• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-kのブログ一覧

2021年12月27日 イイね!

記録的な豪雪

こんばんは。

昨日から今日に掛けて、滋賀県湖北・湖東地域では記録的な豪雪になりました。
私が住んでいる湖南地域はそうでもないのですが、(車の天井にうっすら積もったくらい)会社のある彦根は観測史上最大の積雪(最大73cm)になりました。

実は昨日午後に、どの辺りから天候がヤバそうなのか車で視察してました。
その際、近江八幡辺りから雪が降り続き積雪があったので、本日は出勤不可、在宅勤務がベターだろうな、と感じてました。

今朝、TVでニュース(全国版)を見た時に、見覚えのある街並みが映し出されており、それがトラックが立ち往生している、との映像でした。
*これを見て、もう本日は出勤は止めて在宅勤務決定、でした。

会社PCでメール等確認すると、どうやら会社側指示も、本日は出勤は止めて極力在宅勤務に、と出てました。
我々の部署では出勤状況がツールにて判る(つまり、PC上で判る)のですが、本日は出勤者ゼロでした。
*全員、在宅勤務もしくは休暇でした。
*中には在宅勤務を予定していたが近隣住民の方と雪下ろししなければならないから休暇にします、というのもありました。(日常生活に支障が出ているということです)

今夜もまた雪が降るとの予報が出ているため、明日も在宅勤務になります。
今年は在宅勤務にて仕事納めになりそうです。

年末年始も厳しい冷え込みになりそうですね。
実家帰省するタイミングも、天候を見て決めないとならないです。
Posted at 2021/12/27 21:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルネタ | ニュース
2013年08月15日 イイね!

思いがけず・・・

思いがけず・・・こんばんは。
ちょっとご無沙汰です。

本日、近所のコンビニに行ったら、何かご当地ラーメンのコーナーがあって・・・
←こんなんがあったので思いがけず買ってしまいました。

ご存じの方も多いと思いますが、ピリ辛がクセになるという評判の名古屋名物の台湾ラーメンです。
まさかこっちで見かけるなんて思いもよらなかったんで、懐かしさもあって買ってしまいました。
まあ、これもご存じの方多いと思いますが、本家は味仙ですね。

ちなみに・・・
台湾ラーメンという名称ですが、台湾にはありません。
台南名物の担仔麺(←これはこれで旨いです)をピリ辛風にアレンジしたのがルーツです。
*これも知っている人にとっては当たり前の話ですね、すんません。


以上、クソ暑い時期に更にHotになる話でした。
Posted at 2013/08/15 21:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2013年07月28日 イイね!

一時帰省してます

一時帰省してますこんばんは。
実家に一時帰省して休養中です。

ちょうど地元の七夕祭りの時期だったんで、ブラブラ出歩いて撮影してました。
七夕飾り及び街の風景編

それから、多少なりとも皆様の目の保養になればと思い・・・
ミス七夕・織物編

何か街並みも駅前通りもえらく変わりましたな。
ここ1~2年のうちに。
私が知っている故郷では無くなってきてますね~。
まあ、時代と共に街も移り変わるということですかね。



そういえば、最近、自動車ネタを全然Upしてへんな・・・
Posted at 2013/07/28 02:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2009年05月03日 イイね!

混雑を避けて・・・

混雑を避けて・・・本日はGW渋滞を避けるため、マイナーな所をドライブしてました。
ルートはと言うと・・・
・栗東市内の国道1号と交差する県道55号~12号(栗東信楽線)の山中を走行。(対面通行困難)
・その後、県道16号から信楽ICから新名神へ入り三重方面へ。
・途中、土山SAで休憩を挟み、東名阪亀山PAまで高速走行。
・最終、国道1号(鈴鹿峠越え)で帰ってきました。

計100キロ少々の道のりでした。
途中、県道12号走行中に大型バスと対面通行しなければならない場面があり、結構冷や汗でした(^ ^;)
*隙間僅か数cm(ドアミラーを畳まなければならないくらい)でした。
*路駐している軽トラが無ければもう少し楽だったんですけど。

本当は12号沿いにある道の駅で休憩しようと思ったんですが、駐車場が満杯で駐まることが出来ず、新名神の土山SAまでノンストップでした。
*写真は土山SAでのショットです。

新名神~東名阪ですが、特に渋滞も無く普通に流れてました。
*但し、東名阪の逆方向(亀山~四日市)は大渋滞でした。尤も、この区間はいつも渋滞しますが。

県道12号、勾配が結構きついですね。10~15%くらいはあるかな?
おそらくドライブするのは10年ぶりくらいですが、以前もしんどい思いをしながら走ったような記憶を思い出しました。


以上、ローカルなドライブネタですいません。
*マイナー過ぎて県外の皆さんには判らないかも・・・
Posted at 2009/05/03 22:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローカルネタ | クルマ
2008年06月07日 イイね!

初めて

就職で滋賀に来て10年経ちますが、昨日、初めて近江鉄道を利用しました

というのも、昨日は宴会があったため車ではなく電車通勤する必要があったからです。

印象としては


車体ボロ過ぎ・・・(^ ^;)


それと


運賃、高!!!


往復の電車賃と車での通勤距離と現在の燃費(←最終的には少し下がって10.5km/Lですが)を比較してみると・・・

これだけガソリン値上げしてても車通勤の方が得ということが判りました(^ ^;)


身体的には勿論、電車通勤の方が楽なんでしょうけど・・・
*電車の方が駅からオフィスまでが近い(駐車場からオフィスまでは7分かかるが駅からだと2~3分)
私の場合、駅までが遠い(歩いて15分)事、それから電車の時刻等の制約も考えると、家を出る時間は大して変わらないです。

といったことを考慮すると、やっぱり車通勤ベースかな~と感じてます。
電車通勤は宴会のある時、それから、時間厳守(それも早い時間から始まる)の講習がある時くらいになるかな?という感じです。


P.S 先月までは割と人間らしい生活してましたが、また今月から来月に掛けて非人間的なまでの過酷労働になりそうです・・・(ていうか、もうなってます(ToT))
Posted at 2008/06/07 12:30:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記

プロフィール

「戻ってきました http://cvw.jp/b/320435/48539157/
何シテル?   07/12 22:18
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation