2007年11月04日
今日は休日だったので台湾の自動車雑誌を立ち読みしてました。
私自身、海外の自動車事情でちょっと気になっていたのは、A/T、M/Tどっちが主流?です。
よく聞くのは、
・日本ではM/Tが既に市場から減少しつつあり、米国でも同じ傾向である。
・欧州では、まだまだM/Tも健在である。
といった話ですが、果たしてアジア諸国ではどうか?と思い、ざっと斜め読みしました。
どうやら台湾でも日本と同じ傾向はあるような感じなんですが、ただ、雑誌のインプレなんかで使用した車を見ると、M/Tのラインナップのある機種に関してはM/T車でのインプレを書いているみたいでした。
*日本では、そういった機種でもA/T車のインプレだったりする。
ちなみに、ミッション部分の漢字表記は以下でした。(6速を例とします)
・6M/T=6速手排
・6A/T=6速自排
・6SA/T=6速自手排、6速手自排
3番目はセミA/T、2ペダルM/T等ですが、「自手排」と「手自排」の区別はいまいちよくわかりませんでした。
ただ、INFINITI G35/G37等は「手自排」表記、GT-Rやフェラーリなんかは「自手排」と表記されていたので、「手自排」はM/T機能のあるA/T、「自手排」は2ペダルM/Tなのかな?と思います。
また、INFINITI及びGT-Rに関する記事もありましたので、記載しておきます。
INFINITIは先日リリースされたG37クーペ(=SKYLINE V36クーペ)の発表に関して、GT-Rは先日の東京モーターショーでの様子が記事になってました。
GT-Rの記事の部分を見ると、”SKYLINEを大きく超えるパフォーマンスを誇り、日産はSKYLINEとGT-Rを区別することにした云々・・・”といったニュアンスで書いてありました。
*漢字表記において、「超越」とか「超級砲車」といった表現が見られました。
*上記、「超級砲車」でおそらく「スーパーカー」という意味なんでしょう。
ちなみに、参考までに?価格についてINFINITI G35セダン(=SKYLINE V36セダン)も含めて記載しておきます。(車体価格のみです)
・G35 SEDAN : 192万NT$
・G37 COUPE : 210万NT$
・GT-R : 380万NT$
1NT$=3.5円として計算すると・・・
・G35 SEDAN : 672万円
・G37 COUPE : 735万円
・GT-R : 1330万円
う~ん・・・
どうなんでしょうか?
何かもの凄い価格なんですが・・・例えば米国市場ではINFINITIはどんなもんで販売されてるんでしょうか?
ただ、INFINITIは台湾では輸入車としての扱いなんで、日本で輸入車を購入する場合も相当なコストがかかると思いますので(見積もったことないんですけど)それを考えるとこんなもんなのかもしれません。
以上、御参考までに・・・(^ ^;)
Posted at 2007/11/04 18:36:14 | |
トラックバック(0) |
車一般 | クルマ
2007年10月27日
実は以前より気になっている場所があります。
滋賀県内の湖岸道路を走らせている際、歴代のスカイラインが何台も並んでいるところがあります。
*これが何かの店舗なのか博物館みたいなものなのか?は分かりません。通過しているだけで入ったことがないので。
最初は偶然かな?と思っていたのですが、何回通過しても同じ(スカイラインがズラ~と並んでいる)です。
確認出来たのは、以下です。
・C10(たぶん、ハコスカです)
・R31
・R32
・R33
・R34
一部、ナンバープレートが無いものもあったので、展示車かな?と推測しています。
もしかしたら、知る人ぞ知るプチスカイラインミュージアムだったりして?
Posted at 2007/10/27 19:39:56 | |
トラックバック(0) |
車一般 | クルマ
2007年10月25日

ついにGT-R解禁しましたね。
もっとも、日曜にフジ系列の番組でネタばれさせてましたけど。
覆面を剥いだ姿での動いた映像が出てきたことや、公式サイト(グローバルサイトではない)がOPENして僅かながらですが現実味を帯びてきたこともあり、何となくですが・・・
エクステリアは
雑誌の想像図よりもイケてそう
な気がします。
以下、しょ~もないアラ探し(^ ^;)
グローバルサイトの性能/スペックのページ
カ-ウィングスHDDナビげーションシステムって・・・(^ ^;)
まあ、そのうち修正されると思いますけど。
Posted at 2007/10/25 01:26:40 | |
トラックバック(0) |
車一般 | クルマ
2007年10月21日
今、フジ系列の「新報道プレミアA」で、GT-Rのことを取り上げています。
*これ書きながら見ているんですが、社長が出てきました。GT-R運転しながら。
*間にスカイラインクーペのCM(イチローVer)入れるとは、視聴者狙ってますね(^ ^;)
10/24に全てを公開、と宣言しながら今日ネタばれさせたのはどんな意図なんでしょうね?
Posted at 2007/10/21 22:40:46 | |
トラックバック(0) |
車一般 | クルマ
2007年10月21日
こんばんは。
昨日、インチアップしてきたことは既にUpしてますが、そのときのちょっとしたこぼれ話。
実は運転歴15年にして、初めて軽トラ運転しました。
事の経緯は以下です。
考えていた計画が
・ノーマルタイヤを18inchへUp
・純正17inchホイールにスタッドレス装着
だったんで、純正17inchタイヤが不要になってしまうので買い取ってもらうつもりだったんですが、どうやら購入した店ではそのようなサービスを行っていない(中古を販売していない)ため、すぐ近くにある別の店舗に事前に打診してました。
ただ、今回、スタッドレスもまとめて購入する関係上
・スタッドレス(ホイール装着済み)
・使用済みタイヤ
の両方を持ち帰りとなってしまい、1回では運べないので作業完了後にタイヤ買い取りへ出向き、その帰りにスタッドレスを持ち帰る、との段取りにしていました。
しかし、待っている間に店員の方から、
「車を貸し出すのでアライメント調整の間に行ってきてはどうですか?」
と提案。
といった流れです。
軽トラ自身はかなりの年代もので(懐かしの手動式ドアミラーです)タコメーターが付いていない車両(ん?今の軽トラも?)でした。
私自身、昔も今も回転数を見てギア選択するクセがあるんで・・・
ギアシフトのタイミングがよくわからない(^ ^;)状態で走ってました。
アクセルとクラッチを適当な足裁きで走っていたんで時折ブォ~~~ンとオーバーレブしながらも何とか店まで辿り着かせました。
まあ、たまにはこんなクルマを走らせるのもええかな~と感じた経験でした。
以上、長々と取り留めもないこぼれ話失礼致しました。
Posted at 2007/10/21 20:56:54 | |
トラックバック(0) |
車一般 | クルマ