• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-kのブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

メンテナンス月間

こんばんは。
タイトルの通り、今月は様々なメンテナンスが立て込んでます。

6/6に、ブレーキパッドの交換を実施しました。
*今回もENDLESS SSMです。

その翌日、6/7に、点火プラグの交換を実施しました。
*こちらも、前回同様にNGKのPremium RXです。

そして、本日から車検の予定で、車を預けて代車で帰宅した後、電話連絡。
どうやら、ロッカーカバー関係の一部部品の納期が遅れる(7/1とのこと)ため予定通りの6/27に完了させることが出来ないとのこと。

元々、今回は通常車検内容に加えて、ロッカーカバーからのオイル漏れ関係のメンテが入るので1週間掛かる予定でした。
上記部品納期を考えると、1週間後の来週土曜から預けても十分であり、本日から預けても意味が無い事より、再度Dへ出向いて車を引き取ってきました。

車検の日程自体は1ヶ月以上前から連絡してるのだから、必要な部品がその日程に間に合うように早めに手配進めといてくれ!と言いたいです・・・

と言うわけで、車検は1週間遅れで来週末からとなりました。
Posted at 2020/06/20 18:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2020年05月09日 イイね!

色々と来ました

こんばんは。
タイトルの件ですが、言葉の通り、何かと来ました。

まず、先日Upしました運転免許有効期限の延長の件、必要な書類(というか、免許証の裏に貼るシール)が届きました。
これで免許の有効期限がいったん10/Eまでに延長になりました。
*実際は、それよりも前に通常通り免許の更新が再開されるのでは?と見ています。

続いて、毎年の事ですが、自動車税の納税通知書が来ました。
早いところ、支払い済ませておきます。

それから、車検に関して。
Dで事前に状態確認して貰ったところ、色々と限界来ている部分あります。
まず、これは去年からボチボチメンテナンス交換必要と考えていた部分でもありますが、ブレーキパッド(リア)が残り3mmまで来ています。
前回の交換が7年も前なので、これは車検とは関係なく近いうちに交換予定です。
*本日、ブツは発注しています。

また、走行距離がかなり嵩んでいるので、点火プラグの交換も勧められました。
これは過去に10万キロ超え時に一度交換しています。(ブツは社外品です)
これもまた、交換してから約13万キロ走行しているので、そろそろ交換ですね。

その他、車検前の状態確認で最も懸念される内容ですが、ロッカーカバーからのオイル漏れが見られるとの点です。
これもまた、この1~2年、気になっていたのでもしかしたら・・・と思ってましたが、やはり交換推奨状態でした。
*ロッカーカバー、ガスケット、ガスケットアダプターetc...とかなりのコストになります。


この1~2ヶ月は、メンテナンス等で色々と出費が嵩みそうです。
Posted at 2020/05/09 19:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2020年03月08日 イイね!

タイヤ交換してきました

タイヤ交換してきました昨日、タイヤ交換してきました

この冬は暖冬という事で、積雪も1~2度あったくらいで、本当の雪道と呼べる箇所を走らせる事は無かったですね。
それもあってか、少々早いかと思いつつ、交換しました。
*皆さん同じような考えなのか?昨日は順番待ちが多かったですね・・・
 午前中に行ったのですが、待ち時間が長くなりそうなので午後から出直しました。


さて、新型コロナウィルス肺炎(COVID-19)による影響で、どこもかしこも自粛モードですね・・・致し方ない部分はありますけど。
このコロナウィルス肺炎、初期症状が風邪と区別しにくいというのがややこしいですね。しかもこの時期は花粉症もあるので、余計に区別しにくい。
(花粉症の症状は風邪と区別しにくい)

個人的な印象なのですが、この病自体がインフルエンザと同等に捉えるのが正しいのか?との疑問があります。
コロナウィルス自体は風邪の原因でもあるため、インフルのように一度回復したら免疫が出来て掛からないという種類の物でなく、風邪のように症状も様々、程度も様々で根本的に特効薬自体は無く、最終的には薬で症状を抑えている間に体力を回復させて個人の持っている免疫力で治癒させていかねばならないような類いでは?と感じてます。

常日頃から手洗い、うがいを習慣づけて、免疫力を高めるような生活(バランスの取れた食事と適切な休養)をする事が大事なのかな?と思ってます。
Posted at 2020/03/08 11:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | V36 | クルマ
2019年12月12日 イイね!

スタッドレスに交換

スタッドレスに交換こんばんは。

本日、スタッドレスに交換してきました
(実は昨日まで海外出張で、本日は休暇を頂いてました)
タイヤは先日Upしてましたが、BLIZZAK VRX2です。


最近になって顕著になった不具合事項ですが、スイッチを押してなくても勝手にエアコンが入る時があります。(12月に入ってから顕著)
スイッチ類が経年劣化で誤動作しているんだろうな・・・と思います。
*何かの拍子に入ってしまう。スイッチはおそらく圧電素子ではないかと思いますが、誤検知しているような感じです。
*因みに、タイミングはランダム。実は今日は出てませんでした。ただ、発生する時は手動でエアコンスイッチをオフにして1~2秒後にまた勝手に入ります。

これもまた、状況を見て交換必要になりそうです。


といった感じで、取り敢えず冬支度完了です。
Posted at 2019/12/12 21:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2019年11月03日 イイね!

予想通り

予想通りこんばんは。

本日、4シーズン使用したスタッドレスタイヤの状態(ゴムの硬さ)を見てもらってきました。
*写真は4年前、装着直後の物です。

予想通り、硬さについては交換必須レベルに近い交換推奨レベル。(タイヤ館所有のゲージで、レッドゾーンに近いグリーンゾーン)
と言う事で、交換品(BRIZZAK VRX2)を発注しました。

スタッドレスの場合、大体3~4年周期で新商品が出てきます。
と言う事もあって、交換の度に新商品になります。
*スタッドレスのサイズをV36の18インチ純正サイズのフロント側(225/50/R18)の4本通しにしている事も関係してます。(このサイズは最新の商品にしかラインナップにない)


交換予定は、例年通り12/10前後です。
Posted at 2019/11/03 18:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「休暇を利用して訪問 http://cvw.jp/b/320435/48705136/
何シテル?   10/11 17:37
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation