• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョナクンのブログ一覧

2021年04月21日 イイね!

ヒリヒリ


天気よかったので半袖で印旛沼周辺を流して来たらこの有様

昼を挟んでノンストップだったからほぼ真上から3時間近く小さく前ならえのまま日光を浴び続けた事になる

顔はキャップとサングラスとマスクでほぼ防御できていたので、
たった布一枚とて馬鹿にはできませんな

次回は長袖にしとこう
Posted at 2021/04/21 20:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月04日 イイね!

ディテール観察記⑧

残念ながらSMCに休みを合わせられなかった為、
昨日行ったプチイジリネタなどを


うちのクルマのラゲッジルーム内には前オーナーによってこんなタンクが付けられている

コレクタータンクなどという大層なものではなく、
給油口のブリーザーからホースの伸びている要はオーバーフロー用のガソリンキャッチタンク


バイク用の樹脂タンクではなく何ゆえ本来オイルキャッチタンク用の3マソ以上もするコレを使ったのか?
容量が不安だったにしてももうちょっと安くて適当な物があっただろうにと思うがまあ趣味の問題か
(嫌いではないけど笑)

ところが一つ問題が…
なんと付けられていた仕様のままでは大気開放が設けられておらず圧の逃げが存在していなかったのだ


いや正確には側面のチューブを接続する継手のガタついた可動部分の隙間から少しずつ圧は抜けていたようだが、
下の方からは当然溜まったガソリンも漏れて来るわけで…
どおりで下に置いてた工具箱とかにガソリン垂れてた訳だぜ(気付けよ)



余談ながらこのチューブの継手のガタってのは仕様なんだろうか?
締め込むような構造でもないから直しようがないし、
オイルキャッチタンクに使っていたとしてもこのガタから漏れて来るように思えるのだが…
粘度のあるオイルならば大丈夫なんだろうか?


そこで側面のチューブは撤去して、
コレで上の穴に大気開放を設けて下の穴をボルトで塞ぐ事に




おk

入手して1年半になるのに色々解らないとこ出てくるもんだな~


追記:このタンクのキャップは密閉型ではなくガスが抜けるようになっていたらしい
うーんガソリン垂れなくはなったものの、
エンジンルーム内ならともかくラゲッジスペース内に気化したガソリンが溜まるのはいい事ではない…楽器とか積んだらニスが溶けそうだし
密閉できるキャップを探すとするか
Posted at 2021/04/04 08:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月29日 イイね!

出先で見掛けたケータハム7


スタビ一体型の初期型フロントアームからスタビを独立させる昔ながらの改造法

移動されたウインカーも含めてオートジャンブル誌の創刊間もなくの頃におなじみだった左古自動車さんの仕様と似てるかな?
Posted at 2021/03/29 07:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月25日 イイね!

成田山で桜と鰻



取り付けました
過去作は字が大き過ぎたので一回り縮小

つや消し黒のタッチペイントを切らしリベットを塗るのはまた今度に


本日は鰻を食べに成田山へ
天気よくないけど休みが今日しか取れなかったんで仕方なし




本殿へお参り
今はコロナ収束祈願の護摩行が日に数回行われているとか






境内のお土産屋さんは半分以上シャッターが閉まっていた
客足の減少が深刻なんだろうな


職場の先輩のお薦めは参道にある入り待ちも出る人気店…
の隣のこのお店


張り込んで二段鰻丼に肝吸いなどいただく
実に旨い!!
さすがにボリュームがあって朝食抜きだったのに腹がパンパンになったw


大満足で帰途に就いたが途中雨に降られてしまったorz
予報は1日曇りだったのになあ
帰宅後はしっかり拭き掃除しておく

次回行きたくなった時には晴れていますように
Posted at 2021/03/25 20:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月12日 イイね!

ヨコハマ ADVAN HF Type D A008


1993年、ケータハムJPEの日本導入時に純正タイヤとして装着されていたヨコハマ ADVAN HF Type D A008




タミヤのキットでも精巧に再現されている


近年復刻されていたものの現在リアに装着しているサイズの205/60R13がラインナップになくこれまで選択肢には入って来なかったのだが、
この程サイズの拡充が行われる事となった模様

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e1ec4279e19314842c1eca5255f1c473219dadb


205/60R13も8月よりラインナップに加わるそうでサイズ的にはこちらの選択条件に合致して来る事となる

そこで前輪に装着しているサイズの185/60R13が現在発売中なので値段を調べると、
最安1.4万~と同サイズのA048より高い…

うーん復刻のターゲットとなる80'sカーほど雰囲気重視したいわけでもないし、
それならA048を選ぶかな~?

つか後継のA050でもこのサイズ早よ発売してくれい…
Posted at 2021/03/12 20:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nelson2436
シンガポールにあるという「車の自動販売機」がこんな感じだった様な」
何シテル?   07/19 10:10
ジョナクンです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料タンク・漏れ補修・長期実績 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:06:11
クラッチマスターOH 7874km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:46:02
デジタル簡易無線 新機種を買ったのだけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 01:44:20

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン JPE ケータハム スーパーセブン JPE
ケータハム スーパーセブン ジョナサン・パーマー・エボリューション(JPE)です スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation