
こんばんは。
走行距離が185000キロを超えたので、本日、
オイル交換してきました。
タイトルの件ですが、V36のアナログ時計の事です。
V36標準搭載のアナログ時計、1時間の単位においては正しく時を表示してますが、その間(1時間の間)では、時刻の進みが早かったり遅かったりしています。
*気づいているオーナーさんもいるかと思います。
この件について聞いてみると、経年劣化でアナログ時計の針が自重で下がったり、上がりが悪くなっているんではないか、との見解でした。
(おそらく構造上そうなるだろう事は想像していました)
これも一応、交換品はあるようで、いったん見積もりだけをしてもらったんですが、30000円弱ほどします。
*日産カード特割等も込みの値段です。
交換時の弊害ですが、時計自体がオーディオと一体型なので、もしかしたらオーディオの各種設定等が消失するかもしれない、とのこと。
う~ん、どうするか・・・
これの交換に30000円も出すのもどうか・・・
走行には関係しないということ、それから時計との意味合いでは、私の場合、
ポータブルナビの画面にデジタル表示があるので大した支障にならないのも事実。
ちょっと考えるとするか・・・
Posted at 2017/10/01 19:08:28 | |
トラックバック(0) |
V36 | 日記