• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョナクンのブログ一覧

2025年06月17日 イイね!

久しぶりのラジコン

久しぶりのラジコンセブンを再入手以降遠ざかっていた趣味に電動ラジコンカーがあるが、
昔アキバにあった時に通っていたRCショップの「RCアドバイザー チャンプ」が地元近くに出店していたので行って見た








元パチ屋の居抜き物件の2階に店舗とドリフトコース、京商ミニッツレーサーのコースが完備




再販されたばかりというビッグウィッグに惹かれたが、
ここはかれこれ7〜8年は経過して手持ちはほとんど死んでいるであろうリポバッテリーを一本買っておいて、
まずは物置に眠っているラジコンを1台起こして走らせてみる事から始める事に


そして翌日やって来たのは…


昔よくオフロードRCを持って走らせに来ていた千葉ポートパーク


んで持って来たのはこちら


タミヤのワイルドウィリー2…では実はない

昔ウィリスジープを模したラジコンの癖に2駆というワイルドウィリー2(WR-02シャーシ)に納得が行かず4駆が欲しくなった時に(今はGF-01という4駆のシャーシが発売されているが)、
YouTubeでやたら速い4駆ウィリーの動画を見てどうやらそれはタミヤのシャフトドライブ4駆ツーリングカーシャーシのTL−01を切り縮めて作ったものらしいと分かり、
それを参考にチタンのターンバックルやカーボンのダンパープレートを奢りヨコモのアンプ・ブラシレスモーターをぶっ込んで仕立てたものである


バッテリーボックス確保の為にWR-02シャーシの上半分を載せている




足回りのレイアウトもTL−01とWR-02ではほぼ同じと言ってよく多くのパーツを共用できる

ワイルドウイリー2のワイドトレッド化にも使われるロングサスアームは、
TL−01シャーシのバギーカー「バハチャンプ」のものを使用


公園の芝生が刈り込まれていたら良かったのだがどこも伸び伸びだったので仕方なく舗装路を走らせる

やはり速いしグリップ良すぎてコーナリングでコケまくった

でもやっぱりラジコンは面白いな

他の車も物置から発掘して走らせてみようか
Posted at 2025/06/17 19:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

2年ぶりの新スマホ導入

2年ぶりの新スマホ導入オゥオオー オゥオオー あれこそは
(チャラッチャラッチャーチャ)
オゥオオー オゥオオー XPERIA
(チャラッチャチャラッチャチャラッチャチャッ)


1Ⅶ〜
(大鉄人17のテーマで)

…いやほんとは「ワンマークセブン」て読むらしいけど


これまでのXPERIA1Vから一代見送っての新機種導入となった

ハイエンド機はそろそろやめて普及機に移行しようと思ってたんだけど、
今回そっちの方の新機種は発表されなかったのよね

しかし移行作業がめんどいのはいつもの事ではあるが、
これまで使ってたブックマークアプリのデータ移行をしようとしたらアプリそのものが既に配布終了になっていてこれまで蓄積した何百件ものURLが無駄になったり、
尼で注文したスマホカバーが置き配指定していたのに「指定いただいた場所にお届けする事ができませんでした」と持ち帰られカスタマーに抗議するもその後3日経っても届かなかったりといらん苦難が続いている…
Posted at 2025/06/08 10:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nelson2436
シンガポールにあるという「車の自動販売機」がこんな感じだった様な」
何シテル?   07/19 10:10
ジョナクンです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

燃料タンク・漏れ補修・長期実績 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:06:11
クラッチマスターOH 7874km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:46:02
デジタル簡易無線 新機種を買ったのだけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 01:44:20

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン JPE ケータハム スーパーセブン JPE
ケータハム スーパーセブン ジョナサン・パーマー・エボリューション(JPE)です スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation