• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-kのブログ一覧

2020年12月18日 イイね!

またしても異音・・・

またしても異音・・・こんばんは。

タイトルの件ですが、実は先月辺りからエンジンルーム辺りから気になる異音が発生しています。
症状としては以下。

・走行中、40~60キロ程度でクルージング状態(アクセルペダルに足を添えている程度)で、鈍い音(ちょっと唸っているような音)が発生。
・エンジン始動やアイドリング時には判らない。

かなり気になる状態になって来たので、本日Dで診てもらった所、おそらくハブベアリングからの唸り音ではないか、とのこと。
元々、来週末に6ヶ月点検及びオイル・エレメント交換を予約していたので、そのタイミングでこちらも交換を依頼しました。


もうすぐ走行距離25万キロ、これも経年劣化ですかね・・・
Posted at 2020/12/18 22:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2020年12月12日 イイね!

冬支度してきました

冬支度してきましたこんばんは。

本日、タイヤをスタッドレスに交換してきました。

来週は平野部でも積雪あるかもしれない、との予報が出ており、今週末辺りは店のピットの方も混雑しているのでは?と思っていたのですが、意外と待ちは少なく1人待ち程度でした。


案外、皆さん早めに交換されたのでしょうかね・・・?
と言うより、今年はコロナウィルスの影響で店が混雑(密になる)しないよう早めの交換を呼びかけていたようなので(タイヤ館のサイトを見ると)、分散されたのでしょうか。

これで今年も冬支度完了です。
Posted at 2020/12/12 19:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2020年11月22日 イイね!

我慢の3連休?

こんばんは。

この週末、タイトルのような事を掲げられてますね。連休直前になって政府が慌てたように後出しで。Go to何とか・・・が要因の1つなのは確かと思いますが、現在の増加ペースとの因果関係がイマイチよく判らないですね。
ていうか、キャンペーン始める時からこうなる事くらいは想定して予測してなかったんかな?

個人的な見解としては、感染者の人数自体が増えるのは当たり前ですね。明らかに第一波の頃より検査数が多くなっているから。重症者の人数を見る限り、第一波の頃の正味の感染者数って今と同じくらいいたのと違うか???です。

本当に懸念するのは、重症者の数、病床数及びその占有率でしょうね。
何故かマスコミは目先の感染者の数だけを大きく取り上げて、重症者の人数をあまり取り上げてない。この辺にも問題あると思ってます。
*報道で大きく取り上げるのは逆やろ?と感じます。
(重症者や病床確保数をもっと周知させると言う意味)

第一波が4月中旬~下旬頃 -> GWの行動自粛要請
第二波は7月下旬~8月上旬後 ->お盆時期の帰省の自粛
そして、第三波が現在と言うことは・・・年末年始の帰省も自粛、とか要請するんだろうね、おそらく。初詣は既に分散の要請出ているみたいですけど。

今年はGWも夏期休暇期間も帰省を控えましたが、どうやら年末年始の帰省も控えないとあかんのかな。このままだと。


以上、独り言みたいなblog Upですみません。
Posted at 2020/11/22 21:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月21日 イイね!

在宅勤務

こんばんは。

タイトルの件、今年、頻繁に耳にする言葉ですね。
新型コロナウィルスの影響で。

私の会社でも、緊急事態宣言時はそうなりました。
それから、コロナウィルスとは関係なく、「働き方改革」の一環で業務形態としても施行されました。

実は本日、私はその制度を利用して在宅勤務でした。
今週は現場での仕事も無く、打ち合わせ等があったとしてもリモートで可能(これはコロナの影響で会議室で密になる状態を避ける事が起因)と言う状況である事。それから、本日は夕方に通院の予定があったので、自宅で勤務の方が時間を有効に使えるだろうとの判断からです。
(通勤時間が長いので、業務終了後に通院、との形を取れない)

緊急事態宣言時の在宅勤務時にも感じたのが、通勤の時間というのが1日の中で占める割合が結構大きいんだな、と言うことです。
*誤解を恐れずに書くと、無駄な時間になっているのでは?です。

通勤時間が無しになると、業務開始時間が早くなり、必然的に普段よりも早め早めに進むことになり(時計的に、です)、終業時間も早くなって夕方以降の時間の使い方も変わってきますね。
今日のように、通院なども平日に休暇を取らなくても出来ることになりますし。


というわけで、珍しく平日のこの時間にこんな事をUpしてます。
Posted at 2020/10/21 21:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2020年09月13日 イイね!

一瞬ヒヤッとしました

こんにちは。
昨日ですが、運転中に一瞬ヒヤッとする出来事がありました。

信号を左折しようと思っていると、左前方の歩道にジョギングをされている方がいました。
その方が、横断歩道を渡るのかどうか、様子を見ていました。
(渡るのであれば、渡り終わるのを待たねばならない)

見ていると、渡る様子は無くそのまま歩道を走るような様子だったので、私は左折しました。
しかし、その時・・・



ジョギングされている方が急に進路を歩道から車道に変えました。
まさか、強引に横断しようとしているのか?と一瞬思ってしまいヒヤッとしました。
流石に横断しようとはしておらず、そのまま路肩を走られてました。

取り敢えず、何事も無く良かったです・・・
しかし、何故進路を歩道から路肩に変えたのだろうか・・・?

Posted at 2020/09/13 14:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「不可解な現象 http://cvw.jp/b/320435/48618497/
何シテル?   08/24 21:21
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation