• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENUMAの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

CO2消火器導入しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、車両火災防止のためエンジンルームの配線やFUEL系の漏れ等安全確認をしました。
その時、旧車は万が一の時の消火器は積んでおいた方が安心だよな~と思いました。
WEBで色々調べた結果、良さそうな物が見つかったので発注。
昨夜届きました。
「CO2消火具 消棒RESCUE」 と言う物です。
経済産業省 採択事業で開発した物らしく、ホンダアクセス、三菱、SUBARU、トヨタモビリティパーツ、YANASE 等の純正品指定もされているようです。
製品の信頼性は高そうです。✌️
ガラス粉砕機能とシートベルトカッターも装備されています。
結構コンパクトです。
2
箱から出してみました。
ドアポケットに固定するアタッチメントも同梱されてました。
3
製造は2023年10月なので2028年10月までは保証されています。
4
今日早速ミニに搭載。
さすがにドアポケットには収まりません。
5
結局運転席後ろのポケットにタオルでくるんで置いておくことにしました。
ユニクロのブランケットをいつも積んでいるので、ガタガタ動かないように、押さえとして活用。
ここならいざというときに、手も届きます。
安心のお守りですね。😀
https://www.youtube.com/watch?v=O53SPSqzSTA&ab_channel=RUNMARTCHANNEL
に使用動画がUPされていました。
使うことが無いことを祈ります 
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

mk1テール プレート溶接

難易度: ★★★

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

車幅灯のLED化再び

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月11日 14:50
良さそうな商品ですね!
汚さないのが最高
使う機会が無いに越したこと無いですけど(笑)
コメントへの返答
2023年11月11日 15:09
最近車両火災のニュースが多くて、衝動買いです。 御守りとして載せておきます😆
2023年11月11日 17:46
私も同じものをミニに積んでいます。
昔、エンジンルームで出火した際、粉末の車載消火器を使ったところ、エンジンルーム内が粉だらけになり、あちこちに粉末が入り込んで復旧するのが大変でしたので、車の消火器はCO2消火器に限ります。
レースでオフィシャルが使う消火器もCO2消火器ですしね。
この商品はちょっと量が少ないのですが、これより大きいCO2消火器は途端に5Kgオーバーの重量級になるため、とりあえず保険として積んでいます。
コメントへの返答
2023年11月11日 19:05
やっぱり粉末タイプは後始末が大変なんですね~
初期消火ぐらいはできればいいなと思います😊
まあ火が出ないように日頃のチェックと整備頑張ります。

プロフィール

「MEMS DiagアプリがGoogle playから消えてしまいました http://cvw.jp/b/3206843/47784921/
何シテル?   06/16 16:53
KENUMAです。よろしくお願いします。 ローバーミニ メイフェア 1.3i ATに乗っています。 メンテナンスや修理について情報やアドバイスなど欲しいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。 故障もしますが、独特な乗り味が大好きです。 ATなので無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation