
こんばんは。
本日、
ポータブルナビを交換してきました。
ブツは、
PIONEER carrozzeria 楽ナビ AVIC-MRP660です。
楽ナビのポータブルタイプは基本的にはAir Naviを踏襲している事もあって、基本操作自体は違和感なく使える事も確認出来ています。
画面の大きさは5.8->6.1inchと、少々大きくなってますが、さほど違和感はありません。
また、この商品の特徴であるエアージェスチャーついては、まだ十分に使っていないので何ともいいようがないです。
*交換作業時の待ち時間の際に、店の展示品を触って少々練習したのみで、自分のブツでまだ操作してないです。
結局、
この案内に乗っかる形になりました。
実は、例の案内が来てしばらくしてから、突然、通信モジュールの調子が悪くなり(認識出来なくなった)、買い換えてもええかな~と思って、買い換えプランを利用しました。
ただ、妙な事に・・・その申込書がおそらくPIONEERに到着した頃になって突然、通信モジュールが復活しました。
この通信モジュールですが、モジュール毎に登録されていてPIONEERの方で情報管理されていることからすると、もしかして、動作を操作されていたりして???
買い換えを促すように通信モジュールを不通にして。
それで、買い換えが確認出来た時点で復旧させたとか・・・
ホンマにそんな事されてるかどうか不明ですが、タイミング的にはそんな感じでした。
Posted at 2015/12/23 18:55:58 | |
トラックバック(0) |
V36 | クルマ