• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENUMAの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年10月28日

ラジエターリザーブタンクのエア抜き穴の改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少し前に、ラジエターのリザーブタンクのエア抜き穴が詰まり、ラジエターが冷えてもリザーブタンクからクーラントを吸い上げなくなってしまい、暫定でエア抜き穴を針で開け直しました。
ただこのままでは、穴がタンクの上に開いているだけなので、そのうち同じ様に穴が塞がってしまう気がしました。
2
ラバコンを交換して、車高調整をしましたが、折角ジャッキアップしたので、エア抜き穴詰まり対策をしておこうと思いました。
ボール用空気入れのピンに、純正負圧チューブのL型ジョイント、ナイロンのチューブを使おうと思いました。
3
こんな感じで、空気入れのピンをリザーブタンクのエア抜き穴に差し込んで泥などで詰まらないようにしたいと考えました。
4
リザーブタンクを外す為にチューブを抜きました。
チューブ抜きレンチは便利です。
5
エンジンルーム側の固定ナットを外せばリザーブタンクが外せます。
リザーブタンクを外した、ホイールハウスです。
左上に見える長穴が固定部です。
6
外したタンクを簡単に洗い、ジョイントを差し込んでみました。
7
元通りにホイールハウスに取り付けました。
8
先端のナイロンチューブが外れないように、一応テープで固定しておきました。
効果は不明ですが、詰まりは発生し難いでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却能力向上計画 本番 その4

難易度: ★★

エンジン水周り高圧洗浄 ほか

難易度:

冷却能力向上計画 本番 その1

難易度: ★★

冷却能力向上計画 本番 その3

難易度: ★★

冷却能力向上計画 本番 その2

難易度: ★★

ラジエター洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ 雨降り後 気になる部位をチェックしました https://minkara.carview.co.jp/userid/3206843/car/2868980/7828551/note.aspx
何シテル?   06/10 21:36
KENUMAです。よろしくお願いします。 ローバーミニ メイフェア 1.3i ATに乗っています。 メンテナンスや修理について情報やアドバイスなど欲しいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。 故障もしますが、独特な乗り味が大好きです。 ATなので無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation