• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご6のブログ一覧

2025年11月12日 イイね!

10月下旬のこと セントラルサーキットで、何のイベント?(笑)

10月下旬のこと セントラルサーキットで、何のイベント?(笑)例年通りのイベントに参加する友達の応援をしに、セントラルサーキットへ行ってきました。到着したのが遅かったのですが、車を探そうと思ったら、、、ん・・・??今日、ホンダのイベントじゃなかったっけ?





スイフトが溢れています。どうやら、スイフトカップトロフィーというシリーズ戦も同日開催だったみたいで。


分刻みのスケジュールが進んでいきます。友達は、ホンダワンメイクのサーキットフェスタに参加でした。


この日は、雨が降ったり止んだりと。それでも、シビックの皆さんはアクセルを緩めることがありません。


こんな雨でも踏み散らかす皆さんも、タイヤの数と同じ気合も、尊敬です!


イベントなので同乗走行の時間があり、友達の助手席をゲット。でも、会話の内容はラインや運転のアドバイス(笑)他にもシュミレーターができるブースもあったのですが、キッズたちのタイムがえぐい(笑)。友達たちも私も走らせてもらいましたが、負けました( ノД`)…。


特に作業も無かったので、喋ったりウロウロしたり。そんな中、こちらのスイフトに一目ぼれです(笑)フロントもとてもカッコ良かったのですが、写真を撮るのを忘れてた(^^;)急にお声がけしてしまいましたが、楽しいお話をありがとうございます。


皆さん、最後まで頑張ってください☆彡


終了した後にやっと晴れ間がでてきました。うっすら虹も。走られた皆様、主催の方やスタッフの皆様、お疲れさまでした。月末に体調を崩していましたが、この日に動けるようになりました。爆音が体にしみわたる1日でした♪
Posted at 2025/11/12 21:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月11日 イイね!

10月中旬なこと② 1分の1プラモデル

10月中旬なこと② 1分の1プラモデルそろそろ気温も下がり始め、作業もしています。昨年の年末に左リアタイヤをバーストし、フェンダーの内側からボコボコになったせいで、コーナーでフェンダーがタイヤにこすれる事態を抱えていました。




なので、フェンダー交換です!オープンカーだからできるんだよと言われる。サイドステップも外し、バラバラになっていく姿は、本当に1分の1プラモデル。



意外と時間がかかり、試乗しなかったのことが後に次なる作業をするはめに。。。


また、昨年行った長野の山が忘れられず、行きたかったけど時間的なことから叶わず。モヤモヤするので、超ご近所の山を歩きに行きました。登り始めて35分ほどでまず展望台に到着。そこで朝食を取っていたのですが、ハチがきたので退散。


近所の割には合計3時間半かかるという、なかなかのコース。急こう配もロープ場も岩屋もあり。


でも、山頂300mほどの低山。しかも、山頂は木に囲まれていて展望なし。ただそこで、「アサギマダラ」という蝶が飛んできたんです!1匹だけで、写真も撮れなかったけど、間違いないと思います。他にも、「コゲラ」というキツツキのドラミング音も。長野の景色ではないけれど、出逢えてよかった。蝶と音。


己の「道」を見つけるには至っていないけれど、モヤモヤもいっぱいするけれど、とりあえず一歩ずつ。

Posted at 2025/11/11 23:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月05日 イイね!

10月中旬のこと 億

10月中旬のこと 億久しぶりに車のイベントに行ってきました。これ、合計何億円なんでしょう。。。









名古屋は凄いですね。街のど真ん中にフェラーリを並べてリフレクションなんて。


トヨタ自動車博物館からも、屋外に展示車両を持ってくるし。


トヨタ自動車博物館は、どの車も動く状態で保存することを目指しているということなので、車業界を盛り上げるのに一躍買うのは分かりますね。


AE86もピッカピカ。こちらのブースの皆様とはものすごく長話をさせていただきました。とっても楽しい時間をありがとうございます♪


個人の展示もありました。どの車もきちんと動く状態ということが、素晴らしいです。


ミウラかっこいい♪


さて、寄り道はこれぐらいにして。昼食を取って、自分の中のメインイベントへ移動します。その横では、森の中にさらに展示車両。


歴代のラリーに魅了された人たちの愛を感じます。


いよいよお待ちかね。実際にラリーカーが走るところをチケットを買って会場入りです。しかも、抽選でラリーカーに同乗できるとHPに書いてある!


しかし、私が観覧した最終回は同乗はなしとの放送。ガッカリ(ToT)


それにしても、名古屋城のすぐ横でこんなことするなんて、、、。愛知県はトヨタに弱みを握られているのか、ひざまづいているのか。


最終回は同乗の代わりに、停車しているラリーカーに近づけるとのこと。勝田範彦選手にも。


ジャパンラリーに向けて盛り上がっている名古屋でした。やっぱり、私は「動く」だけではなく、「走る」車が好きです♪でも、いつかは自分の車としてアレやコレに乗ってみたいとは思い描くのですけどね(笑)

Posted at 2025/11/05 21:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一気に晴れた(@_@)」
何シテル?   11/01 09:34
ドライブ&ランチ&日帰り温泉に行くことが好きです===3 「水曜どうでしょう」にはまりすぎて、たまに「どうでしょうの旅」をしています===3 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
910 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

高級感すら感じます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 14:11:52
朝焼け😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 22:44:09
まだまだ悩むのだろうけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 01:37:19

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
また、ミッドシップ始めました~( ´∀` )
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
本当に車を何も知らないときに、 一目惚れをした車でした。 いつも一緒でした。 こいつは裏 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
四駆・マニュアル・ターボ・リアデフ入り 雪に行けるようにを最優先に考えてのこの選択でし ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
お山以外はこの車に頼りっぱなしです^^; なんせ、物がよく乗る。 現在も、ホイールタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation