• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コタんパスのブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

【参加報告】イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦

【参加報告】イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦
「イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦 について書いています。


愛知県某所で開催されたi-DMs西・東海開幕戦に参加してきました。
参加者の皆様お疲れさまでした。

結果はpoyoyon2さんのブログの通り、総合5位でした。
5位って過去最高では!?と思いきや、それもそのはず、この日は自分より上位のメンバーが多数欠席されており、繰り上がり当選のようなものでした。
そんなこんなで競技内容は下記の通り。

0.2G
1本目: i-DM 5.0 / G-Bowl 129.2 ← 決勝スコア
2本目: i-DM 5.0 / G-Bowl 121.8
3本目: i-DM 4.9 / G-Bowl 126.2
4本目: i-DM 4.9 / G-Bowl 124.1

0.3G
1本目: i-DM 4.8 / G-Bowl 122.7
2本目: i-DM 4.9 / G-Bowl 124.0 ← 決勝スコア
3本目: i-DM 4.7 / G-Bowl 120.4
4本目: i-DM 4.8 / G-Bowl 117.6
5本目: i-DM 4.8 / G-Bowl 116.9

いやぁ悲しい有様です…一貫性というものがない(汗
0.2Gでi-DM5.0出せていないのはそれなりにショック。
0.3GはAve9点にも届かず、4、5本目なんか明らかに集中力切れてますし…
ログを確認すると、特に減速→旋回のつなぎがだいぶ悪くなっていました。
ブレーキングが早すぎることが多かった模様

まぁその理由はなんとなくわかっていて…おそらく前日に思いつきでやってしまったドライビングポジションの変更です(ぉぃ
今までのドラポジだとどうにもステアリング操作やペダル操作時に窮屈さがあり、たまに疲れというかコリがひどいことになっていたので、よりにもよってこのタイミングで変更。
適度にリラックスした姿勢を保てることを目標に変更しましたが、その結果ステアリングの位置がかなり下がり、i-DMランプが全く見えなくなってしまいました(滝汗

i-DMランプという視覚的なフィードバックがなくなったうえ、当然ペダル操作時のフィードバックも変化するわけで、自身の技量では本戦中に合わせこむことかなわなかった、といった顛末…
ただし、ステアリング操作については、コーナー立ち上がりでのG-Bowl躍度音が少なくなったような気がしていて、改善できている…と信じたいところ。
本当にそうなら躍度減点減ったのにi-DMスコアが改善しない→白ランプ増えている!?(涙)

ひとまず開幕戦後も試行錯誤して、ひとまずこれで行ってみるか…というドラポジにはなったので、次戦以降までにアジャストして頑張りたい次第。
開幕戦後の微調整でまたステアリング悪化してたりして…

しかし、今更ですがドラポジってバカにできないです、操作感変わりすぎです。

最後に、開幕戦の台風の目はやはりニューカマーのライムスカッシュさん!
初挑戦とは思えない好スコアなうえ、ご本人にやる気が満ち溢れています。
デミオットさんのデビュー時を思い出しながら、これは近いうちにあっさり抜かされそうだな…と思いました ^^;
Posted at 2024/04/09 06:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ
2024年02月10日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!2月10日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!









■この1年でこんなパーツを付けました!
・INLINE6サイドシグネチャー
・ドアトリムガード
・ラゲッジマット
・スカッフプレート(サイド内側、ラゲッジ)
・保護ガラス(ナビ画面)
・保護フィルム(メーター)
・外装プロテクションフィルム
 (ピアノブラック部、サイドシグネチャー、ヘッドライト、フロントエンブレム)
・ウィンドウフィルム(熱線カット、サンルーフのみ)

■この1年でこんな整備をしました!
・各種コーティング(内装、ホイール、ボディ(親水)、ウィンドウ(撥水))
・ワイパーゴム交換
・各種点検・リコール対応

■愛車のイイね!数(2024年02月10日時点)
96イイね!

■これからいじりたいところは・・・
足回りを改良(?)品に交換するか迷うところ。

■愛車に一言
あっという間に1年経ってしまいました。今年もよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/02/10 19:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-60 | クルマ
2023年12月09日 イイね!

【参加報告】イベント:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦

【参加報告】イベント:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦
「イベント:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事

※この記事は【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。


キョウセイドライバーズランドで開催されたトロフィー争奪戦に参戦してきました。
主催のタッチ_さんはじめ、当日参加された皆さまお疲れさまでした。

MAZDA3の時以来2度目の参戦ですが、クルマもコースレイアウトも変わって正直初参戦のような感覚で臨みました。
今回は練習走行時からコースレイアウトが微修正されたりGリミットが0.55G→0.5Gに変更されたりしましたが、さて実走の記録はというと…

1本目 5:55.58 i-DM 3.8 G/O 2回 ←そんなものよね…
2本目 5:48.21 i-DM 3.1 G/O 6回 ←何も考えずペースアップしたら崩壊
3本目 5:55.38 i-DM 4.2 G/O 2回 ←i-DM改善
4本目 5:49.68 i-DM 4.6 G/O 2回 ←ペースアップとi-DM改善を両立!
5本目 5:49.05 i-DM 4.6 G/O 1回 ←i-DM維持したままグロス改善(ほぼ誤差)

(参考記録)フリー走行:5:40.61 4.4 G/O 1回 ←自己ベスト!

というわけで結果は18位/25台でした。
まぁ、やはりアレです、グロススコアが悪いっ!
なんと自己ベストのグロスでさえ上位陣と約30秒差ですよ!?
i-DM自体はまぁまぁでしたし、周回を重ねるにつれてしっかりスコアを上げていけたところは自分にしてはよくできたと思いますが、やはりこれはいただけない。
グロススコアが極端に悪いと後続車にも迷惑がかかってしまうのがキョウセイの恐ろしいところで、同組先頭のbusakuさんや2番手のpoyoyon2さんに追いつかれてしまうことも…お二人ともすみませんでした ><


改めてスコアを見返すと4本目以降明らかに改善していますが、これは途中周囲の参加者と走行ラインやスピードレンジについてお話させていただくことができたから。
やはり皆さんしっかりそのあたり意識して走られていて、ただ走り抜けるために脳みそほぼ100%持ってかれてる自分とは大違い(汗)
いい加減「ちったァ頭使えよ」ということですね…

そんなわけで、参加者同士の会話で気づかされたことは多々あります。
例えば最初のシケイン、まず進入速度が10km/h以上違う(爆)
つまりそこまでの加速も全然違ってくるわけで、せっかくのSKYACTIV-D 3.3のパワーが台無しだよ!
また、S字区間についても、S字進入までのルートは大回りでスピードを維持し、入り口でしっかり減速してS字中はクイックに向きを変え、脱出時にはしっかり加速する…という一連の流れも、会話を通してようやくイメージできてきたように感じます。
理想のラインではなく、あくまで自分の思う走行ラインのイメージをよりはっきりつかめるようになったという意味ですのであしからず^^;

うまい人はこういうところを自力でつかんでわずか5回の走行でアジャストしていくわけで、その能力には脱帽するばかり…
そして、それを惜しげもなく他メンバーに教えてくれる心の広さもさすがというか、そこが本当にi-DMsのいいところですね。

さて、午後の限界ブレーキング/コーナリングは、ブレーキングでは何とか1Gを記録できたものの、コーナリングはてんでダメでした…
なかなかG軌跡が丸くならず、「おっ、少しは丸くなったか!?」と思ったらGが全然出てなかったり…

というわけで、来年も自身の課題に向き合いながら、またキョウセイに戻ってこれるよう頑張りたいと思います。


おまけ話その1
フリー走行で優勝者のデミオットさんの運転に同乗させていただきました。
スピードレンジやライン取りがはるか高みなのはもちろん、やはり各操作のテンポの良さが段違いでした。
例えば自分が"スゥウッ、スゥウ~ゥッ"となるところ、"スッ、スゥッ"となるような。
実は今年半ばにとある事件(?)によって自身の操作全般に悪癖がついてしまっていたことが発覚していますが、それを改めて突き付けられたような気がします。
この悪癖の修正が課題ですが、しみついてしまったものってそう簡単に取れないんですよね(涙)

おまけ話その2
帰りの道中、車両火災による渋滞に巻き込まれたのですが、途中NavyGhostさんのMAZDA3を追い抜いたような…?
ひどい火災だったみたいで、車両全焼していたような…


ボヤキ
やっぱり西東海って魔境なのでは!?
Posted at 2023/12/16 22:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ
2023年09月10日 イイね!

【参加報告】イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2023最終戦

【参加報告】イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2023最終戦
「イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2023最終戦」についての記事

※この記事は【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2023最終戦 について書いています。


滋賀県某所で開催されたi-DMs西・東海最終戦に参加してきました。
主催のpoyoyon2さんはじめ、サポートのuka827さん、参加されたnobu_nobuさん、NavyGhostさん、タケやん@Yokkaichiさん、ハリぃさん、デミオットさん、nagoshigaさんお疲れさまでした。

結果はpoyoyon2さんのブログの通り、総合7位でした。

いや~しかし上位陣との差が歴然です。
上り・下りでそれぞれ最終スコア230を切れないと勝負にならないのに、自分はグロススコアの時点で230を切れないという xD

この日は練習走行時からi-DMスコアはそこそこだった(と言っても4.8が上限)もののGオーバーが消しきれない!という感じで、青ランプを意識しつつGオーバーを避けようとしてどうにもグロススコアを伸ばせずにずるずると行ってしまいました、トホホ…
そんな中で、最終走行でi-DMこそ4.6とメタメタだったものの、Gオーバー無しでグロススコア230切りを達成できたのは収穫でした。
ほぼ集中力が切れかかっていてペダル操作がボロボロでした ^^;

自車でグロススコア230切りのペースで走れることは分かったので、あとはいかにペースを落とさずi-DMのスコアをあげられるかが課題です。
そもそもこのペースを再現できるのか!?

最後はこの日ぶっちぎりの高スコアで優勝したNavyGhostさんの後ろをnobu_nobuさんと追走したのですが、ついていくのが精いっぱいでGもスピードもオーバーしたもののi-DMはなんと4.8。
やはり上位陣のラインは無駄がない、という事なんでしょうか…スゴイ。
Posted at 2023/09/23 22:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ
2023年07月09日 イイね!

【参加報告】2023 i-DMs西・東海7月定例オフミ

【参加報告】2023 i-DMs西・東海7月定例オフミ この記事は、【開催報告】i-DMs西・東海7月定例オフミについて書いています。

滋賀県某所で開催されたi-DMs西・東海の7月定例オフミに参加してきました。
poyoyon2さん、NavyGhostさん、デミオットさん、ハリぃさん、タケやん@Yokkaichiさん、nagoshigaさんお疲れさまでした。

今回は新コース開拓ということで、滋賀の某ワインディングで開催となりました。
肝心のコースですが、集合場所の広さはそこそこあり、poyoyon2さんのコース設定の妙もあってアップダウンありの結構楽しめるコースでした。
なにより道路の快適さが素晴らしかったです。
道幅がしっかり確保されていて、側道の草木がほとんど邪魔にならないのは感動もの。
まぁ、といいつつこの日はi-DM 4.7の壁を越えられなかったんですがね!

気になる点としては、近くにコンビニがないことや、某スカイラインや有名なキャンプ地が隣接していることによる好天時の交通量でしょうか。
らしいクルマも多く、迷惑をかけないか!?心配です ^^;
記憶にあるだけでもRX-7、RX-8、ロードスター、(たぶん)カプチーノ、CIVIC、S660、86(BRZ)等々…
特に、エアロパーツ(ソーサリー製?)でワイドボディ化された真っ赤なNSXは思わず二度見してしまいました。


途中地元のRX-8(とMAZDA3 FB)のオーナーさんに声を掛けられるハプニング!?もあり、poyoyon2さんがi-DMsの活動を紹介されていました。

最終戦の舞台もここになりそうな雰囲気なので、次回オフミでもしっかり練習できればと思います。
Posted at 2023/07/13 20:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ゾロ目ゲット!」
何シテル?   11/19 17:42
MAZDA3契約を機に登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
諸事情から車高を求めてSUVに乗り換えました。 初の革シート&サンルーフの快適さやいかに ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2017年の東京モーターショーで「KAI CONCEPT」に心奪われ、これにSKYACT ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初マイカーを探しているときに赤い内装に一目惚れ! せっかくマツダ車にするのならディーゼル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation