• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z0915の愛車 [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2020年3月3日

インナーミラー型前後ドライブレコーダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
インナーミラー型前後ドライブレコーダーを付けてみました。
取り付けの途中の写真を撮るのを忘れてしまいました。
フロントのルームランプのユニットを外すと、ミラーも一緒に外せます。
ポッカリ開いた天井から助手席側のAピラーを外して天井裏に電源とGPSのケーブル、リアカメラのケーブルを通します。
2
インナーミラーを付属のゴムバンドで固定、ミラーを取り付けてある柱の後ろに3本の線をまとめてます。
ルームランプのユニットを元にもどし、助手席側のダッシュボードにGPSアンテナを貼り付け、電源を通してAピラーを元にもどします。
3
バックカメラの線は、ドアのウエザーストリップのなかに隠して、リヤゲートまで、カメラの線をハイマウントストップランプのカバーを外し、助手席側のドアハッチとの間のゴムの蛇腹をはずし(ボディー側と、リヤゲート側)そこに針金を通して引き込みます。(ゴムの蛇腹の中に線を通すには、線にバンドクリームなどを塗ると滑りが良いなり簡単に通せます)あとはカメラの線を接続して、余った線(10mもあったのて結構あまりました)をボディーと内張のなかに隠して、元にもどします。カメラはハイマウントストップランプのカバーに直結貼り付けたら、水滴がレンズの前に着いてもワイパーの拭き取り範囲外、付属の取り付け金具だとちょと頼りないので、適当なプラケースを台にしてつけ直し、今度はレンズが熱線と重なり、画面に1本の横縞が、ワイパーの拭き取り範囲でかつ熱線にかからない寸法を割り出し、それに合うプラケース探して再度貼り付け。
4
使用感、リアカメラの映像がミラーに写るので、視界が広くなります。当然ですが車内は映りません。
画面下にスイッチがあり、画面表示をOFFにすると、普通のミラーになります。
前後のドラレコとして機能し、通常は普段はリアを写してます。画面をタッチして上下すると、リア画面が上下します。
設定で前、前後、後の切り替えが可能。
夜間は後ろの車の人がはっきり確認できます。さすが200万画素。
画面右上に時刻と、日付、曜日が表示されます。ソリオには時計が付いてないので便利。
GPS搭載なので、画面左下に速度と、車か走っている方角が8パターン(N.S.W.E,NE,SE,SW,NW)で表示されます。但し、車が止まるとNの表示になります。日時はGPSからの電波で補正されるのでズレは心配ないと思います。
以前、360°全方向のドラレコを付けていましたが、左右の映像が昼間でも暗く、よくハングアップするのでこちらに替えました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド キャリパー交換

難易度: ★★

フロントカメラ取付

難易度: ★★

EGオイル交換

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

ヘッドライトくすみ取り

難易度:

スパークプラグ点検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Z0915です。よろしくお願いします。  以前はエスティマに乗っていましたが、車検の際に重大故障箇所が見つかり、2019年9月からソリオに乗り換えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 22:11:44
あなたの整備スキルが役に立つ!今なら成約手数料無料で気軽にpitteを試せる!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 18:49:52
フロントエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 23:09:14

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ソリオに乗ってます。
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation