• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご6のブログ一覧

2017年07月27日 イイね!

〇は黙って軽量化!

〇は黙って軽量化!10年ぐらい前から始めた貯金箱を、開封しました。
500円貯金!と決めて始めたものの、たまには違う物も入れてしまいましたが(^^;)

銀行で入金したところ、車検代と+αぐらいになってました♪
始めは「おー!」と思いましたが、車検代でなくなるんですよね~(^^;)
ティファニーなんて買えないわ笑
ま、自分の好きなことに使うから、いいのですが☆





私のMR2はヘッドライトを半目にしています。人とは違うことをしたくて。


軽量化を考えたら、埋め込みにする方がいいのですが。私の周りのMR2も3台、埋め込みにしてました。その3台とも、私の憧れです☆

でも、リトラクタブルヘッドライトはもう、日本では、2002年8月FDを最後に生産中止になっています。絶滅危惧種ではなく、絶滅種なんですよね。そう思うと、リトラも大切にしていきたい。


あ~~、葛藤だなっ笑
走りだしたころ、「お金をかけずに速くするためにできること、軽量化でしょ!」ってことで、寒い冬にアンダーコートを金づちで叩いたり、スクレーパーで削ったりしていた頃が懐かしいし、好きです!笑


車検も無事に終わりました。気づけば、7月ももう終わりです。
冬が近づいてきています。計画を立てて進めていかないと、あっという間ですよね。
今は、タイヤはもちろんだけど、ブレーキももう少し安心感が欲しいところです。

ただ、家族のことも大切なので、今週末は愛知に行ってきます===3
4月に生まれた姪っ子と初対面です!泣かれないように頑張ります(^^;)
Posted at 2017/07/27 01:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月26日 イイね!

ENKEIとティファニー

ENKEIとティファニー一度マイカーから離れてしまったお客さんが、復活の狼煙を上げるということだったので、その記念に師匠や皆さんと焼肉に行きました===3




結婚されているそのお客さんは、復活記念にENKEIのホイールを入れようともくろんでいたそうですが、お嫁さんに、「自分は好きなものにお金を使ったんだから、私にも買ってよね。」と言われ、ティファニーに連れて行かれたそうです。。。18インチのENKEIのホイール新品1セット分がティファニーに変身したそうです。

でも、そのお客さん曰く、「ティファニーはダンロップレベルです。71Rやそれ以上の物もあるんですよ。」とのこと。。。オソロシイ(lll0lll)興味がないので、ワカラナイ。。。

もし、それだけお金があったら、ティファニーが欲しいかという話になり、私だったら、新品のタイヤと油脂類、走行会費用がいいなというと、「現実的だなぁ~」と言われました(^^;)消耗品も高い世界ですからねぇ~。


その後も、ボーテックジェネレーターを並べるなど楽しみながら過ごしました(食べ物で遊んではイケマセン!!)


何はともあれ、復活おめでとう☆カーライフを楽しみましょう~♪
Posted at 2017/07/27 00:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

ひねくれ者の海の日の過ごし方

ひねくれ者の海の日の過ごし方お会いした方はご存知かもしれませんが、私はたぶん、ひねくれ者のがんこ者です(^^;)

先週の海の日に、一か月ぐらい前から遠出の予定が入っていたのですが、ドタキャンになり、ランチぐらいならということになったのですが、遠出への思いが抑えきれず、一人で出かけることにしました===3


前日の夕方に場所を決め、買い出しと準備をして荷物を積み込み、夜に出発。高速のPAで車中泊をし、朝起きたら買っておいた朝ごはんを食べ、目的地へ向かいます。


一応調べておいたので、予定していた時間に乗車。


かなり登ります。石鎚ロープウェイです。


到着駅から、25分ほど歩き、登山届けを出します。


成就社で無事の登頂を願い、御朱印をいただきます。成就社の方が「今日は涼しくていいですよ~。」と言ってくださったので、気持ちが少し楽になりました。


いよいよ登山開始です。


木道が多く、その近くには紫陽花が咲いていました。


この日はガスっていて、周りがあまり見えません。


スタートが同じ時刻だった人たちとは、道中抜きつ抜かれつしながら、会話を交わします。一番短いという一の鎖に挑戦することにしました。


大きくて重い鎖を持ち、足をかけるところを教えてもらい、最後には上からザックごとひっぱりあげてもらいました(^^;)


だいぶ登っきたので、風が出てきて涼しくなってきました。


すると、山頂の雲が飛ばされ、その姿を少し仰ぎみることができました。


その後、第二、第三の鎖はもちろん迂回を選択するものの、その道は断崖絶壁に張り付く階段。


山伏さんにお会いしたり、周りの人と励ましあったりして、成就社から3時間で登頂です。


頂上社で御朱印をいただき、「山頂の天狗嶽はどこですか?」と聞くと、「正面に見えているんですが、今日は雲がずっとかかっていて、地面も濡れています。」と教えていただき、「それは怖いですね~。」と答えると、「その気持ちがあるなら、行かないでください。落ちますよ。」と忠告されてしまいました。そんな会話をしていると、その姿がちらりと現れました。


行きません、行けません(><)行ってみたいけど、一人でのチャレンジはここまでかな汗


一緒に登ってきた方たちと、写真を撮ったり撮っていただいたりし、その後、お昼ご飯のみたらし団子を食べます。


すると、日頃の行いがいいからか(笑)、雲が切れ、周りの山並みが見えてきました。
行って良かった。スッキリしました☆


下山はテンポよくいっていたのですが、下りのほうが苦手なので、だんだん膝の横の筋が痛くなってきました。また、寒がりなので必要以上に服などをザックに入れていたので、トレーニングのようでした。でも、周りには小さい子供や、だいぶ年上の方も歩いています。私もなんとかロープウェイ駅に到着です。


西日本最高峰、石鎚山。

地元が愛媛県の私は、小学校の校歌に真っ先に登場し、多分100回ぐらい歌ったであろう石鎚山。

中学校の自然学校で、全員が石鎚登山をするので、兄も妹も登頂したことあるのに、私の年だけ台風が来て、行けなかった石鎚山。

大人になって車に乗るようになり、帰省するたびにその姿を見ていた石鎚山。

やっと近くで会えた気がしました(^^)


海の日だから山に行く!
ただそれだけから始まったひねくれ者のブログに付き合ってくださり、ありがとうございましたm(__)m””
Posted at 2017/07/23 12:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日 イイね!

2年の延命

2年の延命車検を終え、無事に帰ってきました===3
これでまた2年。延命措置でございます~。
さっそく、外していたあれやこれやを装着していきますが、まだ元通りになるには時間がかかります(^^;)




さて、そんな週末は、とりあえずいつもの所へ。砥峰です===3
でも、今日は、せっかく車検も通ったことだし、いつもと違うことをしようと思って行きました。

いつもと違うこと①「違う道を通る」
水路より高い位置にある田んぼに水を入れるための水車なので、少し形が変わっています。


いつもと違うこと②「交流館で昼食を食べる」
お蕎麦も天ぷらも美味しかったです♪


その後は、いつも通り持っていっていたコーヒーを飲みながら、読書。
気づけば1時間過ぎていました(^^;)さすが、高原だけあって、涼しくて過ごしやすかったんです☆


木道を歩けば、ガサガサと草が揺れる。バッタがどんどん道を開けてくれました(^^;)


草丈が肩ほどに伸びていて、夏だなぁと感じました。


その後は、下界に降りて、お風呂へ。お風呂上りには、アイス♪最高(^^♪


なんだかんだで、時間が過ぎ、帰ってきたらいい時間に。洗濯をして、晩ご飯を食べ、板金屋へ。
このラインナップ♪大好きな時代の車たちが入庫していました♪笑


看板娘ともじゃれあい、今日が過ぎていきました~。


MR2の車検が終わり、乗って帰ったその日、ガススタに寄ると、私が開ける前にドアが開き、「久しぶり~」とガススタのおじちゃんが話しかけてくれました。あまりにも暑かったので、車内でうちわを仰ぎながら、おじちゃんの作業話やなんやかんやで、盛り上がりました~笑

MR2が、人と繋げてくれます。感謝♪
これからもよろしく、MR2☆そして、出逢った皆様、これから出逢う皆様、よろしくお願いします(*^0^*)
それにしても、、、夜でも夏は暑すぎて、MR2がなかなかに我慢大会の車です~滝汗
Posted at 2017/07/16 01:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

鈴鹿1000km GT合同テスト

鈴鹿1000km GT合同テスト2017年、後半戦。
7月1日土曜日。

鈴鹿サーキットへ行ってきました===3
GT合同テストを見るためです。

ゲートオープンを目指して行ったら、駐車場はすでに開いていて、入場ゲートのオープンが8時ということで、すでにすごい行列ができていました。いつも行くサーキットとは、ちょいと違いました(^^;)


中に入ったら、まずグッズを購入~笑
GTタオルを首にかけ、気合を入れて歩き回ります。


1コーナー内側の激感エリアでは、本当に近くで走りを観れました。


スポット参戦の可夢偉の走行かなと期待を込めて、応援します♪


それにしても、、、






NSXだけが、ラインが違うように思います。やっぱりミッドシップだからかな?


ピットに近づくと、タイヤ、タイヤ、タイヤの山です♪


金曜日がヘビーウェットだっただけに、レインとドライと両方置いてありました。


1セットくれ~~~履けないけど(^^;)


トランスポーター、いいなぁ。。。これも欲しぃ笑


そして、GTのドライバーや監督の皆様にも、お会いすることができて、幸せです♪♪♪


ピットウォークも参加。かっこよかったぁ♡ミーハーなので、サインをもらいました♡


ブレーキのでかさに驚きです!


バンパーの取り外し、簡単そう~。


ボタン1つで動くという、エンジンルーム冷却器。いいなぁ~♪


セーフティーカーも、さすがホンダのお膝元。新型NSXです。


この日は、ピットの上の3階テラスが解放されていたので、初めて上がりました。


セーフティーカーが入った時の練習をしていて、一気にすごい台数が走っているのを観れました。


ピットの真上なので、音がたまりません!!!


爆音すぎて、振動もあります!!!


雨の心配もなくなり、どのチームもドライタイヤでテストをしています。


今日は片岡選手のみでしたが、初音ミク号の音も凄まじいです。


歩き回り、日頃の運動不足もあり、今は筋肉痛です笑
でも、GTタオルやウェイトステッカーなどのグッズ以外にも、可夢偉が鈴鹿で表彰台に乗った時のF1のミニカーも購入し、ニヤニヤと眺めています♪


画像の整理をしていると、フェンダーの形など、気になるところがゆっくり見られます。
自分の車に反映を、、、できたらいいのですが♪とにかく、楽しい2017年、後半の初日でした!
Posted at 2017/07/02 21:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年1「サマーウォーズ」!!!これが、現実になりませんよぅに。。。「大事なのは、昔のように、人と人とがコミュニケーションをとること!あきらめなさんな!あんたならできる、できるって!」」
何シテル?   08/01 21:42
ドライブ&ランチ&日帰り温泉に行くことが好きです===3 「水曜どうでしょう」にはまりすぎて、たまに「どうでしょうの旅」をしています===3 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

高級感すら感じます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 14:11:52
朝焼け😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 22:44:09
まだまだ悩むのだろうけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 01:37:19

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
また、ミッドシップ始めました~( ´∀` )
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
本当に車を何も知らないときに、 一目惚れをした車でした。 いつも一緒でした。 こいつは裏 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
四駆・マニュアル・ターボ・リアデフ入り 雪に行けるようにを最優先に考えてのこの選択でし ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
お山以外はこの車に頼りっぱなしです^^; なんせ、物がよく乗る。 現在も、ホイールタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation