってもらえないなら、
持って帰って自分で売ろう!

という作戦*^^*


はてさて、どうなることやら。

明日、そのショップへ行ってみますので、
続きをお楽しみに♪


…あ、
ちなみにもしフォードの純正ホイールがうまくハマった時は、
センターにキャップシールを貼って、
「FORD」のロゴを隠すつもりでした。

昔だったらJeepなのにFORDって書いたタイヤ履いてるのも
逆にオシャレかな、とか思ったけど、

ま、

そういうのはもういいかな*^^*

ではでは、
皆さん、明日も安全運転で素敵なカーライフを♪

Posted at 2020/05/14 02:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jeepくん | クルマ

プロフィール

いいことアルさんです♪ よろしくお願いします*^^* 大阪で生まれ育ち、現在は群馬の山地在住。 白樺林に囲まれた別荘地です。 かなり以前にはMGBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2021.9~より初代Fit君がやってきてくれました♪ 素敵な車屋さんをご紹介頂いたので ...
日産 パオ ぱおくん♪ (日産 パオ)
妻と結婚当初から乗り続けている愛車、日産 パオです♪ 大阪の名店スピードウェルさんからや ...
ジープ チェロキー JeepチェロキーKJくん♪ (ジープ チェロキー)
2020年1月にやってきてくれたニューフェイスです♪ これまでオフロード系に全く興味がな ...
BMW 1シリーズ クーペ BMくん♪ (BMW 1シリーズ クーペ)
もうひとつの愛車、BMWの116i(E87)くんです♪ ※デフォルトの選択肢になかったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation