
今回も車検期限ギリギリのピンチにも負けずに連続参加しますた\(^o^)/
参加することに意義がある…なーんかどっかの世界運動会的な精神になっておりますが…要は暇なだけですw
毎回出発前に妙な画像を揚げてテンソンアゲをやるのですが、今回はナシ。
理由は途中で用意してたネタを取りやめたから…実は今回は牙狼ネタを仕込んでたんだけど(P.F.O.Gとか)、冴島鋼牙のコスプレを着て颯爽と登場する予定だったんだが、まだそこまで寒くもないのに、あの暑苦しい白のロングコートを着ていくのが億劫になり、あっという間にテンソンダウンしてヤメ(^_^;)
フツーに出発しフツーに適度な時刻に到着するという、ネタ重視の俺様にあるまじき失態を犯してしまう…いや、俺もそろそろ大人にならないとね(中身は永遠の中2男子ですが)
集合場所は違うけど、俺が最初に参加した時と似たコースだったので、地理的には分かり易かったかも?目的地をスルーしたり迷子になったりしなかったのはヨカタ!
朝っぱらで川沿いの集合場所だったから冷えたけど、どうせ昼間になれば気温も上がってくるだろうと思ってあまり厚着はしてこなかった。
さて出発して第一休憩ポイントについたが、ここは確か最初に参加した時にも寄った場所じゃないか?
ここでジャンケン大会とかも全部やっちまった。俺が今回出したのは純正ハイマウントストップランプを俺様のガンプラモデラーの腕でスモーク塗装した物。
これ、要る?っていう微妙なブツだったが、意外と手を挙げてくれた方が居てホッと一安心…ただゲットした方がモンスポカーボンGTウイング装備車だったので、中の配線延長しないと交換できない旨を伝える事も忘れなかった(*^^)v
そしてその後にひとりづつ自分の愛車紹介のプレゼンをするというリーダーからの無茶振りが炸裂\(^o^)/
40人がそれぞれどうプレゼンするのか見物だ…というより参加者個人の人となりが垣間見えるのではないか?という興味のほうが先に立って仕方ないw
真面目に解説する人、テキトーにサラッと流す人、全然関係ない話に持って行く人、果ては途中で旦那に丸投げする人等々…車の話より参加者の対応のほうが断然面白かったりする。
俺は車の話よりも江戸川部部長として、プレゼンの半分くらいを湯〇イジリに費やした訳だが、やはり江戸川コンプリート参加者の琴線に触れたらしく、〇浅被害者の会のイジリ大会に発展してしまったようだwww
あ、湯〇さん、これ半分冗談ですからね(もう半分は?というツッコミ禁止!)
俺的に注目だったのはshinさんの足回り!
リヤアクスルを3cm上げた物に交換し、公認改造取って車高調入れたときのサスセッテイングを根本的に見直したカスタマイズには大いに感銘を受けた。
あとはやはりふじっこパパさんのアレ…みんカラのスイスポ界隈では結構有名な人なので、あのオーディオカスタムは知ってる人も居ると思うが、やはり実物見るとなると興味津々♪
参加者もふじっこパパさんのプレゼンになると寄ってたかって車を囲みだす始末wそりゃあアレを本人のプレゼン付きで間近で見れるとなったら…ねぇ(^_^;)
その後は最終目的地まで色分け隊列でドライブ、今回も黒い三連星は健在だった(しょんぞうさん、班長さん、参加してくれてありがとう!)
あ、全然関係ない話ですが、アレは出てません!最初そういう風に見えたのはまぼろしです(キッパリ!)
今回もRed leoさんをはじめスタッフのみなさん、いつも撮影してくれるhikoさん、毎度お世話になってます…次回もよろしくですm(__)m
Posted at 2022/11/06 22:57:38 | |
トラックバック(0) | 日記