• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョナクンのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

Tipo Seven Meeting

Tipo Seven Meeting天気は快晴だったから暑かったですね〜
これが秋ならホントに最高なのに
とりあえず行きましたよって報告だけ

因みにウチの車は右端
Posted at 2023/08/02 19:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月03日 イイね!

新スマホ導入

新スマホ導入
先代Xperia1III導入から二年経過したタイミングでちょうど登場したXperia1Vに機種変更
(旧機種使ってるうちに新機種の写真を撮っておけばいいのについつい忘れてしまうな…前回も忘れたような気が)


炎天下に持ち出してテストしてみる


先代は夏期の車載時に熱暴走を繰り返してバッテリーの劣化を招いてしまったため、
今年は車載ホルダーに冷却ファンを搭載

前のマグネット式ホルダーは脱着の点ですごく便利だったんだけどなあ…
秋になったら戻そうかな

とりあえず日中走っていて「高温注意」マークが出たりデータ通信がストップするような事態にはならず冷却ファンに一定の効果はあった模様
(Xperia1V自体熱対策を強化されているためでもあるのだろうが)


よーし今年の夏はこれで乗り切るぞ!
Posted at 2023/07/03 18:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

シフト問題解決!のちどうでしょう

シフト問題解決!のちどうでしょう停止中にシーケンシャルミッションのシフトチェンジが出来ない点について、
本日の外出前に改めて検証を実施

するとペダルストッパーの位置が奥になりすぎてクラッチペダルの踏み代がかなり大きくなっており、
ストッパーで止まる位置までペダルを踏み込んでしまうとシフトが入らなくなる事が判明
新品交換した事でクラッチのミートポイントが変わってしまったのに慣れぬまま、
無意識に奥までクラッチペダルを踏み込んでしまっていた事が原因だった

という訳で半クラッチ状態でシフトが入る事は既に解っているので、
そこからどの程度奥へ踏み込むまでシフトが入れられるのかを探り当て、
その位置でペダルストッパーを効かせれば踏みすぎを防げると判断

その結果半クラッチから約1cm踏み込んだ位置でクラッチペダルが止まる様にストッパーを調整
これで元通り停止中にシフトチェンジが出来るようになった

ああホッとした
大変お騒がせ致しました







さて本日の外出先はTOKYO-BAYららぽーと内のTOHOシネマズ


観覧したのはこちら!

あの伝説の番組「水曜どうでしょう」の最新作を放送する前に、
全国のどうでしょう藩士(水曜どうでしょうの熱心なファン)達に各地の映画館を結んで先行公開してしまおうという前代未聞の企画

いやもう藩士にとっては上映中笑いの絶えない面白さだったわけだが、
果たして初めて水曜どうでしょうを見るという人がこの企画から、
しかも毎週一回30分の放送で面白さが伝わるのか?
それはスタッフも出演者も心配していたが本っ当にわからない
ネタバレは避けるけど普通なら番組として成り立たないはずの番組の作り方してるんだもの

とりあえず彼らのお膝元北海道での放送が8/30からで、
関東での放送は更に数ヶ月〜半年は遅くなると思われるのでそれに先んじて見られるこういう企画は大変有り難いものだった
Posted at 2023/07/02 18:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月30日 イイね!

修理完了!しかし…

修理完了!しかし…
クラッチの修理が完了したとの連絡を受け、
夜勤明けで八重洲から高速バスに乗り込み東京湾アクアラインを渡って富津のお店へ向かう






天気はぱっとせず雨が心配


11時頃到着


前に着いていたクラッチ板
3パドルのなんてあるんだね
それにしても手作り感に溢れている
シャフト穴周辺にバネが入ってないのでレース用か

今回はバネの入ったVXストリート用のクラッチ板に交換したと説明を受けた上で代金を精算して雨の降る前にと辞去した



そしていざ運転してみた感触はと言うと…

クラッチペダルの踏力が随分軽くなった
楽になったかと思いきやミートポイントが変わっておりエンストしたり坂道発進に苦労した

そして何より大きいのは停止時にシフトチェンジが出来なくなった事だ

この車のシーケンシャルシフトは一段上げる毎に一回レバーを手前に引き、
一段下げる毎に一回レバーを前へ押す必要があり、
例えば5速から1速へ下げる時には一段ずつ4回レバーを前へ押すことになる。
これまでは信号で停止する時など、
停止してから走っていた段数からクラッチを切ったまま一段ずつ1速まで下げたり出来ていたのだが、
これが出来なくなってしまった

具体的に言うと…
停止している間にシフトダウンすると、
何速かを示すインジケーターの数字は次の段数に下がった事を示しているもののその次の段に下げようとしても入らなかったり、
やはり停止中に1速に下げてインジケーターが「1」を示していてもドグ歯がしっかり噛んでおらず、
そのまま発進しようとしても「キャラララ」と不吉な音を立てて空回りする、といった具合

これを防ぐには停止前まだペラシャの回っているうちに一段ずつしっかり1速に下げたり、
不幸にしてうっかりと上の段のまま停止してしまった時には、
ブレーキを踏んだままシフトレバーを前に押しつつクラッチを繋げば「スコン」と下段に入るので、
それを一段ずつ落ち着いて繰り返す他ないと思われる

うーんこれはシーケンシャルミッションとストリート用のクラッチの相性の悪さによるものだろうか
ちょっと運転時の意識を変える必要が出て来てしまったようだ


とりあえず市原SAの海山食堂で元気豚カツ丼いただいてから、
どうにかボナられを避けて帰り着くことが出来ましたとさ
Posted at 2023/07/01 10:23:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年06月25日 イイね!

渋谷でオシャレにコース料理

渋谷でオシャレにコース料理ちょっとした機会があって渋谷のイタリアンレストランでコース料理などいただく





















5品目のパスタだけ撮り忘れちった💦

正直これまでこーゆーレベルのお店での食事の機会は多くなかったけど、
料理もワインもレベルの高さにすっかり参ってしまった

次はいつ行けるかなあ〜

BALCONE SHIBUYA(バルコーネシブヤ)
https://maps.app.goo.gl/mpHXdWsNPAkwq79Y8
Posted at 2023/06/29 17:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nelson2436
シンガポールにあるという「車の自動販売機」がこんな感じだった様な」
何シテル?   07/19 10:10
ジョナクンです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料タンク・漏れ補修・長期実績 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:06:11
クラッチマスターOH 7874km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:46:02
デジタル簡易無線 新機種を買ったのだけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 01:44:20

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン JPE ケータハム スーパーセブン JPE
ケータハム スーパーセブン ジョナサン・パーマー・エボリューション(JPE)です スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation