• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月06日

新豊根ダム

新豊根ダム GW休みを利用して新豊根ダムへ出かけてみました。

往路は301号から入り、473号メインの順路。
設楽町からの473号は、対向車に大型車が来た場合、すれ違いが難しい区間が多い為、注意が必要でしたが、植林された森の中を走り抜けるいいロケーションでした。

新豊根ダムに近づくにつれ、「おなかの急降下」に遭遇し、もし事故ったらとても恥ずかしい目に絶対遭うヘンな自信があった為、冷や汗を垂らしながら新豊根ダムに向かいましたが、豊根村市役所を超えた所にある公衆トイレにまで耐える事が出来ました。
クルマも雨漏りするおもらしで、乗ってる人間もオモラシしては恥ずかしい



ダムの堰堤に向かう前に到着。
取水口。
こちらの取水口から佐久間ダムへ送水し、発電行っているらしい。
因みに流入する水量の関係から、揚水発電がメイン。

取水口前の広場脇に有った概要図。
送水管は直径約10mも有るらしい。

拡大
ここでもフランシスさん発明の水車大活躍



ダム本体。
堰堤上を歩いてみたかったのですが、チェインが張ってあり「立ち入り禁止」との事でしたので諦めました。


しかし、ここのダム湖は流木などの浮遊物が多いです。
濁っているのは揚水ポンプで堆積物が巻き上げられている様な感じでした。

ダムサイト付近の駐車場に有った概要図。
竣工昭和48年(1973年)

ダム側から見た取水口。


帰路は257号⇒153号経由で帰宅しましたが、浜松方面から北上するルートはがけ崩れ等で長期通行止めとなっている為、お出かけされる場合はご注意。
天気の良いドライブ日和でした。
(カプチーノ、コペン、S660が欲しくなってきます)
ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2022/05/06 13:25:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

黒田ダム
nop_allさん

逃避行は突然にFINAL 〜佐久間 ...
STRIKE203さん

奥矢作第二発電所①
nop_allさん

祝日ライド
nop_allさん

新内川発電所とサージタンク
軽貨物さん

内川ダム
軽貨物さん

この記事へのコメント

2022年5月6日 23:55
こんばんわ~

是非是非、初代コペンを買いましょう
・・・まあコヤツもトランクにオモラシしちゃうんですけどね💦
コメントへの返答
2022年5月8日 14:02
コニチワ
コペンはやっぱり初代4発エンジン搭載のL880がいいですよね。
カーポートと物置が有ればエンジンO/Hも一応出来ますので、カプチの時の様にポンコツを買っても良いのですが、その敷地が・・・甲斐性の無さが悔やまれます。

おもらし<
ルーフ開閉機構の有る車種アルアル・・・
めぢゃーなのは排水チューブが垢や埃で目詰まりしてオモラシしちゃうのとかですね。


プロフィール

「@吐くセキレイ あなたのお腹は上から?それとも下から?まさかの両方でした。ビーッム」
何シテル?   05/27 20:46
吐くセキレイです。炭酸飲料を飲み過ぎて吐きます。 でもビール、発泡酒には基本的に手を出しません。 モンエナ万歳 *出来るだけ相互フォローを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ エブリイ オモラシ (スズキ エブリイ)
パートタイム4WD、マニュアル車、レーダーサポート無し軽バン。の選択でエブリイを選択。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
99年式、 グレード:エクストラ 後期バンパーに変更、ツーリングターボのヘッドランプに変 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お漏らしエブリイの代車としてお借りしています車になります。 現在の状況からして、買ったエ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成7年(95年)式 EA21R カラーはこの時代にわずかに販売されたアンタレスレッドで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation