• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENUMAの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

ETCの確認とアンテナ再貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ETCのアンテナをフロントガラスに接着していますが、適当な両面テープで貼り付けてます。
2
ガラスの内側を久しぶりに精製水で綺麗にしていましたが・・・
ETCアンテナに勢いよく手が当たってしまい、ポロッと剥がれてしまいました。
新しい両面テープで貼り付けることにしました。
3
ただガラス側に両面テープがしっかり張り付いたままで、これが結構強固に貼り付いていて剥がせません。
シール剥がし剤を使ってみることにしました。
4
シール剥がしスプレーを吹きかけ、スクレーパーで剥がしました。
5
黒色の両面テープがあったのでこれを使うことにしました。
6
ずれて貼っても目立たないように、今回はテープを円形にしてみました。
7
元通りにガラスに貼り付けました。
エア噛みもなく貼り付け出来ましたが、円形が目立ちすぎかも・・・
とりあえず剥がれなければ良いかな。
いずれガラスに綺麗に貼れる両面テープを探して貼り直したいと思います。
8
ちなみに、ETCは2022年12月からの電波法改定(現在延期中らしい)に対応しているのか?
ついでに確認してみました。
機種番号は旧規格の0番から始まっていました。
これは買い換えないと・・・と思いましたが、WEBで確認してみました。
WEBでの説明では三菱電機製のETCは継続使用出来ると書いてありました。
とりあえず大丈夫そうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン水周り高圧洗浄 ほか

難易度:

フロントブレーキパッドを交換しました

難易度:

ヒーターから冷却水漏れ修理

難易度: ★★

バッキュームホース交換

難易度:

ヒーターから冷却水漏れ修理 その2

難易度: ★★

ドライブシャフト ブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ フロントブレーキパッドを交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/3206843/car/2868980/7824556/note.aspx
何シテル?   06/08 16:39
KENUMAです。よろしくお願いします。 ローバーミニ メイフェア 1.3i ATに乗っています。 メンテナンスや修理について情報やアドバイスなど欲しいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。 故障もしますが、独特な乗り味が大好きです。 ATなので無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation