• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOA@VOXYのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

除電を考える

最近、アーシングにガトリングディスチャージャー、エンジェルリングスパークといろいろ手を出して、ある程度の効果は体感できてます。
渋滞さえなければ、エアコン使いながら街乗り移動はリッター19キロは堅い。

可能な限りの改善として、放電アイテムのさらなる追加を考えてます。

まず除電対象は流体と接する部品。
走行風と接する外装、吸排気系統、冷却系統。

と、ここで気になるのがひとつ。
コロナ放電はオゾンを発生させるらしい。
風通しの悪い場所でオゾン発生は危険かも?
と心配になってしまいました。

そこで除電したい材質により使う部品を変更。
金属は基本的にアーシング。
風通しの良い場所にあるマフラーだけはガトリングディスチャージャー。
樹脂ゴム部品は平たい部分はアルミテープ、筒部分は中和を狙ってシリコンバンドのディスチャージャー。

これでさらなる高みを目指します!
Posted at 2025/08/10 11:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

優等生な家族の車

さすがはミドルクラスミニバンのベストセラー。
無難な選択肢だと思います。
人気があるから中古でも高いけど、納得の内容とトヨタという安心感。
高速走行時は意外と回転数が高くて、あまり燃費が伸びない…
総じて、街乗り&郊外への週末ドライブの用途なら最適解だと思います。
ただ運転支援機能などではひと昔感が否めないため、予算が許すなら後期をおすすめします。
Posted at 2025/06/30 13:20:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月11日 イイね!

本栖湖の芝桜

昨夜、ブログ徘徊して目に留まった本栖湖リゾートの芝桜を観に行きました。

14時ごろ向かいました。
毎年渋滞が凄まじいですが、今日は渋滞も皆無。
入り口の案内には、満開の2文字が!
期待は膨らみます。

そして芝桜を満喫!
3年ぶりですがびっくりするのがインバウンド率。
半分くらいは外国観光客だったかもしれません。






うちも家族写真を撮ってもらいましたが、僕も撮りました。
片言英語でのコミュニケーションでも、親切心が溢れ、笑顔がありました。
世界情勢も、こうあって欲しいとか思ってしまいました。
自分も子どもができて、大人になったと感じる瞬間でした。




ちなみに明日からちょっぴり安くなるみたいです。
平日行ける方はぜひどうぞ!





Posted at 2025/05/11 20:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月28日 イイね!

なんと!うはうは!プレゼントあるらしい!

LOOPパワーショットが貰えるらしい!
このビッグウェイブに乗るしかない!


シュアラスター製品といえば、やはり泡立ち泡切れのいいカーシャンプーですよね。
でもケミカル売り場にも結構展開されてたりします。

かくいう自分もシャンプーではお世話になってたりしますが、ケミカルはさっぱり未知の領域。


この手の企画は当たらないと言いますが…

人気あればあるほど競争率高い!

当たらない=いま注目!
ってことですよヾノ。ÒдÓ)ノシ バンバン!!
※ポジテブに考えれば

LOOPパワーショット気になりますなぁԅ(//́Д/̀/ԅ)'`ァ'`ァ




この記事は、[祝フォロワーさん10000人突破!モニターキャンペーン] 其の壱 もーっと!元気もりもり!! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント!について書いています。
Posted at 2019/09/28 04:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月27日 イイね!

セダンという選択肢

同世代でセダン乗ってる人、ほとんどいません。
だいたい、ミニバン、SUV、コンパクトカー。

かくいう自分も、セダンってミドル以上のダンディが似合う乗り物と思ってました。

だがしかし
優れたバランス、静粛性、安全性、調べてみるといろいろ良さそうな気がしてきた!

とくに独立した荷室!
たぶん2シーターかセダンだけ?の特権!

居住空間と荷室が別ということはつまり

「うちのアパート、30畳の一空間なんだ。」

「うちのアパート、10畳2部屋とキッチン10畳の2Kなんだ」
くらいの違い!

同じ面積でも、ワンルームか2Kかの違いはでかい!

うちのノートも、ティーダラティオと比較したら、ワンルームなのです(´・ω・`)

昔マーク2とブリットを見比べて、ブリットのほうが盛り上がってる分、広くていいなって思ってた自分は野暮だったのかもしれません。

セダンってなかなか、贅沢な選択肢なのかも?


ただ、ださいセダンは嫌です。。。

個人的かっこいいセダンの要素は、腰高感のないリアの伸びやかなフォルムとサッシュレスドア。
外車ならメルセデスCLS、日本車なら日産グロリアY34がたまりません。

衝突安全性を考えたらサッシュレスの新型日本車は厳しいでしょうけど、どっかのメーカーさん作ってください。。。
Posted at 2019/08/27 11:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2列目足元も完了!明日から仕事いきたくないでござる」
何シテル?   08/17 20:31
スポーツカーがすき。 どんな車でも、スポーツテイストがいいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静音化最終回? バルクヘッド再施行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 13:22:24
フロアをデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:54:14
スライドドア パワーウィンドスイッチLED打替その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 05:20:37

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
NAロードスター→E11ノート→80ヴォクシーハイブリッド 家族が増えた為、ファミリー ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
18歳の自分にとっては、「夢」だった。 いまも、あの頃の気持ちを忘れてません。 ずっと ...
日産 ノート 日産 ノート
諸事情によりコンパクトカーに乗り換え。 たものの、やっぱりスポーツ系が好き。 リアピラ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス・ロードスター。 乗り出すときに、他に選択肢がありませんでした。 日常の足に、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation