• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-kのブログ一覧

2024年07月01日 イイね!

車検完了

車検完了こんばんは。
昨日ですが、無事に8回目の車検完了しました。

今回、元々が各種経年劣化している部品の交換が多く、車検費用が嵩んでいるところに、先日のスロットルセンサーのトラブルがあって更に費用が積み重なり、最終的に40万を超えました。
*実はカードの上限(日産カード)を超えていて未だ支払いが出来ていません。
 カードの上限額の変更後に精算予定。


写真は、今回急遽交換必要となったスロットルチャンバーです。
自動車関係の雑誌等では見たことあるのですが、実物を生で見たのは初めて、かな?
Posted at 2024/07/01 00:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2024年06月15日 イイね!

先日の続き

こんばんは。
先日の故障の件の続きです。

修理(スロットルセンサー交換)に続いて、車検も依頼していたのですが、どうやら車検の前倒し(元々は6/22からの予定)はスケジュール的に厳しいとのこと。
そのため、修理のみを行い、車検は元の予定通りに実施として、車を本日いったん引き渡してもらいました。
*一部、車検時に交換する部品で既に部品があって交換出来る物は交換済み。
*修理費用等の精算は、車検完了時に纏めて実施。

以上、取り急ぎ状況報告です。
Posted at 2024/06/15 18:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2024年06月10日 イイね!

故障・・・

故障・・・こんばんは。

タイトルの件ですが、本日、会社へ出勤途中、突然、車が重くなったような感覚を覚え、メーターを見てみると何やら警告灯(エンジン系統を示すマーク、で判るでしょうか?)が点いてエンジン出力も低下。これは結構ヤバい類いのトラブルと感じ、直ぐに道路脇に車を寄せてエンジンを止めました。

取り急ぎ、JAFに救援を要請、そのJAFの診断では点火系かエンジンのスロットル系の問題では無いか、との見解。
そのままJAFの救援車両に積載でDへ搬送。そこでの診断では左側のスロットルセンサーの不具合でエンジン出力低下させた(制御した)との事でした。

そのスロットルセンサーですが、完全に故障して反応しない、という訳ではありませんでした。
実際、JAFの診断時、それからDでの診断時にも普通にエンジンは掛かっていました。
ただ、経年劣化で直ぐに発生する懸念があるため、交換する事にしました。

また、車検が近いため、そのまま車検も依頼しました。
車検自体は6/22からの予定でしたが、前倒しです。
元々、通常車検に加えて各種部品交換費用発生している上に、更に追加で費用発生です・・・
*このスロットルセンサーですが、部品及び工賃で約10万(片側)です。

部品自体は在庫あったので交換可能。ただ、車検は予定を前倒しを依頼しましたが、予定が詰まっているので実施出来るのは元の予定から変わらないかも・・・でした。

この状態だと、もう維持するのが厳しくなってきているのかもしれません。
走行中にエンジン系統のトラブルでストップするようになってきたので。
ちょっと今後の事を考えないといけない時期に来ているのかもしれない、という覚悟も生じてきています・・・
Posted at 2024/06/10 21:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2024年05月19日 イイね!

フォグを交換してきました

フォグを交換してきましたこんにちは。

先日の車検見積もりの際、フォグの右側が球切れしていると判明したため、昨日、フォグバルブを交換してきました。ブツはIPFのLEDタイプです。





フォグに関しては実用性を考慮して(悪天候の多い地域なので)イエロー系を考えており、その線で探してみたのですが、あまり選択肢が無かったですね・・・。
特に純正交換タイプ(ハロゲン)は、ほぼ皆無と言うこともあって、この際、LEDにしました。
*店舗に展示してあった物で、手頃な物を選択しました。

取り付けてから夜間且つ悪天候で走行してないのでインプレはありませんが、LEDなので寿命に関しては気にすることは無いかな?と思ってます。


取り敢えず、車検に向けて1つ片付けておきました。
Posted at 2024/05/19 12:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2024年05月12日 イイね!

車検の見積もり

こんにちは。
本日、8回目の車検の見積もりをしてきました。

納車17年、30万キロ超えの車体となると、調べる度に色々と出てきます。
今回、車検時に交換推奨(或いは必須)とされたのは以下。
・ベルト類全般
・エアクリーナーダクト
・ブレーキホース
・ラジエーターキャップ

上記、いずれもひび割れなどの劣化が見られるとの報告
これらを車検費用にプラスするとザックリ30万円少々・・・

また、昨年発覚している左フェンダー部の塗装剥がれを車検に続けて実施だと、更に10万近く掛かります。

その他、車検での交換以外の部分として以下。
・バッテリーも交換推奨
 ->これは現在のブツが3年少々なので確かにそうなる
・フォグランプ(右)が球切れ
 ->これもブツが16年経過しているので寿命と思われる

といった感じで、結構な出費になりそうです。

これを書いていて思い出したのですが、この時期の出費だと自動車税もあるのですが・・・何故かまだ通知が届いてないですね。
Posted at 2024/05/12 15:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「戻ってきました http://cvw.jp/b/320435/48539157/
何シテル?   07/12 22:18
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation