• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吐くセキレイの"オモラシ" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2020年3月22日

純正フォグランプを使用しないでフォグランプ取付②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3208422/album/880661/
1
バンパーの加工が終わり、次にフォグランプハーネスを配線します。
写真の位置にハーネスを通して、タイラップにて固定しました。
2
フォグランプ裏の配線固定は、写真の様にツールカンパーニーストレート、ケーブルタイプッシュマウントで固定しました。
純正の穴が大きかった為、裏側にワッシャーを入れて固定してます。
配線の長さは約30cm位。
あまり短すぎるとバンパーの着脱の時に整備性が悪くなります。
3
問題の車内へのハーネス引き込み位置ですが、当初は既設ハーネスと一緒に引き込もうとしましたが、作業スペースの関係上、断念。
写真の様にグロメットに切れ目を入れて引き込みました。
引き込み後はコーキングを施して防水します。
4
バンパーを戻して次は車内側の配線加工を行います。
5
バッ直配線は中央トリムを外して、純正カプラーから割り込ませます。
ゴツい赤の配線がソレですが、テスターを用いて確認しましょう。
6
純正のコネクターのピンを抜いて、写真の様に配線を割り込ませます。
カプラーは住友187型が適合します。
7
次にスイッチ付近の配線です。
イルミ、スモール信号は隣のレベライザーより拝借。
テスターを用いて確認は行いましょう。
なんだか確認途中もレベライザーがジゴジゴ動いてましたし。
8
リレーはグローブボックス横にインパネリンホースの空き穴を生かして自作(プリンター)ステーを作成して固定しました。
こちらのステーはDMMでデータ配布予定です。
フォトアルバムの写真
配線加工が終わりましたら点灯確認で終了です。
光軸調整は中央にしておきましたけど、上に散光する ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルトテールに入れ替えました

難易度:

フロントマスクリニューアルおまけ編

難易度:

リア灯火類LED化

難易度:

テールランプ小型化②

難易度: ★★

バンパー外さずヘッドライトLED化

難易度:

エブリィにジムニーテールランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月22日 19:12
こんばんは、作業お疲れ様でした。
見る限り何の違和感もなく装着されているように見えますが、ステー自作の発案から記事を拝見していた身としては感慨深いモノがあります!
自分では出来ない事をやってのける方を尊敬します!

資金が出来次第購入しますので(笑)、その時はアドバイスお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2020年3月23日 19:47
こんばんわ。
コメ有難う御座います。
よーっく見ると神経質な方でしたら「レンズとの隙が違う!」とおっしゃられるかも知れませんけど、レンズ自体も汎用ですしこのレベルが言及点かなあと言った所です。
プレス部品の設計支援等を行ってる関係上、一応モノ作りは慣れてます。ブラケットの購入はぜひとも検討をお願いします。
でも愛知の方でしたらお渡しする事も出来ますね。
2020年6月6日 21:48
突然失礼致します…。m(_ _)m
兄弟車のDR17Vに乗っております。

つい先日ですがメーカー純正セットを取付しました。(総額¥3万円!)
購入して説明書を読むまで「ベゼルとブラケットでバンパーを挟んで取付」だと知りませんでした(汗。

ハーネスの車内引き込みは純正でも同じ場所ですね。その後の主電源の取り出し、リレーのスイッチの取付も同じです。
唯一違うのはリレーの取付場所で、純正セットは左ヘッドライトの下に指定されていてハーネスもその長さでした。
…多分、照射パターンも微妙に違うかも知れませんね。
バルブは付属の無難?な品だとツマラナイので(笑…LEDの白/黄の2色切替にしてます。

以上、失礼致しました。
m(_ _)m
コメントへの返答
2020年6月7日 17:36
コメ有難う御座います。
自分もスズキのキットを買うしか方法がないのかと色々検討してましたが、3万円と結構な価格から社外品ベースで取付する事に至りました。
結局、3Dプリンターを買ったりして純正キットを購入した方が安かったですが。
「ベゼルとブラケット」<
従来のフォグはバンパーに固定して、ベゼルもブラケットに固定する形式が多いですが、余計な樹脂の使用量を削減する為と思われますね。

ハーネス、各箇所については危険個所を避けて配線すると自ずと純正位置になります。リレーについてはヒューズボックス付近に取り付けたい事と、非防水のリレーの為車内に設置してます。スイッチの配線を車外まで取り回す必要も有りませんし。

照射パターンについてですが、汎用フォグを使う為、フォグベゼルの取り付け面から更に3度下側を照射する様に設計しました。
ですので、オリジナルブラケットを使用する場合は光軸調整機構の有るランプを推奨しています。

オリジナルブラケットを使っていただけると、2万円でお釣りが来る金額でフォグランプを設置出来るのですが・・・。
2021年12月11日 15:01
こんにちわ。最初ベゼルを買うとそれに内側の固定ブラケットも付属してると思い、外品で揃えてさぁ装着!と思ったら付属なし、ディラーでもブラケットだけの販売なし・・・と言う訳でDMMより購入させて頂きました!
コメントへの返答
2021年12月11日 17:13
コニチワ
ご購入有難う御座います。
社外品のフォグで揃えると純正フォグKitより安くなりますが、やはりステーが無い事がネックになりますよね。

DMMの造形サービスを使用すると強度や寸法精度がいい物が出来るのですが、やはり価格がネック。(*大盛り牛丼代程度デザイン料で頂いてます)

不明な点や改善点などのお気づきな点が御座いましたら、お知らせ頂けると幸いです。

プロフィール

「エサお風呂寝る」
何シテル?   08/04 21:28
吐くセキレイです。炭酸飲料を飲み過ぎて吐きます。 でもビール、発泡酒には基本的に手を出しません。 モンエナ万歳 *出来るだけ相互フォローを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年もやります!4/6(日)関東オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:48:42
エブリィ・OEM車限定ミーティング(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 19:38:57
[三菱 タウンボックス]スズキ(純正) エアコンセンターベンチレータールーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 17:22:54

愛車一覧

スズキ エブリイ オモラシ (スズキ エブリイ)
パートタイム4WD、マニュアル車、レーダーサポート無し軽バン。の選択でエブリイを選択。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
99年式、 グレード:エクストラ 後期バンパーに変更、ツーリングターボのヘッドランプに変 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お漏らしエブリイの代車としてお借りしています車になります。 現在の状況からして、買ったエ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成7年(95年)式 EA21R カラーはこの時代にわずかに販売されたアンタレスレッドで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation