• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-kのブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

タイヤ交換してきました

タイヤ交換してきました昨日、タイヤ交換してきました

この冬は暖冬という事で、積雪も1~2度あったくらいで、本当の雪道と呼べる箇所を走らせる事は無かったですね。
それもあってか、少々早いかと思いつつ、交換しました。
*皆さん同じような考えなのか?昨日は順番待ちが多かったですね・・・
 午前中に行ったのですが、待ち時間が長くなりそうなので午後から出直しました。


さて、新型コロナウィルス肺炎(COVID-19)による影響で、どこもかしこも自粛モードですね・・・致し方ない部分はありますけど。
このコロナウィルス肺炎、初期症状が風邪と区別しにくいというのがややこしいですね。しかもこの時期は花粉症もあるので、余計に区別しにくい。
(花粉症の症状は風邪と区別しにくい)

個人的な印象なのですが、この病自体がインフルエンザと同等に捉えるのが正しいのか?との疑問があります。
コロナウィルス自体は風邪の原因でもあるため、インフルのように一度回復したら免疫が出来て掛からないという種類の物でなく、風邪のように症状も様々、程度も様々で根本的に特効薬自体は無く、最終的には薬で症状を抑えている間に体力を回復させて個人の持っている免疫力で治癒させていかねばならないような類いでは?と感じてます。

常日頃から手洗い、うがいを習慣づけて、免疫力を高めるような生活(バランスの取れた食事と適切な休養)をする事が大事なのかな?と思ってます。
Posted at 2020/03/08 11:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | V36 | クルマ
2020年02月11日 イイね!

色々とトラブル・・・

こんばんは。

タイトルの件、既に整備手帳にUpしてますが、オーディオユニットがCDを読み込めないトラブルが頻発し始めたため交換してきました

私の場合、HDDナビ無しの安上がり仕様なんですが、ユニット自体も安っぽいのか?頻繁に故障してます。
今回の交換が、おそらく4回目くらいでは?と思います。
(納車当初のユニットは最初の車検まで持ちこたえず・・・)
前回の交換は5年程前だったので、まあ、今までよりは割と持ちこたえた方です。
*それでも市販のユニットよりも耐久性が悪いような気がする。


実は車以外にもトラブルがありまして・・・
2週間ほど前から個人用PCの調子が悪くなってます。

症状としては以下です。
・PC起動すると、マウスポインターが暴走して制御不能。
・但し、何度か再起動すると発生しなくなる。普通に使用可能。

試したのは以下。
・マウスが調子悪いと思い、マウスを無効にしてパッド動作(Note型です)に切り替えても無関係。
・ネットワーク経由(ウィルス?)も疑い、ネットワークを切り離しても症状治まらない。
・マウスでは無く逆にパッドを無効にしても無関係。
・他のハードウェアも疑い、USB経由で接続している部分(プリンターや増設USB端子)を外しても無関係。

なお、上記を試しながら、何度か再起動すると発生しなくなる現象自体は再現性あり。

何処に原因あるのか全く判らず困惑していたのですが、その暴走動作を見ると、マウスポインターが動き回っていると言うより、画面上を無造作に押しているようにも見えている事より、PCの仕様にタッチスクリーンの機能(タブレットのような使い方)も備わっている事も思い出し、その機能を無効に設定。
(昨日、ようやくここまで辿り着きました)

本日のPC起動時に、例のトラブルは発生していません。
まだ今日だけなので何とも言い難いですが、PC画面、というよりタッチスクリーン機能の不具合(押していないのに押していると認識している)かもしれません。

明日以降ももう少し様子見必要です。(これで治って欲しい・・・)
Posted at 2020/02/11 20:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年01月01日 イイね!

A HAPPY NEW YEAR!~2020.1.1

A HAPPY NEW YEAR!~2020.1.1皆様

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い致します

2020.1.1
Posted at 2020/01/01 02:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019年大晦日

2019年大晦日本日、例年のように野暮用&走り納め&洗車をしてきました。

本日時点の走行距離:229956キロ

昨年大晦日時点の走行距離は207609キロだったので、今年1年の走行距離は22347キロでした。

もしかしたら今年の走行距離は過去最大かも。思えば、この1年は出張自体が例年より少なめで通勤での走行距離そのものが嵩んだ結果、20000キロオーバーになったのかもしれません。

今年はV36所有から12年経過し、経年劣化と思われる故障が相次ぎました。
これらのメンテナンスを続けながらの所有が続きそうです。

ただ、それよりも今年感じたのは、自分・周辺含め、やはり人間は健康が第一だと言う事ですね。


2020年も宜しくお願いします。
Posted at 2019/12/31 16:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年12月12日 イイね!

スタッドレスに交換

スタッドレスに交換こんばんは。

本日、スタッドレスに交換してきました
(実は昨日まで海外出張で、本日は休暇を頂いてました)
タイヤは先日Upしてましたが、BLIZZAK VRX2です。


最近になって顕著になった不具合事項ですが、スイッチを押してなくても勝手にエアコンが入る時があります。(12月に入ってから顕著)
スイッチ類が経年劣化で誤動作しているんだろうな・・・と思います。
*何かの拍子に入ってしまう。スイッチはおそらく圧電素子ではないかと思いますが、誤検知しているような感じです。
*因みに、タイミングはランダム。実は今日は出てませんでした。ただ、発生する時は手動でエアコンスイッチをオフにして1~2秒後にまた勝手に入ります。

これもまた、状況を見て交換必要になりそうです。


といった感じで、取り敢えず冬支度完了です。
Posted at 2019/12/12 21:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「休暇を利用して訪問 http://cvw.jp/b/320435/48705136/
何シテル?   10/11 17:37
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation