• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENUMAの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

ナビの保護カバー作り直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントガラスの遮光シェードを作り直しましたが、ナビの保護カバーもベロベロになっていたのでこれも新作しようと思いました。
2
今までのカバーです。
アルミテープが剥がれ始めていたり、全体がへたってます。
3
フロントガラスの遮光シェードの端材で作ることにしました。
4
ナビを採寸して端材をカットしました。
ナビの上側が当たる部分にスポンジを貼りました。
5
マスキングテープで仮止めしてセットしてみました。
6
裏側の下部はナビの固定ステーで押されていますが、装着性に問題無いので、このままで良しとしました。
7
マスキングテープを剥がしアルミテープで仕上げて被せてみました。
8
反対側も電源ケーブルをギリギリ逃げてまずまずの出来となりました。
9
前方からの見栄えも前より良くなりました。
10
表面のプチプチの見栄えがあまり良くなかったので、アルミテープでお化粧。
たぶん、今までのカバーより遮熱性も良いと思います。
今年の暑さでも大丈夫でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

ヒーター経路の更新 最終その2

難易度:

ヒーター経路の更新 最終その1

難易度:

サイドダクト増設

難易度:

クーラーON ステアリング振動確認

難易度:

ミニ 試作 マルチボ-ド (整備ではありません)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました https://minkara.carview.co.jp/userid/3206843/car/2868980/7832766/note.aspx
何シテル?   06/15 15:47
KENUMAです。よろしくお願いします。 ローバーミニ メイフェア 1.3i ATに乗っています。 メンテナンスや修理について情報やアドバイスなど欲しいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。 故障もしますが、独特な乗り味が大好きです。 ATなので無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation