• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月20日

時の流れを感じます

こんばんは。
3日前から台湾の台中市にいます。

こっちに来てからずっと雨で、今日、ようやくいい天気になりました。
そのせいか、暑さはまだそれほどでもありません。
(但し、かなり蒸し暑いです。まあ、日本の梅雨時の気候と似たようなもんです)

仕事の方は、まあ、これからが本番と言うことで、この週末は割とゆっくり出来ました。
(メールでの質問回答程度)
*金曜日の段階で・・・何か私でなく技術の別の部署の人間が来なければあかんのやないの?と言うところが発覚してますな・・・


タイトルの件ですが、現在出張に来ている台中は以前(5~6年前)に長期間出張で滞在していた都市なので、休日の今日、当時の記憶を頼りに色々とブラブラ散策して来ました。

結構昔と変わってしまった部分もあって、カフェ通り(精明一街)が以前よりも何か寂れてしまったようで・・・
私がちょくちょく行っていたカフェは無くなってました・・・
他にも駅前の電子街も寂れてましたね。
↑リンク先の写真は3年前に訪問した時のものです。

変わった点としては、駅裏に新たにショッピングモール(映画館もあり)が出来てたり、また、ホテル周辺のデパート等も改装されたところもありました。


まあ、年月と共に街も変化して行っていると言うことなんでしょうね。
ブログ一覧 | 台湾ネタ | 日記
Posted at 2012/05/20 19:36:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年5月20日 22:42
こんばんは。
台中に行かれてはったんですね。
台中はあんまり(というか殆ど)詳しくないのですが、当時珍しく中華以外の美味しい食べ物という事で、日本語が少し話せるパフォーマンスの凄い鉄板焼きをご馳走になったというめちゃ良い思い出が有ります!(懐)
まだこれから発展途上な感じだっただけに、寂れて来たというのを読むとなんだか淋しいですね…
ではでは「加油」くださいませ!!
コメントへの返答
2012年5月20日 23:21
こんばんは。

寂れてきたエリアがあると同時に、栄えてきたエリアも当然あります。

そういった部分も含めて、時代と共に街も移り変わっていくんだな、というのを感じました。
2012年5月21日 0:07
こんばんは
台湾・台中オシャレで綺麗な町での出張、羨ましいです。

今いるところも新しいマンションが沢山出来てきましたがカフェなんて殆どありません。
中国なので人は多いのですが地方なのでこんなもんでしょうね。
ちなみにこちらでは基本的に古い商業エリアを完全にぶっ壊して新しく商業ビルを造るので寂れた感じのとこは目立たないです。

コメントへの返答
2012年5月21日 2:18
こんばんは。
大陸出張お疲れ様です。

台中は元々は喫茶文化が進んでいて色んな所にカフェがあったりしてたんですが、最近、それらの街並みも少々変化してきてますね。
勿論、店自体はあったりするんですが、どことなく台北化(個人的には新竹化という気も)しているような印象を感じています。

街全体で見れば栄えてきているのでしょうけど、昔ながらのこの土地独特の文化が薄れてきたんかな・・・

プロフィール

「戻ってきました http://cvw.jp/b/320435/48539157/
何シテル?   07/12 22:18
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation