• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月11日

クーペ試乗してきました

クーペ試乗してきました 1週間ほど前、近場のディーラーの試乗車を検索していたところ・・・

滋賀県内のディーラーにM/Tの試乗車があることが判明!!!

条件反射的に試乗申し込み。
翌日、ディーラー(申し込んだ先ではなく私がV36セダンを購入した先)から電話があり話を聞いたところ、現在、クーペの試乗車は各ディーラーで持ち回りしている、とのこと。

ということなので、セダン購入先のディーラーにて試乗出来ることになりました。
運良く、今日は平日ですが私は休暇なので本日試乗してきました。
以下、短い時間の試乗でしたが第1印象を報告致します。

試乗車:370GT Type-S 6M/T

<シート>
 セダンに比べて、ちょっとだけ低くなったかな?という印象。それほど違和感は感じませんでした。なお、高さ調節幅はセダンより広く取っているとのこと。

<ミッション>
 初めに、ディーラーの方からバックギアの入れ方について補足。
  1.ギアをニュートラル位置から右(運転席側)へ
  2.ここで、ギアを下へグッと押す。
  3.2の状態でギアを手前へ引く。
 上記2.をやらないとRではなく6速に入るとのこと。
 *実は6M/T初めてなんですが・・・(^ ^;)
  この入れ方は一般的なんでしょうか?シフトミスを防ぐ意味では理には適ってますが。

<クラッチ>
 スポーツクーペなのでめっちゃ重いんかな?と想像してましたが、そういうわけではありませんでした。ただ、軽いか重いか?と聞かれたら重い部類と思います。

<エンジンレスポンス(スタート時)> 
 セダンでもエンジンのレスポンスの良さは解っていたので、スタート時のアクセル煽りも抑えめ(というより軽く踏んだだけ)でエンジン掛けたのですが、軽く6000rpm以上回りました。

ここからは実際の走行時の感想です。
なお、今回の試乗はクーペを走らせることもあり、快適な走りを体感しようと思い、敢えて信号の少ない湖岸道路をこちらから申し出て走行させました。しかし・・・

大型トラックに前をブロックされて50キロ走行を強いられる・・・(ToT)

方向転換した後、ようやく前がクリアーになり本格的な走行可能。
(↑但し、試乗車なので当然、ブン回してはいません。(^ ^;))

<加速・減速感(ミッションのフィーリング含む)>
 M/Tなので当然、ダイレクトに伝わります。普段、セダンでM/Tモードで変速させて走行しているのですが、その場合、少なからず自分のイメージとはズレ(というより遅れ?)があるのですが、そんなもん勿論ありません。自分の意のままに加速させられます。
セダンの場合、スタート時に「ガッコン」というちょっと不格好な発進するときありますがM/Tなので当然そのへんも自分で何とか調整出来ます。
ミッションとかクラッチのクセがあるので最初のうちは手探り(足探り?)のところありましたが、3~4回発進させたくらいで自分にあったギアシフト->加速(減速)可能でした。

<エンジンレスポンス(走行時)> 
 高速走行させたわけではなく、また試乗車(ディーラー同乗)なので思い切りよく踏み込んでいません。ポテンシャルを全て引き出した走りではないのでコメントは控えます。すいません。(^ ^;)
*この辺は私のショボイ報告よりも他の方々の報告の方がアテになるかも。

<サスペンション>
 Type-Sはスポーツチューニングなのでセダンよりも硬めです。このあたりは人によって好みが分かれると思いますが、私個人はこのくらい硬くても十分かな、感じます。あくまでも「スポーツクーペ」の位置付けならば。

<ブレーキ>
 既に様々なところで報告あると思いますが、「強力」です。
私は普段からそんなにハードブレーキングをする方ではないのですが、それでもその制動力を感じられました。普段ハードブレーキングされる方々が同じ感覚で踏んだらちょっと前のめり気味になるかも?(←想像ですけど)

<コーナーリング安定性>
 これはセダン同様、安定性抜群、いや、さらに向上していると思います。普段よりも攻め気味にコーナーに入ってもしっかりクルマは付いてきてくれました。(という表現で伝わるかな?)

<4WAS>
 実は私は初体験。(セダンのType-S,SPに乗ったことがない)
比較するものがないからなのかもしれませんが どのあたりで効果があったのか?よく分かりませんでした。逆に言えば、それだけ違和感なく作動しているということでしょうか?
 *もしかしたら上で書いたコーナーリング安定性が向上している?と感じた部分こそ4WAS効果?


以上、ほんの20~30分程度の試乗のファーストインプレッションでした。
*私の拙い表現ではどの程度伝わるのか不明ですが(^ ^;)
個人的には、約3ヶ月ぶりのM/T車ドライブで、左足が生き返ったような感じで大満足でした。(^ ^;)

その他、セダンも含めて色々とディーラーに質問。
 ・nismoからアフターパーツ出る予定は?
  ->今のところ聞いていない。クーペは何か出るのかもしれないがセダンは
   発売後1年近く経っても出ていないので今後も出ないのでは?
   *トミーカイラのパーツがバラ売りされるのを期待するしかない?
 ・セダンのマイナーチェンジ
  ->11/Eの予定。但し、それほど大きな変更はない。一部噂されている
   250GT Type-Sリリースについても、ディーラーへはっきりとは伝わって
   いない様子。
 ・GT-R
  ->滋賀県内でも数人、既に予約があるとのこと。
   ちなみに、ディーラー側はGT-R専用メンテナンスの研修があるらしい。
   *将来的にはGT-Rのメンテナンス可能なディーラーが増える?
   *どっちみち庶民には関係ない話なんですけどね!(^ ^;)

また、クーペの試乗はM/Tの方が申し込みが多いそうです。
やはりスカイライン購入層はM/Tを待ち望んでいた、ということでしょうか?
*ただ、セダンのマイナーチェンジでM/Tが出たらそれはそれで複雑・・・


以上、駄文失礼致しました。
ブログ一覧 | V36 | クルマ
Posted at 2007/10/11 20:45:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年10月11日 21:22
こんばんわ~(^O^)/
早速試乗されたんですねわーい(嬉しい顔)
羨ましい♪
インプレも非常に判りやすく試乗感が伝わってきましたぴかぴか(新しい)

自分も少し落ち着いたら試乗させてもらおっと(^O^)
コメントへの返答
2007年10月11日 22:19
こんばんは。
レスありがとうございます。

M/Tも意外とドライビングし易かったです。というよりクラッチ・ミッションのクセを掴んで自分の足を上手く順応させられれば、本当の意味で全て自分の意のままに走らせられそうな気がしました。

本音としては高速でのパフォーマンスも体験したかったのですけど(^ ^;)
2007年10月11日 22:16
こんばんは

試乗されたんですね
私は買ったDに回ってくるのを待ってますが
乗ると買いたくなるから(汗)

2ショット写真いいですね

帰る時、クーペの方の乗り込むボケをかまして欲しかった(笑)
コメントへの返答
2007年10月11日 22:26
こんばんは。

確かに、試乗すると欲しくなりますね。これが半年前にリリースされていたら100%飛びついてました。(^ ^;)

帰るときにクーペに乗り込む、ですか。さすがにそこまでのボケは思いつきませんでした。(^ ^;)
*まだまだ関西人になりきっていない?
2007年10月11日 22:20
こんばんは!

早速の試乗、羨ましいです!しかもMTだなんて☆

ミッションの件ですが、380RSでは、V36クーペと一緒の方式ですね。
R34GT-Rでは、シフトレバーの下にあるリングを引き上げてRに入れてバックします。
34Rはゲトラグ製で、380RSのは自社製作ですよね?確か。。。
コメントへの返答
2007年10月11日 22:33
こんばんは。

ミッションの件、補足解説ありがとうございます。

日産のこの手のマシン独自のギアの入れ方のような感じですかね。
(他社も同じ?)
2007年10月11日 22:26
こんばんは。

県内で持ち回りですか。
今度担当CAに聞いてみます。

GT-R 私も聞きました。県内で4人らしいです。
大阪ではその10倍らしいです。
購入はあり得ないですけど
試乗ぐらいはしたいな~
コメントへの返答
2007年10月11日 22:36
こんばんは。

今日、試乗させてもらったディーラーも私が試乗希望したので借りた様でして、その後、別のディーラーへ回りました。

GT-Rですが、滋賀県内でも4~5台は展示車として入れようか?との話はあるみたいです。ただ、全国的にも試乗車は置かないのではないか?とのディーラー推測でした。
2007年10月11日 22:48
こんばんは。

もう何人か試乗されてますね^^
私も行ってこなければ!
やはりブレーキいいですか!
セダンにも欲しかったですね。
コメントへの返答
2007年10月11日 23:16
こんばんは。

ブレーキですが、私のような人間でも効きの違いが判るくらいですから、相当な能力アップなんだと思います。

将来、Type-S,SPあたりにマイナーチェンジで付いたりして・・・
2007年10月12日 0:14
こんばんは!

クーペ試乗、羨ましいですね~
今度のクーペ、やっぱり「赤」がカッコイイ!!
4人乗りなので、家族車としては定員不足で脂栗は買えませぬ(金額的にも・・・)

小変更情報は、当方のディーラー情報では
①250にタイプSが追加される。
②50周年記念モデル追加・・・どうやらシートが刺繍?が入るなど特別のようです。

流用パーツなど楽しみですね~
コメントへの返答
2007年10月12日 3:05
こんばんは。

やっぱり250GT Type-S出るんですね。
4WASとかパドルシフトも付くのかな?

そういえば、4WASは今回、初体験したけどパドルシフトはまだ経験がない・・・。
何かのタイミングで試してみたい・・・。

プロフィール

「戻ってきました http://cvw.jp/b/320435/48539157/
何シテル?   07/12 22:18
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation