• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acrnoriのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

うーん。

うーん。うちは青空駐車、今日はあいにくの雨で何もできません。

オイル交換時に撮っていた画像を改めて確認。

トルクロッド、アッパー部。



恐らく一度も交換されてないと思います。
ヒビ、来てますねー。





アッパーしか確認しておりませんが恐らくロアーも似たような感じか、少し酷いかも。
アクセルのON-OFF時、特にコクっという揺れの感触は無いので急遽交換する必要は有りませんが車検時にやばそうなので近々交換かなと。

純正品番
アッパー 50880SNAA82 5750円
ロアー  50890SYP003 6100円



Posted at 2019/11/23 14:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月22日 イイね!

風には気を付けよう。

納車時の走行距離12万越え。

さて、これをどうとらえるか。

・過走行のポンコツ
・それだけの試練を乗り越えた強者

中古車屋さんですと過走行車両は値段が付かないので商売上はどうしても前者なのでしょうね。
当方としてはどちらかというと後者ととらえます。

i-VTE搭載で今時の低粘度油、
オイル交換して普通に生活していればまず壊すのは無理でしょうw

車やバイクの原動機、ロータリー式の圧縮機やポンプなんかはオイル潤滑なのでオイル交換さえしてやればそうそう問題ないと思っております。
仕事柄中古のロータリーポンプ触るのですが、まめなオイル交換をしたものとそうで無い物とでは状態が明らかに違います。

ですので当方は昔から高級オイルを入れてサイクルを伸ばすより、安物でも良いのでまめに交換する方が良いと考えております。

さて、前置きはこれぐらいにして。

なにはなくともオイル交換。
前所有者がどういう扱いをしてきたのか分かりませんので取り急ぎオイル交換とします。

とはいうものの、納車日にすでに一度フィルター込みで交換済みです。
今回はその状態から500キロしか走っておりませんが有無を言わさず交換です。



使用オイル
QUAKER STATE アドバンスト デュラビリティ
0W-20の鉱物油の中で最安値ではなかろうかと思います。
色々リサーチしましたが当方の知りうる限りではニスコムヤフーショッピング店が最安かと思います。
4リットルで1752円です。
これなら気にせずガンガン交換できます。

下から覗くとこういう具合。
赤い矢印の方にドレンプラグが有ります。





こちらがドレン、確か17ミリだったと思います。



フィルターはこちら。



暖機運転後にオイル処理パックを置いてドレンボルトを抜くだけです。
ジャッキアップすると更に残りも出やすくなります。


ここからが備忘録。

処理パックをきちんと広げて確認。
角度良し、距離感よし、ビニールもきちんと広がっている。
ドレンボルトを抜くと同時に、
びゅーーーん!!



風には気を付けようと学びました。


さて、少し前に話は遡りますが納車時に交換と申しました。
全交換から500キロしか走ってないのにこれです(笑)



いかにオイル交換が大切かという結果ですね。
次は流石にもう少し走ってからでも良さそうです。

12万キロの中古車、次はゴム周りですかね・・・。
Posted at 2019/11/22 23:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

これから備忘録がてら色々と載せる予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ひょんなことからクロスロード乗りに。 カスタムベースとしては面白いかも。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation