
「ディーラー回り」
・トヨタ
自分の希望を伝えたところ
「M/Tはない」
との回答。
(市場からM/Tが減少していることより、まあ、やっぱりな・・・)
こちらの要望に近い物としてMARK Xを紹介される。
(やはり、この辺なんかな~という印象)
早速、試乗申し込み。
紹介されたのは250G S packageだったが、試乗車がないため250G F packageを試乗。
走らせた印象は以下。
・非常に柔らかい足回り。振動は殆ど伝わってこない。
・エンジン音も奇妙なくらい静寂。
全体的に悪くはないものの・・・
何となく自分で車を運転している感じがせず、車に乗せられているような印象。
ディーラー側の話では、S packageではもう少し足に伝わる感覚はある、とのこと。
概算見積もりを算出してもらって帰宅。
・日産
前日にMARK X試乗していることもあり、SKYKINE(セダン、クーペ)及び少々タイプが
違う物のFAIRLADY Zも要望として伝える。
担当者の話は
・SKYKINE セダン(V36)は試乗も可能。
->実は、これだけはネットで調べてました。(^ ^;)
・クーペはフルモデルチェンジ前(言うまでもなく、もうすぐリリースされるアレです)
のため、現行モデル(V35クーペ)は既に生産ラインがstopしているとのこと。
->勿論、注文が来れば作るが納車までの時間がかかる、とのこと。
・Zも納車までの時間がかかるとのコメント。
->元々2シーターは優先度を下げていたため、この時点でZは候補から消える。
試乗したのは、250GT Type V。
走らせた印象は以下の通り。
・程々に足に伝わる感覚があり、自分のドライビングに合っている。
・特にシンクロレブのフィーリングが自分の求めていたものに合っている。
M/Tではないものの、想像以上に好感触。
概算見積もりを算出して頂き帰宅。
・ホンダ
自分の希望を伝えたところ、展示車・試乗車にはそのようなタイプがない、とのコメント。
紹介されたのは、Civic Type R。
(Accordあたりを紹介してくると思いきや、少々以外。)
Type RそのものはF1中継で流れていたCMの印象もあり、かなり走りが良さそうな印象で
興味はあったものの、売れ筋車種でないため、担当者に売る気があるように感じず。
更に、納車までに3ヶ月かかるとの話。
->この時点で却下。
カタログだけはもらっておきました。
*走りには評価出来る部分あると思うので、もう少し納期が早ければ・・・という印象。
*次は、「V36に決定」編。
Posted at 2007/09/23 13:16:17 | |
トラックバック(0) |
V36 | クルマ