• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョナクンのブログ一覧

2021年09月24日 イイね!

ヤフオクとケータハム


ヤフオクに「愛車に合うパーツを探す」という項目が追加されている

要は自分の車の車種を登録しておくと適合するパーツを探すのに便利になるという機能らしい





おー、
一般的なクルマメーカーの範疇からは外される事の多いケータハムだけど、
ちゃんと入ってるでないの



あとは車種を選択っと…







………




…………んなぁにぃいいいい!?

いや確かにここ数年で一番売れて名前の浸透しているセブンといえば160ってのは否定しないけどさああああ
別にそれ専門で作ってるメーカーってわけじゃないんだからもっと他のグレードの掲載も充実させてくれよおおおおお


…ってとこでハタと気付いた

いや俺のセブンのグレードなんて型落ちもいいとこやん…
今のラインナップすらこの有様じゃ20年落ち+の俺のクルマなんて載る可能性ほぼ無しやん……





どっぺん

Posted at 2021/09/24 13:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月14日 イイね!

JPEの行方

JPEの行方http://mon.garage.free.fr/jpe/index.htm

前に取り上げた方がおられると思うが、
こちらは最初にドイツ人オーナーへとデリバリーされたというJPE No.4を次に入手したフランス人オーナーの作成したJPE愛に溢れたサイト

人に初めて自分の車の説明をする時にはこのサイトを見せればよくて大変便利w


https://www.fa-automobile.com/detail-vente.php?langue=an&id=&v=4049#

そしてそのJPE No.4が今はこちらで売りに出されている模様…

って8万ユーロってうせやん日本での新車価格と変わらんやん…強気だねぇ

イギリス本国でも日本でも相場はそこまで高くないはずだがヨーロッパの左ハンドル仕様だとそうなるのか、
あるいは上のサイトで名の売れた個体ゆえなのか…

上のサイトに写真の載っているJPEの中にも今は失われた個体がいくつかある様だが、
実際どれくらいの台数が今でも残っているんだろう?

YouTubeでケンメリGT-Rがたった197台作られた中で今でも残っているのは半分くらいだろう(現在のオークション相場は6千万超えとか!!)とか語られているのを見てちょっと考えてしまった次第
Posted at 2021/09/14 21:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月22日 イイね!

新スマホ導入


SONY XPERIA 1 Ⅲ



背面中央に指紋センサーがあった先代では使えなかったマグネットホルダーも導入
Posted at 2021/07/22 18:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月17日 イイね!

普通のJPEに戻ります(?)

以前投稿した何シテル?の写真でとっくにネタは割れているが、
4点式ロールバーへの交換作業がようやく終了した


JPEやスーパーライトシリーズの純正装着品だった細身のタイプ
今のセブン・スプリントに装着されているグレーのロールバーともたぶん同じ


ブートカバーも交換する必要があったが裾が跳ねてたりして仕上がりはイマイチ…

元々付いていた三角ロールバーはリアダンパー上部からボルト留めするタイプだったので外すには一旦リアダンパーそのものを外す必要があった(上だけ外して傾けても工具が入るだけのスペースを空けられない)
前のBDRではドディオンチューブ交換もしたことがあったので作業を簡単に考えていたのだが…



まずダンパーとドディオンチューブを繋ぐボルト周辺のスペースが狭くメガネレンチが必要だったが、
ここのボルトが3/4インチまたは19mmと太く、
手持ちのメガネレンチが17mmまでしかなかったため中断


昔バラした時はここのボルトもっと細くなかったか?
と思って調べて見たら1/2インチと出ていた
まあその後の改良ポイントになったという事だろう


19mmまでのコンビレンチを用意して再挑戦
…ところが今度はナイロンナットが緩められずまたも中断!

ヒートガンで温める必要が生じたものの電源は近くにない
電源無しで使えるヒートガンを探していて見付けたのがこれ


電動ツールメーカー・ドレメルのガス式ハンダゴテVERSATIP
先端部を交換すればヒートガン(つかトーチ)にも使える

これでナイロンナットを温めてボルトを緩めてダンパーを外し、
ようやくロールバーを下から止めるボルトを外す事ができた



その後も少ない休みの少ない晴れ間にブートカバーの余計な部分を切ったり縫ったり、
純正のスナップボタンをカシメるのに用意したプライヤー型の工具が全く役に立たずハンマーで叩くタイプの工具を買い直したりしつつ…


本日ようやく完成に至る…と

♪帰れるんだ これでただのJPEに

いやまだまだ"ただの"じゃ済まないんですが💦
Posted at 2021/06/17 17:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月15日 イイね!

空白を埋める

ここ一ヶ月以上休みに雨が重なったり、
途中で工具が足りない事に気付いて元に戻さざるを得なくなったりして、
どーも思うように作業が進められない

当然走りにも行けていない

そんなフラストレーションの溜まる中入手したのがこの二冊


自分がセブンを所有していなかった空白期間中にネコ・パブリッシングから発売され買い逃してしまっていたもので、
JPEの記事もあるという事から最近探し始めたものの現在はとっくに絶版であり、
時折出品される古本もかなり高騰して手が出ずにいたものである

しかしAmazonオンデマンドのペーパーバック版として再販されているのを発見!
お値段も一冊1430円で発売当時の値段より多少の値上がり程度と良心的だったので二冊ともポチった

発売当時載っていたであろう広告のページが空白だったりと雑誌の電子書籍的な作りになっていたが、
ならいっそ電子書籍で出してくれた方がかさ張らずによかったのではないかとも思うがそれは言うまい

ともあれコレクションの空白をリーズナブルに埋める事ができた事を素直に喜ぶとしよう
Posted at 2021/06/15 17:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nelson2436
シンガポールにあるという「車の自動販売機」がこんな感じだった様な」
何シテル?   07/19 10:10
ジョナクンです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料タンク・漏れ補修・長期実績 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:06:11
クラッチマスターOH 7874km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:46:02
デジタル簡易無線 新機種を買ったのだけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 01:44:20

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン JPE ケータハム スーパーセブン JPE
ケータハム スーパーセブン ジョナサン・パーマー・エボリューション(JPE)です スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation