• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月01日

三菱ストラーダ ブラックエディション

三菱ストラーダ ブラックエディション  日本では本当に人気の無いのがピックアップトラックという車種です。
 トラックというとカッコ悪いとか、遅いとか、あまりよいイメージが無いらしく、なかなか売れませんし、RVブームの衰退と共に各社日本での販売を打ち切りました。

 ようやく再登場させたのは、経営再建中の三菱が出した「三菱トライトン」で、現在国産メーカーが出すピックアップトラックは、この三菱トライトンしかありません。
 三菱の行動は、財力が豊富にもかかわらず新たな市場開拓に消極的な某大メーカーと比べても賞賛に値すると思います!
 某大メーカーには、その財力と販売力でぜひ市場を率先して開拓してもらいたいものですが・・・・

ピックアップは、この某大メーカーをはじめ、ほぼ各社がラインナップに加えて世界で販売しており、各社の稼ぎ頭でもあります。
 ホンダも作っていますし、スズキも日産からOEMしてもらっているくらいですから・・・

 と、ピックアップは日本で売れていないだけですが、私は大好きな車種でもあり、一番初めに新車で買ったのが「三菱ストラーダ」でした。

 ランプステーを入れると5mを越す全長と、5人乗車で荷物はたくさん積めるピックアップはかっこよく映りましたし、今でもカッコいいと思っています。

 興味のある方は少ないでしょうが、このストラーダのネタをほとんどしていないので一つとりあげますと、平成6年に登場したストラーダのグレードの一つに、「ブラックエディション」がありました。

 ブラックエディションは、名の通りランプブラックで塗装され、サイドには専用のデカールが貼られ、ストラーダの特徴でもあったメッキされたグリルガードや大型ツインチューブロールバーなどはシルバーで塗装されて落ち着いた雰囲気に演出されていました。

 このブラックエディションの現代版と思わせたのが、アクア ギャランさんの記事に載っているトライトンのショーモデルです。  記事はこちら
 
 三菱ストラーダの後継である三菱トライトン、やはりカッコいいですね!
 
ブログ一覧 | 三菱ストラーダ | 日記
Posted at 2008/03/01 16:03:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱帯生態園を行く... 映画&本
晴耕雨読さん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

今度は消化器内科へ
chishiruさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年3月1日 16:39
こんにちは☆

トライトン…僕も大好きです(笑)あのクルマに限っては“ブーレイフェイス”がピッタリです。

三菱のメーカーサイトを見ていてビックリしたのが、限定販売車だったはずなのにいつの間にかボディーカラーのミディアムブルーマイカが無くなり、代わりにレッドメタリックが採用されていて…

いっそこのまま量産化し続けていって欲しいなと思っています(爆)
コメントへの返答
2008年3月1日 17:17
BLUE-LIGHTさんこんにちは!

トライトンが一番ブーレイ顔似合ってますよね!

 一応限定販売になっていますが、ATとガソリン仕様に右ハンドルとアンダーミラーの組み合わせは日本向けなので、一気にまとめて作るという意味もあるんでしょうね。
 たくさん売れるものではないし、注文が溜まってきたらまた追加するという感じでしょうか・・・

 私も引き続き日本で継続販売して欲しいですし、ディーゼル、MTも追加してほしいものです(無理かな・笑)

2008年3月1日 17:08
ピクトラというと、俺はどうしても スズキのマー坊が!!!
コメントへの返答
2008年3月1日 17:20
こんにちは~

 ピックの軽で言うとスズキのマー坊ですね!
まだ乗っておられる方見ますし、私の親父の店でも当時何台も売れました!

私はピックアップといっても基本は4WDのダブルキャブが好きですが、マー坊のような車も復活して欲しいですね♪
2008年3月1日 21:50
おばんです、菊桜さん!!

いつもありがとうございます♪

また記事を御紹介頂き大変恐縮です。

トライトンはストラーダを現代風にアレンジし正常進化したモデルですね。

迫力あるオーバーフェンダーにファットなタイヤが両車、とても良く似合うクルマだと思います。

トライトン パンサー スポーティ コンセプトは、菊桜さんのおっしゃっておられるように、まさにブラックエディションの現代版ですね♪

日本ではピックアップトラックをこのようにカッコよく乗りこなすユーザーがほとんどなくなってしまったのがホントに残念です・・・・
コメントへの返答
2008年3月1日 22:42
アクア ギャランさんこんばんは!
いつもありがとうございます!

なかなかピックアップとか、FUSOの車とかは興味対象になりにくいようで、記事にするタイミングが無かったのですが、アクア ギャランさんの記事を見て、ブラックエディションをとりあげてみました♪

 やはり現代版のトライトンと比べるとストラーダは古さを隠せませんが、トライトンの祖先だけあってカッコいいです。

 トライトンのあのショーモデルを現代版のブラックエディションとして投入して欲しいです(笑)

ピックアップも必ずいくらかのシェアをとれるはずなので、各メーカー頑張って需要を作り出して欲しいですね。
2008年3月1日 22:09
どもです♪

自分はアメリカ映画に登場するピックアップトラックが大好きですし国産のピックアップも大好きです♪
特にストラーダとハイラックスのシングルキャブのデザインがお気に入りですが、ストラーダにブラックエディションなる特別仕様車があったとは・・・勉強不足でした(汗)

でも、画像で見る限りはかなり精悍でカッチョイイですね!迫力もありますし。

トライトンは何とか国内販売頑張ってもらいたいですね、貴重な存在ですしね~♪
コメントへの返答
2008年3月1日 22:48
マイケルさん毎度です!

ストラーダは、すべてにおいてビッグ、ワイドというのがコンセプトだったのですが、ガンダムと言われる直線基調のデザインだけあって精悍さもあります。

 トライトンは丸くなりましたが、やはり新しいモデルだけあっていいですね♪

 マイケルさんもピックアップには詳しいようですし、興味をお持ちですね。
 ブラックエディションをご存じないのはマイナーなので仕方ないと思いますが、私は結構実車も見ました。
 メッキが少なくて遠目には地味にも見えたのですが、近くで細かく見るとなかなかのものでしたよ♪
2008年3月2日 0:17
夜分遅くに申し訳ありませんm(__)m

めっちゃカッコイイじゃないですか(☆。☆)♪
なんか男気を感じる車ですね\(^O^)/

これ、財政に余裕があったらめっちゃ欲しい(≧∀≦)
明日、ロト6買ってきます(^^)v
コメントへの返答
2008年3月2日 18:59
エボてんさんこんばんは!

ピックアップは本来若い世代が乗る車ですし、街乗りでもスポーティーに、アウトドアではワイルドに使うことが出来る面白い車です。

 ぜひ本格スポーツのエボⅩのもう一台の相棒としてピックアップを!

姫を乗せてアウトドアも最高ですよ!
2008年3月2日 9:35
こんにちは。
日本で売れないのは、文化の違いなども関係しているのでしょうか。
私も確かに、このピックアップ型は、使い方で有効で重宝する車と思います。
キャンプしていますので(今はめっきり減りましたが)、そういう時などは荷物たくさん積めるなど利点がありますね。
ただ、手軽な値段であったとしても、購入にはいかないかもしれませんね。
というのは、天候です。荷物が濡れてしまうから。
って、考える人も多いのではないでしょうか。
私は余裕があればセカンドカーとして欲しい車ですね。
何にせよ、単独で挑むようにみえる”三菱 ”は頑張ってほしいです。
負けるな
コメントへの返答
2008年3月2日 19:05
おっさんが行く!さんこんばんは!

日本で売れないのは、文化の違いの他に税制の問題もあると思います。
 だから1、4ナンバーの自家用車は、車検を2年にして欲しいですね。
 そうするだけでも大分車種選択が広がりますよ!(ジープのためにもね・笑)

ピックアップの荷台は、天候に関してマイナスですが、トノカバーやハードトノカバーをつけることで解決します。
 トノーをつけることで、雨や雪、防犯、荷物飛散、空力などに関してよい方向に動きますので・・・

 私のストラーダも新車時からトノカバーをつけてあるので、荷台内もキレイだし、便利に使えますよ!




プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation