• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-kのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

しょうも無い事やらかしてもうた・・・

こんばんは。
タイトルの件、ホンマにアホな事です。

本日夕方、給油のために近場のENEOSに向かっている最中、登り坂を超えて平坦路に入ったくらいのタイミングで突然車全体の動きが重くなり、やがてパワーダウンしてストップしました・・・

そう、言うまでも無くガス欠です・・・
目的のGSまではあと1キロ程度というところで。

金曜日に警告ランプが付いていたんですが、燃費と走行距離を照らし合わせて、土日少々近場を走らせる分は何とか持ちこたえるかな?と推測し、本日の用事を済ませて最後に給油、と考えていたんですが、最後ギリのところで力尽きました・・・
*しかも場所が片側一車線の橋の上という周囲から見たら迷惑極まりない場所です・・・

取り敢えず自力で動かす事が出来ないので、JAFに連絡するも繋がらず。
場所が目的のGSに近い事もあって、そこに電話して牽引してもらえないか打診したが、牽引車両が無いとの事。次いで普段のDに連絡すると、牽引車両はあるが場所的に作業が困難、他の方法としてはポリタンクに少量ガソリン入れてそれを給油してエンジン掛けるのが無難では?とのこと。

当初、Dに依頼したのですが、ストップした場所とDが少々距離がある事、それも夕方の時間帯となると救援に来るまでに時間が掛かる事が予想されたため、それならば最初に連絡したGSに、この方法なら直ぐに救援に来られるだろうと考えて依頼しました。

最終的に、その近場のGS店員が持ち込んだガソリン5L給油しエンジン再開させ、その後予定通りにGSへ出向いて給油しました。

V36のタンク、仕様としては約80Lと明記されており正味の量は不明だったんですが、今回の件で実際に使える容量としては78.5Lと言う事が判りました。
*と言う事は・・・以前、78L入れた時も実は相当ヤバかったということですね。



P.S 滋賀県湖南地域(野洲・守山近辺)の方々で本日夕方頃に橋の上の邪魔な停車車両が
    引き起こした渋滞に引っ掛かった皆様、すみません、犯人は私です・・・
Posted at 2017/10/15 21:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2017年10月01日 イイね!

オイル交換のついでに

オイル交換のついでにこんばんは。

走行距離が185000キロを超えたので、本日、オイル交換してきました。

タイトルの件ですが、V36のアナログ時計の事です。
V36標準搭載のアナログ時計、1時間の単位においては正しく時を表示してますが、その間(1時間の間)では、時刻の進みが早かったり遅かったりしています。
*気づいているオーナーさんもいるかと思います。

この件について聞いてみると、経年劣化でアナログ時計の針が自重で下がったり、上がりが悪くなっているんではないか、との見解でした。
(おそらく構造上そうなるだろう事は想像していました)
これも一応、交換品はあるようで、いったん見積もりだけをしてもらったんですが、30000円弱ほどします。
*日産カード特割等も込みの値段です。

交換時の弊害ですが、時計自体がオーディオと一体型なので、もしかしたらオーディオの各種設定等が消失するかもしれない、とのこと。

う~ん、どうするか・・・
これの交換に30000円も出すのもどうか・・・
走行には関係しないということ、それから時計との意味合いでは、私の場合、ポータブルナビの画面にデジタル表示があるので大した支障にならないのも事実。


ちょっと考えるとするか・・・
Posted at 2017/10/01 19:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2017年09月02日 イイね!

リペアしてきました

リペアしてきましたこんにちは。

この間の日曜日ですが、ヘッドライトリペアしてきました。

先月中旬頃、何気にヘッドライト周辺を見ていると、何かが垂れたというか剥がれたような汚れがあることに気がつき・・・



↑赤で囲ってある箇所です。


Dで見てもらったところ、ヘッドライトのコーティングが剥がれているのではないか、とのこと。
昨年の車検時に、ヘッドライトリペアしてもらったのですが、その際に、以前オートバックスで実施したヘッドライトポリッシング&コーティング施工の剥がしが不十分であることが推測され、再度、ヘッドライトリペアして頂きました。



↑リペア後です。

取りあえず、コーティング剤の垂れ・剥がれを取り除いてもらいました。
但し、左側は元々ヘッドライト内側のくすみがあるので、完全には綺麗にはならず・・・
完全に修復するにはオーバーホールしかないんかな・・・
Posted at 2017/09/02 12:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2017年07月21日 イイね!

10年

10年こんばんは。

1日遅れになりましたが、昨日7/20でV36 SKYLINE納車10年になりました
先立って、少々撮影しています

本当は昨日、タイムリーにこれをUpしようと思っていたんですが、一昨日から今日まで出張で現地でUpする事が出来なかったので、1日遅れのUpです。

流石に納車10年、走行距離18万キロを超えると、年数及び走行距離相当のガタは色々ときてます。
最近では、エンジンのエアフロー関係の調子がいまいちです。
(加速が鈍い、エンジンが気持ちよく回転してないような症状)
それでも、まだ買い換えの予定はありません。まだまだV36との付き合いは続きそうです。
*現在、乗り換えを決意させるほどに欲しい車が無いのも事実です。


気持ちを新たに、11年目のスタートです。


↓現在の外観


↓10年前の納車直後の外観
Posted at 2017/07/21 23:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36 | クルマ
2017年06月17日 イイね!

不愉快な対応

こんばんは。

本日、年次点検(10年)をDで受けてきました。
点検内容自体は、事前に具体的にDと話を詰めていたので、その内容を実施頂いたのですが・・・
ちょっと色々とありました。(タイトルの件です)
まず、代車が用意されていませんでした。
先週の事前打ち合わせ時に伝えておいたにも関わらず。
↑こっちの話をしっかりと聞いていないと言うことです。

相手方の言い分では、点検の間店内で待つ、と理解していたとか言うてましたが、そんなこと先週一言も発してませんし、その場で適当な理由を付けて取り繕うとしているのが見え見えでした。
*点検所要時間が1.5hという微妙な時間というのもあるのかもしれませんけど。

こっちとしては納得いかないので、無理矢理にでも代車を要求し、何とか準備頂いた(NOTE)のですが(代車と言うより試乗車を回した)、これがとんでもない状態で・・・
まず、車が真っ直ぐ走りません。
直線路でステアリングをそのままにした状態(添えている程度)で、右に振られたり左に振られたり・・・
上手い例えが無いのですが、敢えて言うなら車高調入れた直後、アライメント調整前の状態です。
↑試乗車を整備してない???

走りにくいながらも何とか自宅に帰宅して待っていたんですが、連絡が一向に来ない・・・
午前10:00頃に入庫し昼前には上がるという話で、連絡してもらう段取りにしていたのですが、13:00過ぎになっても音沙汰が無いのでしびれを切らしてこっちから連絡すると、既に仕上がっているとのこと。
↑仕上がったら連絡する、との約束を反故にされている。

Dに付いた後、連絡を入れてもらっていないことを問い詰めると、何度か連絡したが話し中で繋がらなかったとか。
しかし、その間、私は誰とも電話してませんし、携帯にも着信履歴ありません。
↑つまり、ここでも適当な事を言うてごまかそうとしているわけです。

今回、点検の費用の支払いを保留にしています。
こんないい加減なふざけた対応ではやってられんので、今後の対応についての是正策を出してもらい、その内容を以て支払い、としています。
*ブチ切れしそうになるのを堪えてました。


愚痴ばっかの内容ですみません・・・
(不快な思いをされましたら大変申し訳ございません・・・)
Posted at 2017/06/17 22:17:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「休暇を利用して訪問 http://cvw.jp/b/320435/48705136/
何シテル?   10/11 17:37
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation