
停止中にシーケンシャルミッションのシフトチェンジが出来ない点について、
本日の外出前に改めて検証を実施
するとペダルストッパーの位置が奥になりすぎてクラッチペダルの踏み代がかなり大きくなっており、
ストッパーで止まる位置までペダルを踏み込んでしまうとシフトが入らなくなる事が判明
新品交換した事でクラッチのミートポイントが変わってしまったのに慣れぬまま、
無意識に奥までクラッチペダルを踏み込んでしまっていた事が原因だった
という訳で半クラッチ状態でシフトが入る事は既に解っているので、
そこからどの程度奥へ踏み込むまでシフトが入れられるのかを探り当て、
その位置でペダルストッパーを効かせれば踏みすぎを防げると判断
その結果半クラッチから約1cm踏み込んだ位置でクラッチペダルが止まる様にストッパーを調整
これで元通り停止中にシフトチェンジが出来るようになった
ああホッとした
大変お騒がせ致しました

さて本日の外出先はTOKYO-BAYららぽーと内のTOHOシネマズ

観覧したのはこちら!
あの伝説の番組「水曜どうでしょう」の最新作を放送する前に、
全国のどうでしょう藩士(水曜どうでしょうの熱心なファン)達に各地の映画館を結んで先行公開してしまおうという前代未聞の企画
いやもう藩士にとっては上映中笑いの絶えない面白さだったわけだが、
果たして初めて水曜どうでしょうを見るという人がこの企画から、
しかも毎週一回30分の放送で面白さが伝わるのか?
それはスタッフも出演者も心配していたが本っ当にわからない
ネタバレは避けるけど普通なら番組として成り立たないはずの番組の作り方してるんだもの
とりあえず彼らのお膝元北海道での放送が8/30からで、
関東での放送は更に数ヶ月〜半年は遅くなると思われるのでそれに先んじて見られるこういう企画は大変有り難いものだった
Posted at 2023/07/02 18:10:01 | |
トラックバック(0)