• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月03日

色々とガタが来てます

色々とガタが来てます こんばんは。

本日、ミッションのシフトデバイスの交換をしてきました。
*数週間前から、例によって接触不良と思われる不具合が出始めました。

ご存じの方も多いと思いますが、該当箇所はV36初期型車両はほぼ確実に発生する不具合で(M/Tモード使用しない方は別)、後に対策品も出ていまして、私も交換しています。

ただ、それでも同様な不具合は発生しているのも事実です。
私の場合、今回で4回目です。
4回目は事故の際に交換しているので、それを除外としても3回目、つまり対策品であっても2度不具合が出ていることになります。

ちょっとあまりにも頻発しているので、今回、メーカー側にも見解を求めています。
・この部品は10万キロ保証と聞いているが持ちこたえた事が一度も無い。
・どのような考えで保証を決めたのか?また、どのような使い方を想定していたのか?


その他にも幾つか出てきています。
1つはオーディオユニットです。
これもまた、過去に2~3回故障していまして(初回は2年で壊れる。市販品よりも明らかに品質悪い)最近になってCDが読み込めない、音が飛ぶ等の不具合が少しずつ出てきまして、時間の問題のように感じています。
*既に在庫が無いため、発注を受けてから製作するので納期が1ヶ月以上かかるらしい・・・

それから、経年劣化なのかどうか判らないのですが、ブレーキの違和感も出始めています。
私の車両だけなのか判りませんが、元々ブレーキの効き始めが異常に遅く(相当踏み込まないとブレーキの感触が無い)違和感自体はあったのですが、最近になって出始めた症状として、ブレーキングで完全に停止する直前に、車が一瞬加速する感覚があります。
勿論、実際には加速しているわけは無く錯覚と思いますが・・・別の言い方をすると、ブレーキが滑っているような感じです。

本日、シフトデバイス交換のついでに、この辺りも見ること出来る範囲で調べて貰いましたが、特に問題点は見つからないとのことです。
*ブレーキ力、バランス、キャリパーの動きなどです。

ブレーキパッド交換から4年以上経過しているので、そこも気になっているのですが、パッドの残りは5~6mmあるのでそこまで問題になるような状態ではありません。
(ただ、4年以上経過して残りがそんなにあるか???測定方法怪しい???)


ブレーキのこのような違和感を経験された方おられますでしょうか?
ブログ一覧 | V36 | クルマ
Posted at 2018/02/03 20:47:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2018年2月4日 18:53
こんばんは。
ブレーキ!V36はイカれます(^_^;)
ちなみに私の以前乗ってたV36も違和感有りローター研磨しました。
シフトディバイスはなりましたし~
ATコントロールバルブも最後の方は不調でシフトからガタガタ震えてましたね(^_^;)
エアコンからも異音有ったな~
後はラジエターホースからの水漏れも~
って感じだったのでV37に変わりましたが~
さすがに車も10年経つと色々有りますよ。
私の場合乗り換えの選択しましたが、V36ってまだ完成度高いので治して乗って行くのも良いと思います。
乗り換えて後悔半分、良かったが半分!いまだ答え解らないです(^_^;)
コメントへの返答
2018年2月4日 20:27
こんばんは。

10年車なので確かに色々とガタは来ていると思います。今回の場合、ブレーキの違和感はそうなんかな?と感じてます。
ローター研磨、検討しているのも確かですが、ジャダーのような現象は無く、どうしようか思案しています。

シフトデバイスの不具合は対策品でも2度目の不具合と言うことで根本的に何か設計マージン無かったんでは?という気もしています。

ラジエーターホースからの漏れは私のも発生しました。それもかなり初期(最初の車検よりも前です)に。

原因がハッキリしないのが気懸かりですね。
今後、経年劣化とも付き合いながらと言いつつも。
2018年2月4日 20:33
度々失礼します。
Taka さんの悩み解ります~(^_^;)
多分V36乗りは皆さん検討されると思うV37!!良かったら参考にして下さい。
個人的見解ですが~これからの車!どこのメーカーもほとんど変わらないような車ばかり増えると思います。
コメントへの返答
2018年2月4日 23:45
度々ありがとうございます。

V37、私も実は何度か試乗して感触は掴んでます。
全体的に悪くは無いのですが、絶対に買い換えたい、とまでの確信はまだ得られていません。

確かに、今の車はエコばっか主張して個性が無く、逆に個性のある運転していて楽しいと感じる車は実用性が低い趣味の車に近い物なので悩みどころです。

プロフィール

「戻ってきました http://cvw.jp/b/320435/48539157/
何シテル?   07/12 22:18
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation