• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-kのブログ一覧

2009年03月14日 イイね!

少々妄想でも・・・

金策は置いといて(^ ^;)
妄想するのは自由なのでやってみました。

------------------------------------------------------------------------------------------
・妄想その1
・妄想その2
・妄想その3

デザイン的にはその1、ですね。(今のヤツと近い)
軽量という点ではその2(鍛造1ピース)です。


妄想ついでに、サイズの選定でも・・・。

タイヤは現在使用している物がフロント・リア同一サイズ(245/45R18)なので、ホイールも同一サイズにしようとすると、リム幅は8.0もしくは8.5あたりかな?と。
*9.0だとフロントが少々きついかな?
候補になりそうなのは以下。

RG-R : 8.0-40、8.5-43、8.5-36
RS-GT : 8.0-40、8.0-39、8.5-36
LM : 8.0-40、8.0-35、8.5-38

8.5-38、8.5-36は大丈夫かな?
現在のホイールが7.5-38なので、単純計算だと各々12.5mm、14.5mm外へ出ることになるんですが・・・

HRSの皆さんのパーツレビュー等を見ていると、何かType-S,SPの方が外へ出せそうな印象があるんですが、どうなんでしょうか?
*同じTi-2000でダウンさせている方々で見て、です。
それとも、インチが違うとクリアランスも違う、と言った程度のものなのでしょうか?

無難なのは8.5-43あたり(単純計算で7.5mm外へ出る)くらいでしょうか?
まあ、あまりにツライチにしてしまうとD出入り禁止になるんでマージンは取るつもりですけど。
一度ショップで実測してもらうかな・・・。
------------------------------------------------------------------------------------------

以上、妄想でした(^ ^;)
Posted at 2009/03/14 21:53:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | V36 | クルマ
2009年03月08日 イイね!

交換しました

交換しましたまだ早いかもしれないと思いながらも、タイヤを戻しました

まだ雪が降るかもしれないでしょうが、降っても積もることはないかな~?と判断して思い切って交換に踏み切りました。
*一応、滋賀だけでなく福井の週間予報も見て、雪の予報がなかったんで大丈夫ではないかと・・・

ただ、次の週末は荒れた天候になりそうなんで、まだ少々リスクはあるかな?
雨の予報が雪に変わったら裏目に出てしまいますが・・・

ちなみに、今季の冬期間の走行距離は以下です。
12/7 REVO2交換時走行距離:21281キロ
  3/8 Playz交換時走行距離:26257キロ

約5000キロでした。
昨シーズンの冬期間に比べて2倍です。まあ、これは長距離通勤の影響ですが。
ただ、やはり冬場は走行を控えていたことが分かる数値です。
*1ヶ月あたり1600~1700キロ。100キロくらい少なかったかな?


それから、スタッドレス交換に行った時にも感じたのですが、やっぱりこれが気になる・・・

どうしようかな・・・?
Posted at 2009/03/08 14:44:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | V36 | クルマ
2009年03月07日 イイね!

WBC

日本14-2韓国(7回コールド)

初回、イチローに一本出たことでチーム全体、呪縛が解けたようでしたね。

宿敵・韓国の金廣鉉を攻略して村田の3ランなど含めて1回1/3で8点を奪いKO。
先発の松坂も初回は不安定な出来ながらも立ち直り、打線もその後も着々と追加点を奪い、予想もしなかったコールドでの勝利。
日本は2次ラウンド進出が決定。

ただ、今日のこの点差というのはゲームの流れもあるでしょうね。
中盤以降の追加点に関しては、あのように序盤で主導権を握ったらよくあるような展開でしょうし。

また韓国と対戦することもあるでしょうから、今日の大勝で気を緩めることなく、再度気持ちを入れ直して、返り討ちにして欲しいですね。
Posted at 2009/03/07 22:41:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | Baseball | スポーツ
2009年03月01日 イイね!

3月になりましたが・・・

この週末は、比較的温暖な気候でした。
月も変わって3月となると、そろそろ、タイヤ交換を何時にしようか?を考える時期でもあります。

例年だと3/10前後(昨年の場合、3/7)なので、それに合わせるとなると今週末なんですが、昨年までと違い、今は県内極寒地域に通勤していることもあるので、もう1週後にした方がいいんかな?というところが何とも悩ましいです。
*実際、今晩から明日に掛けて雪の予報が出てるし・・・

もう1つ、私の場合、このタイヤ交換時期を決めるバロメーターとしては、花粉症の症状というのもあります(^ ^;)
当然、花粉の飛散が多くなる時期になれば、暖かくなってきている証拠でもあるので目鼻が痒くなってきたらボチボチかな?というのがあります。
*実は徐々に症状が出始めています。
*実際、毎年この時期にPM半休を取得してタイヤ交換と花粉症の初期診察というのが年中行事になってます。

会社の人の話では、4月になってからの方が無難とのことですが、まあ、そこまで引き延ばさんでも大丈夫かな~と思ってますが・・・

ただ、自宅近辺と会社周辺と気候が全く違う環境下であるのは事実なので、今年は状況を慎重に見極めて行動に移さないとあかんな~というところです。
Posted at 2009/03/01 22:09:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「戻ってきました http://cvw.jp/b/320435/48539157/
何シテル?   07/12 22:18
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123456 7
8910111213 14
15161718 19 2021
22 23 2425262728
293031    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation