こんばんは。タイトルの件、言うまでも無く新型コロナウィルスのワクチン接種の事ですが、会社の方から通知が来てました。金曜日の夕方に通知が来ていたのでまだしっかり中身は読んでませんが、・時期としては7~8月・但し数に限りがあるので人数がオーバーしたら抽選 (抽選と言いつつ、実際は年齢順と思われる)と言ったことは書いてありました。メディア等の報道では、やたらと副反応やらアナフィラキシーショックとか取り上げている所はありますが、おそらく確率的には相当低いと思いますので、まあ、大丈夫なんかな?*アナフィラキシーはともかく、軽い副反応は2回目接種後には結構な確率で出るみたいですが、2~3日安静にしてれば回復するみたいですね。前向きには考えておこうとは思っているのですが、「接種に当たって注意が必要な方」を見ると、ちょっと気になる事が・・・ファイザー社製の説明書には、「過去に免疫不全の診断を受けた人、近親者に免疫不全の方がいる人」は注意が必要とのこと。私の場合、近親者(両親、兄)がもろに当てはまっています。(ガン、糖尿病、白血病)それから、私自身は昨年夏から秋にかけて帯状疱疹に掛かっています。*これも免疫力低下(免疫不全)が要因。う~ん、どうするか・・・両親は接種を受けると聞いています。高齢者なので打たない場合のリスクの方が大きいだろう事もあって。それから、兄の方も医師からは受けるように勧められているとのこと。*免疫不全、との観点では極めてリスク大きいのですが、それでも打たない場合のリスクの方が大きいとの医師判断。それらを総合的に考えると、前向きに接種受ける方向で考えた方がいいんかな?と、現時点では判断してます。