• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幸せの黄色レガシィの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

ルーフウェザーストリップの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車時からルーフウェザーストリップの破れがありました。当時、調べたときには部品が13000円くらいで出てたので、いずれ交換しようと後回しにしたら、あえなく廃番😓
開け閉めしてるうちに、ガラスの角が当たり、破れが拡がっているので、ホリポタさんから教えて頂いた、黒ゴム接着剤を購入して補修してみました👍
2
出掛けたついでに購入しました。ホームセンターで1080円!ネットの方がお買得ですね😅
こんなに量はいらないですね💧
3
一応、マスキングしてみました。
乾燥が早いので、施工したらすぐ剥がさないと、糸を引いて接着剤が剥がれてしまいます😓
4
破れた部分には盛る感じで、ヒビ割れは爪楊枝で割れ目に沿って塗りました。
不器用なので、なかなか上手く行かないです😢
あまり、参考にならずにすいません💦
5
接着剤が思ったよりも粘度が無く、一気に盛ると垂れて来ます。また、接着剤にありがちな糸を引くのがちょっと厄介です😅
とりあえず、破れは埋まりましたがもう少し盛った方が良いので、一旦、完全に乾燥させてから、また盛りたいと思います。
接着面はゴムのやわらかさがあり、ガラスとの密着も良さそうです💡
接着剤の色がツヤありの黒なので、補修箇所はやや目立ちます💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水切りモール交換

難易度:

ウェザーストリップ (ルーフ)交換

難易度:

ウエザーストリップ交換 左側 

難易度:

ウェザーストリップ(ドア)交換

難易度:

ドアバイザー取り外し(途中)

難易度:

BFレガシィの風切音対策でドアバイザーを外す

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「息子のマークXのスポイラーです。左右割れてます💦とりあえず、プラリペアで接着して、パテ、塗装して軽く直します。どうせ、またやるので😵」
何シテル?   05/25 12:05
幸せの黄色レガシィです。よろしくお願いします。 今までにBH5レガシィE-tune、SG9フォレスターSTI、GRBインプレッサ、BRMレガシィを乗り継いで来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴァレンティ テールランプを直す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 05:32:00
ハイマウントストップランプ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:50:24
グローブBOXを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 14:43:15

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
20年前にE-tuneの5MTを初めて新車で買った、思い出深い車です! その後、SG9フ ...
日産 セレナハイブリッド ライダーPS (日産 セレナハイブリッド)
C25セレナハイウェイスターからの乗り換えです! C25セレナは気に入っており、19万キ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 幸せの白いレガシィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
過去所有車です! GRBインプレッサから乗り換えました。 当時、DITのターボと迷いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation