• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月14日

オーディオユニット再度不具合

2週間前にオーディオユニットを交換したばかりなのですが、昨日、またしてもCDが読み込めないトラブルが発生。

何度かやり直したりしているうちに読み込み出来るようになって、現在は普通に動作してますが、交換してたった2週間で同じ不具合動作をするということは根本的に欠陥品なんとちゃいますかね???

本日、Dへ出向いて、徹底的に原追するように依頼しました。
何か読み込み動作が不安定になる要因があるはずである!と。


それにしても・・・
Dの対応はホンマにムカつく!
電話で伝えた時に、「CDの問題」とか、「気のせい」とか、
やる気あんのか!!!と、マジでキレそうでした。

しかも、Dで直談判している際にも、ユニットそのものを取り外させろとか、再度交換とか、根本的に問題解決しようとしているようには全く感じませんでした。
ブツを交換したら直んのか!!!と、言い放って、徹底的な原因追及要請となっています。
*少々キツイ言い方はしましたが、対応がふざけすぎているのでガツンと・・・

顧客相手の仕事で、客に負担を強いるようなやり方なんて言語道断。
ましてや不具合に対してなら尚更。
こんな対応、ウチの業界でやったらマジでブッ殺されます。



未だ怒りが収まらないので少々棘のある文面になっています・・・
すみません・・・
ブログ一覧 | V36 | クルマ
Posted at 2010/03/14 21:41:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年3月14日 21:57
職務怠慢ですね。

日産の相談室に直接クレームを実名を挙げていれると対応が変わるかもしれません。
まだ3年以内のようなので、無償保証のはずです。

たぶん、デーラーはメーカー(日産自動車)から連絡を受けると態度が変わると思います。
コメントへの返答
2010年3月15日 1:46
こんばんは。

今回の原追の対応如何でどうするか考え中です。

ていうか、日産の相談室へのクレームって、どうやってやれば・・・?
公式サイトを見てもそのようなところはないのですが。
2010年3月14日 22:35
お仕置きは必要です(笑)

車ではないですが、SONYのデジカメが買ってすぐに壊れた際に、電話したらそんな壊れ方はありえないって言われ、ぶち切れで怒鳴り散らしたことがあります。

徹底的にやって頑張ってください!!
コメントへの返答
2010年3月15日 1:48
こんばんは。

電化製品もその手の適当な対応多いですね。

特に、PC・インターネット関係は酷いです。
私も電話でブチ切れたことが何度もあります。
2010年3月14日 23:50
こんばんは。

交換したのに同じ不具合とは納得いかないですね。

僕は納車半年後くらいに、ナビとケータイがうまく繋がらなかった(データ通信が出来ない)のでDで見てもらったことがありますがその時もケータイの方が悪いとか言われたことがありました。
機種変しても症状が変わらなかったので自分で調べた結果、接続ケーブルが間違っていたという内容でした…
最初にきちんと調べてもらえていればすぐに分かったはずなのに…
コメントへの返答
2010年3月15日 1:50
こんばんは。

根本的に欠陥を抱えている可能性もあるんで、徹底的に調査させる事にしています。

←これもまた客相手の商売とは考えられない対応ですね・・・
2010年3月14日 23:57
↑↑対応からすると斑駒さんのコメで一発解決です、豹変します。

身内の車が四六時中エンストして、らちが明かないのでT社に私が連絡しました→翌日連絡があり、即エンジン載せ換えでした。 
コメントへの返答
2010年3月15日 1:51
こんばんは。

日産本社の方へのクレームって、どこへメールすればいいんでしょう・・・?

まあ、今回の原追の対応如何ですが。
2010年3月15日 0:06
こんばんは~

V36のオーディオは結構弱いんですかねー(そういう話がちらほら・・)
それならきっちり原因を明らかにして改良するなり何なりしてきちっと対応して欲しいですね。
今後の私たちの為にも応援してますよ!!
コメントへの返答
2010年3月15日 1:56
こんばんは。

コストカットとかで結構安っぽいユニットだったりして?
パーツの1つ1つの部材とかも直ぐに劣化するようなもの使ってたり???

実際は日産Dではなく発注先のメーカーが原追するんですが、その結果がどうなるんかな~?
2010年3月15日 1:34
こんばんわ。
僕も一度CDがでてこなくなりユニットを交換しました。あまり出来がよくないような…。

自分の担当してくれた人は良かったのでそこのディーラー行ってましたが、転勤してしまい違う担当になった人がやる気を感じなかったのでディーラーを変えました。

なんで接客業選んだのって人いますよね?
コメントへの返答
2010年3月15日 2:00
こんばんは。

結構、多いんですね。オーディオユニットの不具合。

ウチのDも普段は割ときちんと対応してくれているんですが、どうもスクランブル対応というか、イレギュラーな状況の時に、顧客の意向を配慮した対応でない場合ありますね。

まあ、三○のDは常に自分たちの都合が優先、客の要望は二の次(ていうか、対応しない)だったんで、それに比べたらかなりマシですけどね。
2010年3月15日 5:52
おはようございます。
どうも日産はDが駄目ですよね~(-"-;)。殿様商売で、客商売していない感じがします。
幸い私のはトラブルはないし、注文したことはきちんとやってくれてますが、先行き不安ですね。ともかく、巧く解決されますように …。
コメントへの返答
2010年3月16日 2:17
こんばんは。

日産のDはマシな方だと思います。○菱に比べたら。

ただ、イレギュラーな場合に、顧客の要望に沿った対応が出来るか?というと、その辺がなんかヘタやな・・・という感じです。
2010年3月15日 12:30
こんにちは~
お客様相談室は電話をかけましょう◎
(Mailとかは通じないです)
カタログの最後のページに載ってます。
但しお客様相談室の担当も在り来たりの事しか言いませんのであしからず。
コメントへの返答
2010年3月16日 2:19
こんばんは。

←ありがとうございます。電話ですか・・・

それだと、確かに顧客の声が本当の意味で伝わらず、サービスの向上には繋がらんでしょうな・・・。
2010年3月16日 3:06
こんばんわ~

遅コメをお許し下さい~

再現した不良個所は怒り心頭ですね
お気持ちをお察しします~

私も業界は違えどもDの言わんしている事はある程度理解出来ます
Dを擁護するつもりは全くないですが、不良個所が再現すると、結構焦ります~
日産本社にお伺いを立てたかどうかはD次第ですが、恐らく解決策は見つかっていないのでしょうね
リコールするにも少ないし、メーカーは非を求めたくないしで、最後は強硬手段で取り扱うでしょうね

日産ってこう言う所が後手に回って損していると思いますね
体質でしょうかね
うちの会社も言えないですが、断固として戦うべきですね
頑張って下さい~

お客様相談室は掛ける掛けないは別にして、相談室の電話番号は何番ですか?って聞くだけでDはビビリますよ~(笑)
コメントへの返答
2010年3月16日 23:07
こんばんは。

ルーチンワークに置いて顧客の要望通りに対応するのは当然、スクランブル対応時に如何に顧客の要望を聞いて、どうすれば応えられるか?を考え、提案していくのがサービス業のあるべき形。
その辺が、ちょっと不器用というか上手くないな~という気がします。

お客様相談室への連絡は、今回の対応次第ですかな・・・

プロフィール

「戻ってきました http://cvw.jp/b/320435/48539157/
何シテル?   07/12 22:18
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation